• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語行動と伝達能力に関する日独対照社会言語学的考察

研究課題

研究課題/領域番号 14510582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 独語・独文学
研究機関大阪大学

研究代表者

山下 仁  大阪大学, 言語文化研究科, 助教授 (70243128)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード伝達能力 / ポライトネス / 言語行動 / 対照社会言語学 / コミュニケーション / 社会言語学 / 使用規則 / イデオロギー / クリティカル・ディスコース・アナリシス / 共生 / コミュニケーション能力 / 言語文化
研究概要

本研究の中心的な課題は、ドイツ語と日本語における言語行動と伝達能力の関係を明らかにすることであり、本研究の目的はドイツ語の伝達能力がいかなるものであるかを対照社会言語学の観点から考察することである。
この目的を遂行するために、まず、伝達能力という概念規定について議論した。この成果は、『社会言語学の国際ハンドブック』に掲載された。次に伝達能力の一つとしてポライトネスという現象を捉え、本研究の対象を明らかにした。その対象とは、言語行動の実態、社会規範、常識的な評価概念、使用規則、言語規範、学問上の概念としての評価概念、言語使用の歴史的変遷、言語とイデオロギーの関係、社会的機能である。本研究ではさらに、経験的な調査をもとにして、ドイツにおいてはポライトネス(ドイツ語の"hoflich")ばかりでなく、他の評価概念も重要な役割を果たすことを明らかにした。すなわち、ポジティブな評価概念としては"ehrlich","freundlich","tolerant","hilfsbereit"であった。ネガティブな評価概念としては"arrogant","unehrlich",intolerant","egoistisch","rucksichtslos"などであった。さらに、Usami、Watts、Eelen、Bourdieu、Eliasなどを参考にして日本とヨーロッパにおけるポライトネスの研究の動向を比較・対照し、ヨーロッパにおけるポライトネス研究がイデオロギーとの関係について詳しく取り扱っているのに対して、日本におけるポライトネス研究ではそうした側面の研究がなされていないことを明らかにした。その他、マクロ社会言語学的な研究としては、日本社会におけるドイツ語の地位やコミュニケーション能力と言語政策の問題についても議論した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Kommunikative Kompetenz-Sprachliche Kompetenz2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamashita
    • 雑誌名

      Sociolinguisties / Soziolinguistik, An International Handbook of the Science of Language and Society (Ammon, U./ Dittmar, N./ Mattheier, K.J./ Trudgil P.(Hrsgs.))

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 共生・政治・言語2005

    • 著者名/発表者名
      山下 仁
    • 雑誌名

      共生の時代に (印刷中)(仮題)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ディスコース・ポライトネス」批判2005

    • 著者名/発表者名
      山下 仁
    • 雑誌名

      解放のための社会学 (印刷中)(仮題)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 共生と批判的社会言語学の可能性2004

    • 著者名/発表者名
      山下 仁
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2003

      ページ: 49-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kommunikative Kompetenz - Sprachliche Kompetenz2004

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      Sociolinguistics, An International Handbook of the Science of Language and Society (Noro, K.と共著)

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kommunikative Kompetenz - Sprachliche Kompetenz2004

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      Sociolinguistics, An International Handbook of the Science of Language and Society

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soziale Relevanz der Hoflichkeit2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      ドイツ文学(日本独文学会編) 111号

      ページ: 104-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 批判的社会言語学のための予備的考察2003

    • 著者名/発表者名
      山下 仁
    • 雑誌名

      言語文化共同研究プロジェクト2002

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日系ブラジル人をめぐる国会での答弁2003

    • 著者名/発表者名
      山下 仁
    • 雑誌名

      言語の接触と混交日系ブラジル人の言語の諸相(大阪大学21世紀COEプログラム編)

      ページ: 203-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soziale Relevant der Hoflichkeit2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      Doitsu Bungaku 111

      ページ: 104-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verkaufsgesprache im Deutschen und Japanischen2002

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      ドイツ文学(日本独文学会編) 108号

      ページ: 82-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verkaufsgesprache im Deutschen und Japanischen"2002

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, Hitoshi
    • 雑誌名

      Doitsu Bungaku 108

      ページ: 82-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 共生の時代、批判的社会言語学からの問いかけ(植田晃次と共編)2005

    • 著者名/発表者名
      山下 仁(編者)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      三元社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Yamashita: "Soziale Relevanz der Hoflichkeit"ドイツ文学. 111. 104-118 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 仁: "批判的社会言語学のための予備的考察"言語文化共同研究プロジェクト2002. 1-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 仁: "言語の接触と混交 日系ブラジル人の言語の諸相"大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」. 9/211 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi