• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スターリン時代の文化政策における検閲システムをめぐる歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 その他外国語・外国文学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

亀山 郁夫  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (00122359)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードスターリン主義 / 検閲 / ロシア・アバンギャルド / 社会主義リアリズム / 熱狂 / ユーフォリア / 二枚舌 / 大テロル / 全体主義 / プロコフィエフ / ショスタコーヴィチ / 公共の嘘 / 「音楽ならざる荒唐無稽」 / 芸術問題委員会 / ゾーシチェンコ / ジターノフ / 形式主義批判 / グラヴリト / スターリン
研究概要

本研究は、スターリン時代における検閲システムを、主として権力の側から考察するものである。研究のテーマそのものは、ソ連崩壊後、にわかに浮上してきたトピックで、ロシア国内および国外でも地道な研究が続けられている。それらの実績にかんがみ、この3年間にわたって、主として2004年に没後50年をむかえたセルゲイ・プロコフィエフ、2006年に生誕100年を迎えるドミートリー・ショスタコーヴィチとスターリン権力との相互関係について調べ、さらに私がいま試みているスターリン学(stalinology)の構築に向けて、次のような論文を発表した。なお、現在、私は、ここに掲げる論文とは別個に、本科研費の助成による成果として、『大検閲官スターリン-20世紀ロシアにおける文化と政治権力のカコフォニー』と題する著作を準備しており、2005年10月に小学館から刊行される予定である。
1 プロコフィエフとスターリン権力を扱った論文では、約15年にわたった異国放浪の末に、1936年にソビエトへの帰還を決意した理由と動機を明らかにし、その後、約3年間において作曲されたソビエト礼賛ないしスターリン礼賛の音楽の政治的意味と、それに対する、実質的には当時のソビエト最高の検閲機関の対応を歴史的に意味づけ、そのなかで純粋に芸術的な営みとしてどう成り立っているかを分析した。
2 ドミートリー・ショスタコーヴィチの1920年代の作品における音楽的実験が、スターリン体制の確立のもとでどのような変貌を強いられるかを考察した(ただしこの論文は未完である)。
3 遺伝学者ルイセンコおよび言語学者マルの二人とスターリン権力との関係を扱った論文では、従来の彼らに対する評価をあらため、ロシア・アヴァンギャルド運動および詩学、世界観との観点から新たな照明を当てることによって、その現代的な意味を浮かびあがらせた。
4 メイエルホリドとスターリン権力との関係を扱った論文では、これまであまり知られることのなかった最晩年の彼の伝記上の謎、とりわけその死の真相をめぐって、最新の資料を用いながら明らかにした。
5 ボリス・パステルナークにおけるスターリン崇拝の現実と、彼の代表作『ドクトル・ジバゴ』の時代設定の問題の相関性について考察し、彼がスターリンへの傾斜を強める1929年以降の時代がこの小説の時代の枠組みには入ることが不可能だった理由を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (3件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 ショスタコーヴィチとスターリン権力(1)〜(3)2005

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      レコード芸術

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The destiny of lyricism in music of Soviet era (2) Shostakovich and the Stalin's power2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuo KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Rekoodo Geijutsu

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 20世紀ソヴィエト音楽における<抒情>の運命--ショスタコーヴィチとスターリン権力(1)〜(5)2005

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      レコード芸術 1〜5月号

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 不吉なタンバリン--ショスタコーヴィチのレニングラード交響曲2005

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      サンクト・ペテルブルグ文化論(図書:望月哲男編)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ソヴィエト音楽における<抒情>の運命--プロコフィエフとスターリン権力(5)〜(16)2004

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      レコード芸術 4〜12月号

      ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力(1)〜(15)2003

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 雑誌名

      レコード芸術(2003年10月〜2004年12月)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The destiny of lyricism in music of Soviet era (1) Prokofiev and the Stalin's power2003

    • 著者名/発表者名
      Ikuo KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Rekoodo Geijutsu

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ドストエフスキー 父殺しの文学 上・下2004

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 熱狂とユーフォリア2003

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Enthusiasm and Euphoria2003

    • 著者名/発表者名
      Ikuo KAMEYAMA
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力1"レコード芸術. 52-637. 119-122 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力2"レコード芸術. 52-638. 103-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力3"レコード芸術. 52-639. 123-126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力4"レコード芸術. 53-640. 76-79 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力5"レコード芸術. 53-641. 82-86 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "20世紀ソヴィエト音楽における抒情の運命 プロコフィエフとスターリン権力6"レコード芸術. 53-642. 100-103 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "熱狂とユーフォリア"平凡社. 530 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "自足する猿の小さな悪意-スターリン時代の検閲文化とその一断面"岩波講座『文学』. 2(所収). 203-225 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 亀山郁夫: "磔のロシア"岩波書店. 350 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi