• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成文法理論における経済性原理の尺度としての演算量・演算複雑性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関九州工業大学

研究代表者

豊島 孝之  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40311857)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード生成文法 / 極小主義 / 経済性原理 / 主要部移動 / Wh移動 / ブレトン語 / 複雑性尺度 / 演算複雑性 / 位相理論 / 演算量 / 派生経済性 / 語彙部分配列 / 非決定性線形時間 / 極小理論 / 経済性 / 構成素疑問詞移動 / 選択関数 / 無差別束縛 / 拡張条件 / 日本語 / 受動構文 / 非項移動
研究概要

変形生成文法の最新理論である極小主義・位相理論における諸文献で、経済性への言及が頻繁になさられるが、その指標としての演算複雑性に関して、コンセンサスがあるとは言いがたい。その様な現状において、離散数学・情報科学で確立されている演算複雑性を尺度とすることを目標として、当該研究をおこなった。
平成14・15年度は、可能な統語演算操作の確定のため、移動操作で特に問題となる主要部移動、非顕示的移動についての研究を中心におこなった。成果として、全ての移動操作は、主要部移動をも含めて指定部への代入移動に限定可能であり、極小主義の観点から限定すべきであること、また、そうすることにより、これまで原理的な説明がなされていなかった数々の現象に対する説明が可能になること、及び非顕示的移動と考えられてきた日本語における疑問詞移動は存在せず、論理形式上で選択関数変数を存在量化閉包により無差別束縛することでより良い分析が可能なことより、非顕示的移動という操作は存在しないことを究明した。
上述の平成14・15年度の成果から、主要部から主要部への付加移動と非顕示的移動を除けば、統語演算操作は併合操作と指定部への代入移動操作に限定され、共に外的併合、内的併合と分類できる併合操作のみ可能であると見なすことができ、平成16・17年度は主に、統語演算操作としての併合操作の複雑性を離散数学・情報科学の見地から定式化し、離散最適化問題として捉え直す必要があることを究明した。
言語理論における経済性原理の問題を、離散最適化問題として捉え直せば、その動的性質は言語の派生そのものであり、文献で頻繁に言及される局所性対大域性の問題ではなく、局所的制約が大域解を保証できるかの問題であり、派生経済性としての各段階間の局所的先取演算は必然であり、避けるべきは派生の数段階にわたる非局所的先取演算であることを究明した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Non-Finite Verb Fronting in South/West Slavic and Germanic2006

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      The 37^<th> Poznan Linguistic Meeting (PLM 2006) Uniwersytet im. Adama Mickiewicza w Poznaniu : Poznan, Poland. (accepted for oral presentation on April 21, 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic Economy of Derivation2006

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      A Conference on Interfaces in Current Syntactic Theory : InterPhases. University of Cyprus : Nicosia, Cyprus. (accepted for oral presentation on May 18, 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preemptive Move Toward Elimination of Lexical Subarray : Dynamic Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Israel Association for Theoretical Linguistics World Wide Web 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preemptive Move Toward Elimination of Lexical Subarray : Dynamic Economy.2005

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Israel Association for Theoretical Linguistics 21. World Wide Web : (http://atar.mscc.huji.ac.il/~english/IATL/21/)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preemptive Move Toward Elimination of Lexical Subarray : Dynamic Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Toyoshima
    • 雑誌名

      Proceedings of the Israel Association for Theoretical Linguistics http://atar.mscc.huji.ac.il/~english/IATL/21/ 21

      ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Breton Verb-Aux Construction2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Toyoshima
    • 雑誌名

      Proceedings of the the Sixiemes Journees Nationales de Linguitique de Maroc : Bare Structures and Functional Projections (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Wh-Tideland2004

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      The 2nd International Theoretical East Asian Linguistics Workshop ポスター発表

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wh-Tideland2004

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      Poster presentation; The 2nd International Theoretical East Asian Linguistics Workshop. National Tsing Hua University : Hsinchu, Taiwan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breton VI Construction : Evidence for Head-to-Spec Movement

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the II Encuentro de Gramatica Generativa (CD-ROM)(2003年12月脱稿済み)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breton Verb-Aux Construction

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      Actes de Sixiemes Journees Linguitique Nationales de Maroc : Bare Structures and Functional Projections (近刊)(2005年2月脱稿済み)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Finite Verb Fronting in South/West Slavic and Germanic

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      The 37th Poznan Linguistic Meeting (PLM2006) (口頭発表)(2006年4月21日予定:採択済)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic Economy of Derivation

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      A Conference on Interfaces in Current Syntactic Theory : InterPhases (口頭発表)(2006年5月18日予定:採択済)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breton VI Construction : Evidence for Head-to-Spec Movement.

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the II Encuentro de Gramatica Generativa (CD-ROM)(To appear)(accepted 2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breton Verb-Aux Construction.

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Takashi
    • 雑誌名

      Actes de Sixiemes Journees Linguitique Nationales de Maroc : Bare Structures and Functional Projections. (To appear) (accepted 2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Toyoshima: "Breton V1 Construction : Evidence for Head-to Spec Movement"The Proceedings of the Second Encuentro de Gramatica Generativa(仮). (未定)(脱稿済み).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi