研究概要 |
日本語話者と英語話者が、母音間に子音群を持つ2音節からなる英単語と無意味語を、どのように音節に分けるかを実験的に調べた。音節の認識訓練を受けた日本語話者も実験に参加した。oral taskでは、参加者は英語単語と無意味語をポーズを挿入することによって、2つの部分に分けてもらった。written taskでは、3つの文節の候補から、最も自然と思われるものを選んでもらった。 結果、最も一般的な分節の型は、子音群を2つの音節に分けるものであった(例:mas/ter)。しかし参加者間で次のような違いが見られた。英語話者は、VCC/V(e.g., mast/er)を他の参加者グループより好み、音節認識訓練を受けた日本語話者は、VC/CV(e.g., mas/ter)をより好み、訓練を受けていない日本語話者は、V/CCV(e.g., ma/ster)をより好んだ。 また、語の分け方はいくつかの音韻的要因や形態的情報の影響を受けた。phonotactic legality, vowel length, morphological informationは、どの参加者グループにも影響を与えたが、stress positionは英語話者のみに影響した。 課題の種類(oral or written)と刺激の種類(real words or nonwords)も音節区分に強い影響を与えた。 これらの結果を、音節区分に関する言語学的および心理言語学的理論や原則との関係で、考察した。
|