• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-

研究課題

研究課題/領域番号 14510643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
研究機関新潟大学

研究代表者

鈴木 佳秀  新潟大学, 大学院・現代社会文化研究科, 教授 (30154602)

研究分担者 鈴木 孝庸  新潟大学, 人文学部, 教授 (90143742)
佐々木 充  新潟大学, 人文学部, 教授 (60105228)
荻 美津夫  新潟大学, 人文学部, 教授 (80115013)
山内 志朗  新潟大学, 人文学部, 教授 (30210321)
高橋 秀樹  新潟大学, 人文学部, 助教授 (80236306)
葛西 康徳  新潟大学, 法学部, 教授 (80114437)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神話 / 伝説 / 旧約聖書 / プラトン / 平家物語 / 法華経 / 湯殿山信仰 / ギリシア神話 / 儀礼 / 合理性 / ディスコース
研究概要

研究代表者である鈴木佳秀は、「旧約聖書の中心をめぐる諸考察」を執筆し、旧約聖書の中心を特定する試みを検証しながらが、それとヘブライズムの中心を探す試みとがどのような相関関係にあったのかについて考察した。研究分担者の鈴木孝庸は「名剣伝承と平家語り」を執筆し、鎌倉室町時代に流行した物語、「剣」をめぐる物語の概要を紹介し、平家語りとしての特徴をいくつか指摘してみた。また、「日本古代の吟遊詩人は何を演誦していたのか」を執筆し、平家物語を語り広めた琵琶法師を取り上げ、「琵琶法師と平家物語」の関係、その事跡についての史資料を再検討した。研究分担者の佐々木充は、「エクリチュール否定の神話とソクラテスの<声>」を執筆し、プラトンのエクリチュール否定の問題を、プラトンの著作におけるソクラテスの<声>という角度から分析した。研究分担者の荻美津夫は、「法華験記における地方説話」を執筆し、『法華経』の霊験について、都から遠く離れた畿外地域を舞台とした説話を取り上げ、修行の場、修行形態、願望、信仰形態を明らかにし、その説話の収集方法について考察した。研究分担者の山内志朗は、「湯殿山信仰と口誦文芸」を執筆し、湯殿山信仰の成立に関する概観と、成立初期において神話の契機を高度に含む口承文芸が普及にどのように係わったのかについて考察を試みた。研究分担者の高橋秀樹は、「比較神話の方法--揺らぐ「古代ギリシア」像の再検討に向けて--」を執筆し、近年の諸々の研究状況のために揺らいでいる「古代ギリシア」像を再検討するために、神話を分析する場合の方法論について考察した。以上の諸論文は、研究成果報告書として、冊子にまとめられ、公表される。また、高橋は研究成果報告書とは別に、成果を単行本として公表した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 旧約聖書の中心をめぐる諸考察2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 佳秀
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クリチュール否定の神話とソクラテスの<声>2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 充
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本古代の吟遊詩人は何を演誦していたのか2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝庸
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法華験記における地方説話2005

    • 著者名/発表者名
      荻 美津夫
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 湯殿山信仰と口誦文芸2005

    • 著者名/発表者名
      山内 志朗
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較神話の方法-揺らぐ「古代ギリシア」像の再検討に向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 秀樹
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」

      ページ: 35-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Center of the Old Testament2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Yoshihide
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Myth of Denial of Ecriture and the ‘Voice' of Socrates.2005

    • 著者名/発表者名
      SASAKI, Michiru
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Tradition of a Famous Sword and the Tale of Heike.2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takatsune
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What did Japanese Minstrel perform in the Ancient Times?2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takatsune
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local Stories in Hokke-kenki.2005

    • 著者名/発表者名
      OGI, Mitsuo
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Cult of Mount Yudono and Oral Literature.2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI, Shiro
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Methodology of Comparative Mythology2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Hideki
    • 雑誌名

      Project Report : A Comparative Study of Mythology : Ritual, Rationality and Discourse

      ページ: 35-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 旧約聖書の中心をめぐる諸考察2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 佳秀
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エクリチュール否定の神話とソクラテスの<声>2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 充
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代の吟遊詩人は何を演誦していたのか2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝庸
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 法華験記における地方説話2005

    • 著者名/発表者名
      荻 美津夫
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 湯殿山信仰と口誦文芸2005

    • 著者名/発表者名
      山内 志朗
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較神話の方法--揺らぐ「古代ギリシア」像の再検討に向けて--2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 秀樹
    • 雑誌名

      研究成果報告書「神話学の比較実証研究-儀礼、合理性、ディスコース-」 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 神話から見た古代東地中海沿岸の文化交流2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 秀樹
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      有限会社 高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 佳秀: "申命記法典編纂技法をめぐって-申命記の文献学的研究概説(その三)-"比較宗教思想論(新潟大学大学院現代社会文化研究科). 21-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 佳秀: "殺人と聖戦のはざまで問われている地平-古代ユダヤ教の世界から"平和と宗教. No.22. 65-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 佳秀: "申命記史家による歴史書編纂"言語. Vol.32,No.126. 42-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 佳秀: "アブラハム-約束を背負わされた父と子"新潟日報事業社. 70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 孝庸: "越後ごぜうた文藝談義"新潟日報事業社. 70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木佳秀 他9名: "神話・伝説の成立とその展開の比較研究"高志書院. 303 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi