研究課題/領域番号 |
14510648
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
|
研究機関 | 聖心女子大学 |
研究代表者 |
金子 美都子 聖心女子大学, 文学部, 教授 (90138545)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 日仏文化交差 / ヨーロッパ俳句受容 / ジャポニスム / 国際俳句 / 日本:フランス / 多文化 / フランス近代詩学 / シュールレアリスム / 短詩型 / 日仏文化交流 / 東西比較詩学 |
研究概要 |
1 フランスに日本詩歌を導入・発展させたジュリアン・ヴォカンスの調査研究。近年フランスにて明らかにされた資料を土台に、リヨン市立図書館、リヨン市古文書館、パリINALCO、パリ国立図書館、ギメ美術館などでの資料収集、関係者との面談などこより、ヴォカンスについての未知の知見・情報[出自、戸籍、経歴、日本詩歌(俳句)への関心の由来・出会いの経過、作品発表誌、「N.R.F.」、ジャム等との関係、日本古典詩歌に発見した価値、3行詩ハイカイの詩法、ヴォカンス周辺の日本詩をコアとする日仏ネットワーク]を得た。 2 ルネ・モーブランについて、フランス国立図書館、ランス市メディアテーク図書館・古文書館などの協力を得て次の新しい知見を得た。『ル・パンプル』誌モーブラン偏「ハイカイ特集」が地方都市ランスで創刊された理由、ランスの名家ドリュアール家と『ル・パンプル』誌の成立、ドリュアール家出自、ランスゆかりの作家シェヴィニェ伯関連、モーブランとクーシュー、モーブラン詳細経歴、第1次世界大戦後の戦禍のランスにおける日本詩コア日仏ネットワークの実態、ドリュアール兄弟ハイカイ詩集発見、「ル・グラン・ジュウ」との関連等。 3 レオンド・ロニー、ジュヂット・ゴーチエ、アストン、クーシュー、ルヴォンどの、フランスにおける日本古典詩歌紹介にかかわった主要人物の著作、記事を収集し、導入期にフランスに紹介された和歌・俳句をカード化し、作家の系譜、万葉集、古今集中または、芭蕉等の同一歌(句)、解釈の類似の調査。 4 シェノーの著作『芸術において競う諸国民』(1868)の中の「日本美術」、ビュルテイーの一連の論文[ジャポニスム]を詳細に検討、「ジャポニスム」の源流と日本詩歌受容との関連を考察した。
|