• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際組織のアカウンタビリティー確保のための国際法上の枠組の実証的研究と理論構築

研究課題

研究課題/領域番号 14520034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関東北大学

研究代表者

植木 俊哉  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00160151)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード国際組織 / アカウンタビリティー / 国際法 / 国際法協会(ILA) / 国連(国際連合) / 紛争解決 / 国際刑事裁判所(ICC) / 勧告的規則・慣行草案 / 国際連合(国連) / 国際連盟 / 国際原子力機関(IAEA) / 国連工業開発機構(UNIDO) / 法的救済(remedies)
研究概要

本研究では、グローバル化とボーダーレス化が進む現代の国際社会において、国際組織のアカウンタビリティーの確保と向上のために国際法め理論と実務がいかなる貢献をなしうるかについて、国際法協会(ILA:International Law Association)が組織した「国際組織のアカウンタビリティーに関する国際委員会」による国際組織のアカウンタビリティーに関する「勧告的規則・慣行草案」(RRPs:Recommended Rules and Practices)の起草・作成過程への実践的関与や検討を通じて、さまざまな分析と提言を行った。同委員会による勧告的規則・慣行草案は、2004年8月にドイツのベルリンで開催された国際法協会第71回総会において正式にILAの国際文書として採択され、国際組織のアカウンタビリティー確保のための国際的な基準として、世界に向けた提言として具体的に結実した。本研究代表者は、同委員会の日本代表の委員として、RRPs作成過程での議論に積極的に関与を行うと同時に、その成果の分析を行い、論文等の形でこれを公表した。また、その研究成果等を踏まえ、国連本部事務局内での「国連フォーラム」研究会等の場で、国連諸機関に勤務する日本人職員等と意見交換を行い、国際組織の現場におけるアカウンタビリティー向上のための取組み等について実践的な提言を行った。さらに、国際テロリズムとの関係での国連安全保障理事会におけるさまざまな決議採択等の取組みや、21世紀の国際組織の新たな活動の基軸の1つとなる「人間の安全保障」といった概念の展開等の具体的事例との関連で、国際組織の活動のアカウンタビリティーの向上に関する具体的な検討を行い、その研究成果等を公表した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (3件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 国際テロリズムと国際法理論2007

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 105巻4号

      ページ: 1-20

    • NAID

      40015351979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ノルウェー漁業事件と直線基線2007

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      日本海洋法研究会叢書『現代海洋法の潮流』第2巻『海洋法の主要事例とその影響』 第一部第二章

      ページ: 24-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Terrorism and International Law2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      The Journal of International Law and Diplomacy, Volume 105 No.4

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ango-Norwegian Fisheries Case and the Straight Baseline2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      Tadao KURIBAYASHI and Takane SUGIHARA(eds.), Contemporary Law of the Sea Series, Vol. 2 Leading Cases on the Law of the Sea and their Influences

      ページ: 24-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際機構のアカウンタビリティーと国際法-国際機構をめぐる紛争に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      島田征夫・杉山晋輔・林司宣編r国際紛争の多様化と法的処理(栗山尚一・山田中正先生古稀記念論集)』

      ページ: 189-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accountability of International Organizations and International Law2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      Yukio SHIMADA, Shinsuke SUGIYAMA, Moritaka HAYASHI(eds.), Variety of International Disputes and Legal Resolution

      ページ: 189-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] INTERNATIONAL LAW2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro NAKATANI, Toshiya UEKI, Mariko KAWANO, Akio MORITA, Ryo YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Yuhikaku, Arma Series

      ページ: 1-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際組織のアカウンタビリティーと国際法2006

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      栗山尚一・山田中正両先生古稀記念論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ノルウェー漁業事件と直線基線2006

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      日本海洋法研究会叢書 第2巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法協会第71回(2004年)ベルリン(ドイツ)大会報告,国際組織のアカウンタビリティー2005

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 103巻4号

      ページ: 186-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the 71st Conference of the International Law Association(Berlin), Committee on Accountability of International Organization2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      The Journal of International Law and Diplomacy, Volume 103 No.4

      ページ: 186-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際刑事裁判所の現状とその将来-外務省・欧州連合共催セミナーの概要2005

    • 著者名/発表者名
      秋葉剛男, 植木俊哉
    • 雑誌名

      ジュリスト 1285号

      ページ: 108-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ILAベルリン大会報告(2)国際組織のアカウンタビリティー2005

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 103巻4号(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連による紛争処理システムの構造と課題-21世紀の普遍'的国際組織による紛争処理機能再考-2004

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      世界法年報 23号

      ページ: 46-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dispute Settlement System by the United Nations : Reconsideration of the Dispute Settlement Function by the Universal International Organization in the 20th Century2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      Yearbook of World Law No.23

      ページ: 46-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trilateral Perspectives on International Law Issues : Conflict and Coherence2004

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌(Yuji Iwasawa & Sylvia Rhodes(eds.))([紹介]Chi Carmody) 103巻1号

      ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法協会第70回(2002年)ニューデリー(インド)大会報告,国際組織のアカウンタビリティー2002

    • 著者名/発表者名
      植木 俊哉
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 101巻2号

      ページ: 149-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the 70th Conference of the International Law Association(New Delhi), Committee on Accountability of International Organization2002

    • 著者名/発表者名
      Toshiya UEKI
    • 雑誌名

      The Journal of International Law and Diplomacy, Volume 101 No.2

      ページ: 149-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際法2006

    • 著者名/発表者名
      中谷 和宏, 植木 俊哉, 河野 真理子, 森田 章夫, 山本 良
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際法2006

    • 著者名/発表者名
      中谷和弘, 植木俊哉, 河野真理子, 森田章夫, 山本良
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 武力紛争の国際法2004

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉(村瀬信也, 真山全編)
    • 総ページ数
      895
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 植木俊哉: "9条と安全保障体制--国際法学の観点から"ジュリスト. 1260. 82-91 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 植木俊哉: "国連による紛争処理システムの構造と課題--20世紀の普遍的国際組織による紛争処理機能再考--"世界法年報. 23. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 植木俊哉著, 小寺彰, 岩沢雄司, 森田章夫 編: "講義国際法"有斐閣. 500 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 植木 俊哉: "瀋陽日本総領事館事件と国際法"法学教室. 263号. 58-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植木 俊哉: "ブリッジブック国際法"信山社. 270 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi