• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療・介護サービス需要と供給の計量分析

研究課題

研究課題/領域番号 14530029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 あつし  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (60240272)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード医療経済学 / ミクロ経済学 / ミクロ計量経済学 / 医療政策 / ソフトな予算制約 / 家族の経済学 / 医師誘発需要 / モラルハザード / 計量経済学 / 健康リスク / 所得リスク / ナッシュ均衡 / シュタッケルベルク均衡
研究概要

当研究の目的は、第一に、診療報酬明細書(レセプト)を用いて、医療サービス需要者側、供給者側ともに制度改正(自己負担率の変更や老人保健制度による医療費軽減措置)によってその行動がどのように変化したかをミクロレベルで分析することにあり、第二に、computer intensiveな統計手法(Bootstrap, Quantile Regression, Nonparametric regression等)を適用したレセプト分析手法を確立することであった。平成14年度は、歯科のレセプトと老人保健対象前後の年齢の被保険者(69歳から70歳)のレセプトを、Hurdle Negative Binomial(NB) Model、Zero-inflated NB model、Quantile Regression model及びNonparametric regression modelを用いて分析した。平成15年度は、市町村国保の保険財務データを用いて、医療サービス生産の費用関数を推定し、中央政府からの補助金が費用効率性にどのような影響を与えているのかについて実証分析を行った。また、家族の中で誰がどれだけ医療サービスを消費しているのかを、家計単位でレセプトを集計して実証分析を行った。その結果、他の条件を一定にすると、家族の人数が多くなると被保険者本人も扶養家族も受診を少なくするという意味で、健康リスクをシェアしているということがわかった。平成16年度は、健康保険組合の保険料の賦課方法についてEquivalence Scaleのアイデアを援用して、個人単位と家族単位との両方を用いて保険料を決定する方法について研究を行なった。また、東京と大阪の二つの400床規模の病院のレセプトデータを用いて、老人一部負担定率化前後で病院の診療行為がどのように変化したかを分析した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Liquidity trap and persistent unemployment with dynamic optimizing agents : empirical evidence.2004

    • 著者名/発表者名
      Ono Yoshiyasu
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review Vol.55,No.4

      ページ: 355-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1997年自己負担率と歯科サービスの需要及び供給の変化2004

    • 著者名/発表者名
      吉田あつし
    • 雑誌名

      医療と社会 13巻第4号

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liquidity trap and persistent unemployment with dynamic optimizing agents : empirical evidence.2004

    • 著者名/発表者名
      Ono Yoshiyasu
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review Vol.55, No.4

      ページ: 355-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of Demand and Supply of Dental Services after 1997 Reform of the Copayment Rate (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Iryo to Shakai Vol.13, No.4

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liquidity trap and persistent unemployment with dynamic optimizing agents : empirical evidence2004

    • 著者名/発表者名
      Ono Yoshiyasu, Ogawa Kazuo, Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      The Japanese Economic Review vol.55, No.4

      ページ: 355-371

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sharing Health Risk and Income Risk Within Households : Evidence from Japanese Data2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi, Young-Sook Kim
    • 雑誌名

      Institute of Planning and Public Policy Discussion Paper 1080

      ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 老人保健制度と医療サービスの需要および供給2003

    • 著者名/発表者名
      吉田あつし
    • 雑誌名

      筑波大学社会工学系ディスカッションペーパー 1044

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Demand and Supply of Health Services Under the Elderly Health Care Systems2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      University of Tsukuba, Institute of Planning and Public Policy Discussion Paper No.1044

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sharing Health Risk and Income Risk Within Households : Evidence from Japanese Data

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Applied Economics (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What Makes Family Members Live Apart or Together? : An Empirical Study with Japanese Panel Study of Consumers.

    • 著者名/発表者名
      Kim Young-Sook
    • 雑誌名

      Kyoto Economic Review (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sharing Health Risk and Income Risk Within Households : Evidence from Japanese Data

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Applied Economics (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What Makes Family Members Live Apart or Together? : An Empirical Study with Japanese Panel Study of Consumers.

    • 著者名/発表者名
      Kim Young-Sook
    • 雑誌名

      Kyoto Economic Review (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田あつし, 川村顕: "1997年自己負担率改定と歯科サービスの需要及び供給の変化"医療と社会. 13巻4号. 1-19 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田あつし, 山村麻理子: "老人保健制度と医療サービスの需要および供給"筑波大学社会工学系ディスカッションペーパー. No.1044. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田あつし, 川村顕: "被保険者のモラルハザードと医師の代理者機能:97年自己負担率改定における歯科のケース"筑波大学社会工学系ディスカッション・ペーパー. No.1025. 1-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi