• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済成長の要因における実証的研究:アジア新興工業国と東欧移行経済国の比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 14530058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関九州大学

研究代表者

大坂 仁  九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 (90315044)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード東アジアの経済発展 / 所得分配 / 平等性 / 生産性分析 / 成長会計 / 環境問題 / 東アジア通貨危機 / 国際資本フロー / 持続可能な経済発展 / 経済発展・経済成長 / 応用計量分析 / 生産性計測 / アジア通貨危機 / 経済成長(発展) / 環境汚染 / クズネッツ曲線
研究概要

本研究では、特に経済発展過程における産業構造変化、所得分配、生産性、国際資本フロー、また持続可能な経済発展を展望するために環境問題などについて考察・分析を行なった。
まず、産業構造変化については先行研究で示されているとおり、東アジアにおいても1人あたり所得の増大とともに農業部門比率の低下または工業部門比率の増大という定型化された事実が、記述的なデータ概観のみならずパネルデータ分析でも計量的に示された。
次に、東アジアの所得分配について計量分析を行うと、近年の主な先行研究と同様に、Kuznetsの逆U字仮説は支持されないという結果が得られている。なお、政治的自由等の一般的な平等性もどのように進展してきたかを検証してみると、日本・韓国・タイなどは他の途上国と同様に、所得レベルと民主主義レベルとの間に強い相関が示されているものの、シンガポール・マレーシア・中国については急速な経済発展にも関わらず、相対的に民主主義レベルは低いままであることが示された。
また、生産性分析の結果として、比較的長期間にわたるデータが利用可能であった韓国とタイにおいて、クルッグマンの主張とは異なってTFP推定値の上昇トレンドが示されており、これまでに趨勢的な生産性向上が推定されるものであった。
環境問題について検証した結果、今後も東アジアの経済成長に伴って引き続きエネルギー消費量の増大が予測されるとすれば、大気汚染などの環境汚染問題、また資源の消費量増大にともなう天然資源の枯渇問題など、東アジアの持続可能な経済成長へ向けての対応策がますます重要になることが含意として示されることになった。
なお、国際資本フローに関して、通貨危機後も東アジア地域では今後の更なる経済成長へは国際資本フローの継続的な流入が重要となることが計量的に示唆されたほか、東欧移行経済国に関してはマクロ経済統計などの収集を行なった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (7件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 東アジアの所得分配と平等性の再検証2005

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁
    • 雑誌名

      九州大学(大学院経済学研究院)ディスカッション・ペーパー 2005-1

      ページ: 29-29

    • NAID

      40006677325

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける成長会計分析の再考2005

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁
    • 雑誌名

      九州大学(大学院経済学研究院)ディスカッション・ペーパー 2005-2

      ページ: 24-24

    • NAID

      40006677326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A preliminary analysis on the Asian TFP : before and after the financial crisis2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Political Economy (Kyushu University) 69

      ページ: 151-175

    • NAID

      110006262532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 途上国の経済成長予測と日本のODA:国際資本フローからの考察2003

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁
    • 雑誌名

      第14回国際開発学会全国大会報告論文集

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A preliminary analysis on the Asian TFP : before and after the financial crisis2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Political Economy(Kyushu University) 69

      ページ: 151-175

    • NAID

      110006262532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic growth prospects in developing countries and Japan's ODA : a perspective from international capital flows(Tojoukoku no keizai-seicho yosoku to Nihon no ODA : kokusaishihon-furou karano kousatsu, in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14^<th> Annual Conference of The Japan Society for International Development

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The impact of the Asian financial crisis : a perspective from productivity analysis2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      International Trade, Capital Flows and Economic Development in East Asia : The Challenge in the 21^<st> Century(Bende-Nabende, Anthony(ed.))(Aldershot : Ashgate Publishing)

      ページ: 73-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Capital Flows in East Asia(Higashi Ajia no kokusaishihon idou, in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Economics of Modern Banking and Finance(Gendai Kin-yu no keizaigaku, in Japanese)(Horie, Yasuhiro(ed.))(Tokyo : Nihon Hyouron-sha)

      ページ: 199-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asian currency crisis and international capital flows : a perspective from productivity analysis(Ajia tsuka-kiki to kaigai-shihon : seisansei keisoku karano kousatsu, in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Globalization, Regional Economy and Public Policies 2(Gurobarizeishon to chiiki-keizai, koukyou-seisaku 2,in Japanese)(Ohsumi, Keisuke, Nobuaki Hori(eds.))(Fukuoka : Kyushu Daigaku Shuppankai)

      ページ: 185-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Empirical analysis on the environmental Kuzents curve : a cross-country analysis(Kankyou Kuznets kyokusen no kenshou : kokusai deta niyoru kurosu-kantori bunseki, in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 雑誌名

      Frontier of Environmental Economics(Kankyo keizaigaku no furontia, in Japanese)(Hosoe, Moriki, Toshiyuki Fujita(eds.))(Tokyo : Keisou Shobou)

      ページ: 241-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジアの経済発展、生産性の計量分析2005

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      多賀出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Empirical Analysis on Economic Development and Productivity in East Asia(Higashi Ajia no keizaihatten, seisansei no keiryou-bunseki, in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Tokyo : Taga Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジアの経済発展、生産性の計量分析2005

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      多賀出版株式会社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Chapter 4 The Impact of the Asian financial crisis : a perspective from productivity analysis.『International Trade, Capital Flows and Economic Development in East Asia : The Challenge in the 21^<st> Century』2003

    • 著者名/発表者名
      Osaka, Hitoshi (Benda-Nabende, Anthonyとの共著)
    • 出版者
      Ashgate Publishing Ltd(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 第9章 東アジアの国際資本移動『現代金融の経済学』2003

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁 (堀江康煕との共著)
    • 出版者
      日本評論社(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 第7章 アジア通貨危機と海外資本:生産性計測からの考察『グローバリゼーションと地域経済・公共政策2』2003

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁 (大住圭介, 堀宣昭との共著)
    • 出版者
      九州大学出版会(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 第12章 環境クズネッツ曲線の検証:国際データによるクロスカントリー分析『環境経済学のフロンティア』2002

    • 著者名/発表者名
      大坂 仁 (細江守紀, 藤田敏之との共著)
    • 出版者
      頸草書房(所収)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大坂 仁: "途上国の経済成長予測と日本のODA:国際資本フローからの考察"第14回国際開発学会全国大会報告論文集. 141-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂 仁: "日本ODAの再考:国際資本フローと主要援助国の動向に関する記述データからの考察"九州大学(大学院経済学研究院)ディスカッションペーパー. 2004-2. 49 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Osaka, Hitoshi(Bende-Nabende, Anthonyとの共著): "Chapter 4 The impact of the Asian financial crisis : a perspective from productivity analysis(International Trade, Capital Flows and Economic Development in East Asia : The Challenge in the 21^<st> Century)"Ashgate Publishing Ltd.(所収). 217(22) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂 仁(堀江康煕との共著): "第9章 東アジアの国際資本移動(現代金融の経済学)"日本評論社(所収). 257(19) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂 仁(大住圭介・堀宣昭との共著): "第7章 アジア通貨危機と海外資本:生産性計測からの考察(グローバリゼーションと地域経済・公共政策 2)"九州大学出版会(所収). 256(28) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂仁: "日本のODA政策と経済効果"九州大学ディスカッションペーパー. 2002-2. 1-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osaka Hitoshi(大坂仁): "A preliminary analysis on the Asian TEP before and after the financial crisis"経済学研究(九州大学). 第69巻1・2合併号. 151-175 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂仁(細江守紀, 藤田敏之との共著): "第12章 環境クズネッツ曲線の検証:国際データによるクロスカントリー分析"けい草書房(『環境経済学のフロンティア』に所収). 302(33) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大坂仁(石田修, 深川博史との共著): "アジア諸国の経済発展と所得分配"九州大学出版会(『国際経済のグローバル化と多様化』に所収). 203(29) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi