• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的企業が雇用創出・仕事づくりに及ぼすインパクトに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14530067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関神戸商科大学

研究代表者

加藤 恵正  神戸商科大学, 商経学部, 教授 (80161131)

研究分担者 井内 善臣  神戸商科大学, 商経学部, 教授 (10094525)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード社会的企業 / 雇用創出 / 社会的経済 / 中間労働市場 / コミュニティ・ビジネス / NPO / 社会監査 / 地域政策 / マルチ・ステイクホルダー組織 / ワークフェア / 仕事づくり / コミュニティ・エンタープライズ
研究概要

本研究は、わが国を含め欧米を中心に加速度的に台頭しつつある社会的企業(Social Enterprise)が、雇用の創出に及ぼす効果やその評価について英国での先進事例の検討を通じて明らかにすることを試みた。ここで言う社会的企業とは、これまでコミュニティ・ビジネスやコミュニティ・エンタープライズと呼称された社会的目的を有している経済組織全体を総称している。社会・(公共)的な冒的達成に企業的活動を巧みに組み込もうとするかかる活動は、実際には多様な形で固有の文化的背景のなかから発展してきている。その主たる狙いは、雇用の創出、仕事づくりにある。本研究では、まず英国におけるソーシアル・エンタープライズの現況について、社会的経済台頭といった背景のなかでの成熟資本主義国における位置付けを行りた上で、ソーシアル・エンタープライズの定義、具体的な事例の検討からその課題・評価を整理した。さらに、日本における展開のための政策的なインプリケーションについても検討を行った。さらに、本研究では、日本でのソーシアル・エンタープライズのあり方の方向として、「中間労働市場」形成のなかでの活動といった視点から検討を行った。実際には、阪神・淡路大震災において雇用状況がきわめて深刻な被災地における復興を事例としつつ、巨大災害からの復興における役割、さらには今後予見されるわが国労働市場の状況を鑑みつつ、新たな労働市場のあり方として日本型「中間労働市場」を提案した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 加藤 恵正: "都市ガバナンスとコミュニティ・ビジネス"都市政策. 108. 12-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤恵正, 井上智之: "英国ソーシャル・エンタープライズの概観と活動評価"国際文化研修. 40. 2-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yohshimasa Katoh: "Urban Governance and the Community Business Development"Toshiseisaku(Urban Policy). Vol.108. 12-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimasa Katoh, Satoshi Inoue: "Social Enterprise Development in UK"Kokusai-Bunka-Kenshyu. Vol.40. 2-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤恵正, 井上智之: "英国ソーシアル・エンタープライズの概観と活動評価"国際文化研修. 第40巻. 2-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi