• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1950年代の中国東北における経済建設

研究課題

研究課題/領域番号 14530095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関岡山大学

研究代表者

松本 俊郎  岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 教授 (70135929)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード中国東北 / 1950年代 / 冷戦 / 脱植民地 / 侵略 / 開発 / 連続性 / 断絶性 / 植民地
研究概要

1.遼寧省、吉林省、黒竜江省からなる中国東北の工業は中国経済の中で大きな位置を占めてきた。しかし、その位置が具体的にどれほどのものであったのか、またそれがどのように推移してきたのかについては、意外なほどに実態が明らかにされていない。資料面での制約が研究を妨げてきたからである。
2.本研究では、まず中国東北における国共内戦の複雑な経緯を整理した。つづいて鉄鋼業を題材に復興過程の実態を明らかにし、中国東北における工業建設を規定した国際環境が1930年代と1950年代の間でどのように違っていたのかを整理した。そのうえで収集した東北三省の工業生産額に関する統計データを吟味し、各種統計資料に用いられている表示価格や記載内容を整合させて、工業発展の特徴を概観した。
3.工業発展の特徴は5点である。(1)東北工業、とりわけ重工業は中国経済の中で、終始、大きな位置を占めていた。(2)生産額は長期的には伸びているものの、毎年の増減率は大きく変動し、1950-60年代には特に激しく上下していた。(3)重工業における生産額の急増は1950年代後半、そして1960年代前半には対全国構成比の増大と連動していた。(4)1960年代後半になると重工業の対全国構成比は大きく後退し、70年代後半からは工業全体としても低下していた。(5)東北3省の工業発展の間には1958-59年(大躍進時期)と1960年代後半(文化大革命期)に違いがあった。東北3省の工業生産額は1958-59年に急増し、1961-62年には急落していたが、黒竜江省ではこうした変化が特に激しく、この過程で黒竜江省と遼寧省では軽工業が躍進し、吉林省では軽工業、重工業がどちらも大きく伸びていた。また第三次五力年計画(1964〜69年)の前半にあたる1964-66年において、黒竜江省の重工業生産額は遼寧省や吉林省よりも大きく伸び、1967-68年の落ち込みも両省に比べて小さかった。これらの特徴を統計数値によって確認したことは新たな知見である。
4.平成19年度には在外研修により米国政府が収集した資料を補強し、毛沢東体制下の中国東北工業の発展を研究する。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Continuity and Discontinuity from the 1930s to the 1950s in northeast China2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro MATSUMOTO
    • 雑誌名

      The International Order of Asia in the 1930s and 1950s (Shigeru Akita & Nicholas White ed.) (Ashgate PublishingCo)(forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuity and Discontinuity from the 1930s to the 1950s in northeast China2007

    • 雑誌名

      The International Order of Asia in the 1930s and 1950s (Shigeru Akita & Nicholas White ed.)(Ashgate Publishing Co.) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国東北における工業発展の長期的動向、1949-1988年2006

    • 著者名/発表者名
      松本俊郎
    • 雑誌名

      北東アジア経済研究 4号

      ページ: 29-43

    • NAID

      40015341837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Political Situation in Northeast China in the Second Half of the 1940s2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiro MATSUMOTO
    • 雑誌名

      文化共生学研究 1号

      ページ: 193-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『満洲国』の経済遺産をどうとらえるか-鞍山鉄鋼業から見た中国東北経済の連続性と断絶性-2002

    • 著者名/発表者名
      松本俊郎
    • 雑誌名

      環 10号

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How should we consider the Aftermath of Economic Development in the Manchukuo?2002

    • 雑誌名

      Kan : History, Environment, Civilization, Fujiwara-shoten (in Japanese) Vol.10

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Political Situation in Northeast China in the Second Half of the 1940s.

    • 雑誌名

      Studies in Cultural Symbiotics No.1

      ページ: 193-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Industrial Development in Northeast China from 1949 to 1988

    • 雑誌名

      Studies on North-East Asian Economies No.4

      ページ: 29-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Continuity and Discontinuity from the 1930-40s to the 1950s in northeast China (S.Akita & N.White ed., The International Order of Asia in the 1930s and 1950s)2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiro MATSUMOTO
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Ashgate Publishing
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「満州国」の経済遺産をどうとらえるか(『満州とは何だったのか』)2004

    • 著者名/発表者名
      松本俊郎
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 松本敏郎: "満州国の経済遺産をどうとらえるか--鞍山鉄鋼業から見た中国東北経済の連続性と断絶性--"『環』藤原書店. 第10号. 288-294 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro MATSUMOTO: "The Political Situation in Northeast China in the Second Half of the 1940s"岡山大学文化科学研究科紀要『文化共生学』. 第1号. 193-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi