• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の流通変革の経済効果に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14530126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関神戸大学

研究代表者

丸山 雅祥  神戸大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (60135928)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード日本流通変革 / 流通チャネル / 水平統合 / 垂直統合 / 補完合併 / フランチャイズ契約 / ロイアルティ / 日本の流通変革 / 流通変革 / 垂直分離 / フランチャイズ / 補完性 / 補完統合
研究概要

1990年代以降、日本の流通変革は、流通機能・活動の垂直・水平レベルの統合と分離を伴うかたちで進行しており、流通構造、企業間関係の急激な変化を導いている。その背景にある要因はなにか。そうした変化は企業の経営効率性とマクロ的に見た流通効率性にどのような影響を与えているのだろうか。
本研究では、「水平レベルの集約化」(小売企業の水平統合の経済効果)、「垂直レベルの短絡化」(流通機能の垂直統合と分離)、「流通チャネルのオープン化」(業種別縦割型の流通チャネルの解消とフルライン化の動き)、「意思決定の統合的調製」(ECRとSCM)の4点に焦点を絞って日本の流通変革の経済効果について研究を進めた。
研究実績は、(1)流通機能・活動の垂直・水平レベルの統合と分離に関する分析、(2)流通の補完的な業務の互換性に関する分析、(3)フランチャイズ契約の最適構造に関す多分析、(4)日本の流通変革:卸売段階の統合化の動向に関する実態と理論分析、(5)市場の組織構造の変化と競争政策の分析、の5つにまとめられる。
研究成果は、2002年度日本経済学会春期大会(小樽商科大学)にて論文(1)"Royalty Structure in Franchising Contract,"および、(2)"Vertical Separation and Product Quality,"を発表、2002年度の日本経済学会秋期大会(広島大学)にて論文3)"No Mix and Match of Perfect Complements,"を発表、2003年日本経済学会春季大会(大分大学)にて論文(4)"Social Benefit of Vertical and Complementary Merger,"を発表、2003年12月の京都大学大学院経済学研究科COEセミナーにて、論文(5)"Desirability of Merger among Complements,"を発表した。また、2004年3月の同セミナーにて、最近の日本の流通変革について意見交換した。さらに、本年7月にチェコのプラハで開催されるEIRASS(ヨーロッパ小売・消費研究所)のコンファレンスで、論文"Attainability of the First-best Outcome by Royalty Contracts,"を報告する予定である。これらの論文を海外雑誌に公刊するための準備と、研究書のとりまとめをおこなっている。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "Japanese Distribution Channel : Structure and Strategy"Japanese Economy. (近刊予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "市場の境界と外部性の概念"国民経済雑誌. 近刊. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 雅祥, 南川和充: "補完合併の経済性と品質選択"南山経営研究. 18巻1/2号. 79-93 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "フランチャイズ契約の最適構造"国民経済雑誌. 188巻1号. 11-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "市場の組織構造と競争政策"国民経済雑誌. 186巻6号. 45-60 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "Japanese Distribution Channel : Structure and Strategy"Japanese Economy. (Forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "The Limits of the Market and the Notion of Externalities(in Japanese)"Journal of Economics and Business Administration. (Forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "Social Benefit of Vertical and Complementary Merger(in Japanese)"Nanzan Management.Review. Vol.18,No.1-2. 79-93 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "Optimal Structure of Franchise Contracts(in Japanese)"Journal of Economics and Business Administration. Vol.188,No.1. 11-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "Market Structure and Competition Policy(in Japanese)"Journal of Economics and Business Administration. Vol.186,No.6. 45-60 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "市場の組織構造と競争政策"国民経済雑誌. 186巻6号. 45-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "フランチャイズ契約の最適構造"国民経済雑誌. 188巻1号. 11-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 雅祥(南川和充と共著): "補完合併の経済性と品質選択"南山経営研究. 18巻1・2号. 79-93 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 雅祥: "市場の境界と外部性の概念"国民経済雑誌. 189巻6号(未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Maruyama: "Restructuring of Wholesale Distribution in Japan"Japanese Economy Journal. 未定. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山雅祥: "市場の組織構造と競争政策"国民経済雑誌. 186・6. 46-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi