• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

意図せざる結果を読み込んだ組織設計論の展開

研究課題

研究課題/領域番号 14530138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関一橋大学

研究代表者

沼上 幹  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (80208280)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード組織設計 / 組織戦略 / 分権化 / 日本の企業組織 / 行為のシステム / 意図せざる結果 / 分権 / 集権 / 解釈学 / 組織 / ルール
研究概要

本研究の研究実績は方法論と日本企業の現実という2つの側面から捉える必要がある.
まず第1に方法論上の研究実績として指摘するべき点は,行為のシステムとして企業組織及び経営環境を捉える視点(拙著『行為の経営学』の視点)を組織設計論の領域で展開したということであり,また,行為のシステムが生み出す「意図せざる結果」を考察することで,それを事前に読み込んで組織設計に活かすという組織設計論を展開することであった.行為のシステムとして組織を捉えることで,具体的に示唆された仮説は次のようなものである.
(1)組織成員たちが「組織が重い」と感じる状況下では分権化を更に進めると却って組織運営を困難にさせることがある.この場合には分権化を進めるのではなく,逆に集権化あるいは権力の再配置を行なうことが適切である.
(2)互いに機能的に相互依存している2つの部門の調整が難しくなっている状況下で,両者の調整を専門に行なう調整担当役を設置することが,却って両方の部門の調整困難度を高める可能性がある.2つの部門の対立が発生しているようにするほど,調整担当役の組織内での価値が高まるからである.
(3)2度と問題が発生しないようにという意図で組織内の規則を厳格化・詳細化することは却って同種の問題を深刻化させる可能性がある.この場合には,むしろ一定のレベルまでの事前調整の問題とし,それを超えた部分を管理者による事後調整に残すべきである.
これらの示唆は,実際のところ,現在の日本企業の組織に見られる多様な混乱を実証的な知見として収集・活用することで得られたものでもある.これが本研究の実績が持つ第2の側面である.「失われた10年」以来,わが国の大規模企業の組織には,これらの「意図せざる結果」を読み込まずに行なわれた多数の組織改革が発生し,それ故に却って組織問題を深刻化させてきたという側面があるのである.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (9件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 経営学論集(日本経営学会)2005

    • 著者名/発表者名
      沼上 幹
    • 雑誌名

      戦略と組織のダイナミック・インタラクション:日本企業の創発戦略に関する理論的考察 第75集(近刊)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic Interactions between Strategy and Organizations.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Numagami
    • 雑誌名

      Keieigaku Ronshu(in Japanese) Vol.75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 組織現象における因果的連関・信念・反省的学習:組織の分権化を題材として2003

    • 著者名/発表者名
      沼上 幹
    • 雑誌名

      組織科学(組織学会) 第37巻第2号

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convergence and Divergence of Organizing : Moderating Effect of Nation State2003

    • 著者名/発表者名
      Lewin, Arie, Y., Massini, Silvia, Numagami, Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Innovative Forms of Organizing, London(Pettigrew, et al.(eds))(Sage Publications.)

      ページ: 277-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Causal Connections, Beliefs, and Reflective Learning in the Field of Organization Phenomena.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Numagami
    • 雑誌名

      Sosiki Kagaku(in Japanese) Vol.37, No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convergence and Divergence of Organizing : Moderating Effect of Nation State.2003

    • 著者名/発表者名
      Lewin, Arie, Y., Massini, Silvia, Numagami, Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Innovative Forms of Organizing(Pettigrew, et al. (eds.))(London : Sage)

      ページ: 277-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convergence and Divergence of Organizing : Moderating Effect of Nation State2003

    • 著者名/発表者名
      Lewin, Arie, Y., Massini, Silvia., Numagami, Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Pettigrew, et al.(eds.), Innovative Forms of Organizing London : Sage Publications.

      ページ: 277-300

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 組織デザイン2004

    • 著者名/発表者名
      沼上 幹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ビジネススクール流「知的武装講座」2004

    • 著者名/発表者名
      伊丹敬之, 関満博, 沼上幹, 加護野忠男
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      プレジデント社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Organization Design.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Numagami
    • 出版者
      Tokyo : Nikkei(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] IntelectualArmament a la Business School.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki, Itami, Seki Mitsuhiro, Numagami Tsuyoshi, Kagono Tadao
    • 出版者
      Puresidentosha(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Innovative Forms of Organizing2003

    • 著者名/発表者名
      Pettigrew, A.M., Richard Whittington, Leif Melin, Carlos Sanchez-RUnde, Frans A.Van Den Bosch, Tsuyoshi Numagami
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      Sage Publications
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 組織戦略の考え方2003

    • 著者名/発表者名
      沼上 幹
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Innovative Forms of Organizing.2003

    • 著者名/発表者名
      Pettigrew, A.M., Richard Whittington, Leif Melin, Carlos Sanchez-Runde, Frans A.Van Den Bosch, Tsuyoshi Numagami
    • 出版者
      London : Sage
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Conceptualing Strategies for Organizing.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Numagami
    • 出版者
      Tokyo : Chikuma(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Innovative Forms of Organizing2003

    • 著者名/発表者名
      Pettigrew, A.M., Richard Whittington, Leif Melin, Carlos Sanchez-R Unde, Frans A.Van Den Bosch, Tsuyoshi Numagami
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      Sage Publications
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 沼上幹: "組織現象における因果的連関・信念・反省的学習:組織分権化を題材として"組織科学. 第37巻第2号. 4-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lewin, Arie Y.: "Convergence and Divergence of Organizing : Moderating Effect of the Nation State (Book Chapter)"Innovative Forms of Organizing (Pettigrew, A. M. et al., (eds.)). 277-300 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Pettigrew, Andrew M. et al., (eds.): "Innovative Forms of Organizing : International Perspective"Sage Publications. 411 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Massini, Silvia, Arie Lewin, Tsuyoshi Numagami, Andrew Pettigrew: "The Evolution of Organizational Routines among Large Western and Japanese Firms"Research Policy. Vol.31. 1333-1348 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 沼上 幹: "組織戦略の考え方:企業経営の健全性のために"ちくま書房. 220 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi