• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エミュレーション技術とWeb-EDIを用いたSCMのシステム構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14530154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関日本大学

研究代表者

若林 敬造  日本大学, 国際関係学部, 教授 (90201144)

研究分担者 豊川 和治  日本大学, 国際関係学部, 教授 (10318339)
藤田 祐  産能大学, 経営情報学部, 助教授 (10238587)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードSCM / Web-EDI / 求車求荷システム / eマーケットプレース / Webアプリケーション / ASP / ASP.NET / エミュレーション技術 / ロジスティクス / データベース / スクリプト / SQL / エミュレーション / システム
研究概要

本研究では、Web-EDIの発展が引き起こすであろうSCMのシステム構造変化とエミュレーション技術の関係について、各種調査を行いながら考察した。
中堅・中小企業のEDIを推進するために有効な技術であるWeb-EDIは、これまでSCMの普及促進に貢献してきた。最近ではその基盤となるインターネットの開放性は、サプライチェーン外の不特定な顧客に対してもWeb-EDIを拡大しており、eマーケットプレースの出現に繋がっている。本研究ではeマーケットプレースの一例として、物流分野の求車求荷システムを取り上げ、その出現背景、機能などを調査し、eマーケットプレースが抱えている課題について考察した。
一般に求車求荷システムのようなeマーケットプレースは、データベースアクセスを含むWebアプリケーションとして開発される。本研究では中堅・中小企業にも親近感の深いWindows系サーバー環境を例に、Webアプリケーション構築技術であるASP、ASP.NETについて、データベースアクセスの部分を中心に、その機能、処理特性などを調査し、このような技術発展が今後のeマーケットプレースの普及を促進していく可能性について考察した。
eマーケットプレースの普及は、これまで特定企業間のパートナーシップで結ばれていたサプライチェーンを切断し、そのシステム構造を変化させる可能性を持っている。しかし、eマーケットプレース自体は不特定多数の企業力らなる市場であり、そこを通じての供給、調達を行うためには、市場原理の支配する複雑な外部環境変化にうまく対応する管理手法が求められる。このような手法の1つとしてエミュレーション技術がある。本研究ではエミュレーション技術の1例として、物流センター用のエミュレータであるRaLCの機能を調査し、それが、eマーケットプレースを普及させ、SCMのシステム構造変化を生む可能性について考察した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] データベース検索におけるASPとASP.NETの処理時間比較2005

    • 著者名/発表者名
      藤田祐, 若林敬造, 渡邊昭廣
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌 Vol.3

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SCMにおける"転ばぬ先の杖"シミュレーション導入のすすめ2005

    • 著者名/発表者名
      若林敬造
    • 雑誌名

      経営情報学会誌 Vol.3,No.4

      ページ: 108-112

    • NAID

      110002952115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Processing time comparison between ASP and ASP.NET in a search of database2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Fujita, Keizo Wakabayashi, Akihiro Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Directories Vol.3

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ASP環境下のデータベースアクセスにおける2種類のデータベース製品の処理時間比較2004

    • 著者名/発表者名
      若林敬造, 渡邊昭廣, 藤田祐
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌 Vol.2

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] windows系サーバーにおけるASPおよびASP.NETを利用したデータベースアクセスについて2004

    • 著者名/発表者名
      若林敬造, 渡邊昭廣, 藤田祐
    • 雑誌名

      第8回日本情報ディレクトリ学会全国大会研究報告予稿集

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DOMとSAXによるXMLデータ処理とリレーショナルデータベースの処理特性2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊昭廣, 若林敬造, 唐澤豊, 豊谷純, 藤田祐
    • 雑誌名

      日本ロジスティックスシステム学会第7回全国大会予稿集

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Compilation Processing to Processing Time of Database Search under ASP.NET Environment2004

    • 著者名/発表者名
      若林敬造, 渡邊昭廣, 唐澤豊, 藤田祐, 豊谷純
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Congress on Logistics and SCM Systems

      ページ: 73-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Data Base Access using ASP and ASP.NET2004

    • 著者名/発表者名
      Keizo Wakabayashi, Akihiro Watanabe, Yu Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Japan Society of Directories National Conference

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Process Characteristics of DOM and SAX Programming for XML Document and Relational Database2004

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Watanabe, Keizo Wakabayashi, Yutaka Karasawa, Jun Toyotani, Yu Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th J.S.L.S National Conference

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Compilation Processing to Processing Time of Database Search under ASP.NET Environment2004

    • 著者名/発表者名
      Keizo Wakabayashi, Akihiro Watanabe, Yutaka Karasawa, Yu Fujita, Jun Toyotani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Congress on Logistics and SCM Systems

      ページ: 73-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SCM and Emulation Technology2004

    • 著者名/発表者名
      Keizo Wakabayashi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Management Information Vol.13, No.4

      ページ: 108-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Windows系サーバーにおけるASPおよびASP.NETを利用したデータベースアクセスについて2004

    • 著者名/発表者名
      若林敬造, 渡邊昭廣, 藤田 祐
    • 雑誌名

      第8回日本情報ディレクトリ学会全国大会研究報告予稿集

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話の機能分類と今後の発展的な機能形態2004

    • 著者名/発表者名
      国府田 優, 若林敬造
    • 雑誌名

      第8回日本情報ディレクトリ学会全国大会研究報告予稿集

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SCMにおける"転ばぬ先の杖"シミュレーション導入のすすめ2004

    • 著者名/発表者名
      若林敬造
    • 雑誌名

      経営情報学会誌 Vol.13, No.4

      ページ: 108-112

    • NAID

      110002952115

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A basic Research on International Information Network of Logistics in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      唐澤豊, 若林敬造
    • 雑誌名

      The 8th International Symposium On Logistics(Sevilla, Spain) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A basic Research on a Development Process of Global Logistics Organization in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      唐澤豊, 若林敬造
    • 雑誌名

      The 8th International Symposium On Logistics(Sevilla, Spain) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Web-EDIを組み入れたロジスティックスシステムにおけるASPを利用したデータベースアクセス方法について-2種類のデータベース製品の処理時間比較-2003

    • 著者名/発表者名
      藤田祐, 若林敬造
    • 雑誌名

      第7回日本情報ディレクトリ学会全国大会研究報告予稿集

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A basic Research on International Information Network of Logistics in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Karasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium On Logistics(Sevilla, Spain) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A basic Research on a Development Process of Global Logistics Organization in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Karasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium On Logistics(Sevilla, Spain) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Connecting database with Active Server Pages in Web EDI system for logistics : Processing time comparison of two database products2003

    • 著者名/発表者名
      Yu Fujita, Keizo Wakabayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Japan Society of Directories National Conference

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Processing time comparison of two database products under ASP environment2003

    • 著者名/発表者名
      Keizo Wakabayashi, Akihiro Watanabe, Yu Fujita
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Directories Vol.2

      ページ: 39-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 祐, 若林敬造: "Web-EDIを組み入れたロジスティクスシステムにおけるASPを利用したデータベースアクセス方法について-2種類のデータベース製品の処理時間比較-"第7回日本情報ディレクトリ学会全国大会. 45-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林敬造, 渡邊昭広, 藤田 祐: "ASP環境下のデータベースアクセスにおける2種類のデータベース製品の処理時間比較"日本情報ディレクトリ学会誌. Volume2. 39-46 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Karasawa, Keizo Wakabayashi: "A basic Research on International Information Network of Logistics in Japan"The 8th International Symposium On Logistics. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Karasawa, Keizo Wakabayashi: "A basic Research on a Development Process of Global Logistics Organization in Japan"The 8th International Symposium On Logistics. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田祐: "Excel VBAによる教育用汎用データベースシステムの作成"日本ディレクトリ学会第6回全国大会予稿集. 45-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田祐: "MIDIシーケンスソフトを利用した機能和声学の入門教育"産業大学,情報センター年報. 第10号. 37-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 相良昌彦, 藤田祐: "文学の授業におけるExcelを利用した感想文作成の試み"文部科学省・東京大学平成14年度情報処理教育研究集会講演論文集. 629-632 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi