研究分担者 |
佐藤 孝和 埼玉大学, 理学部, 助教授 (70215797)
酒井 文雄 埼玉大学, 理学部, 教授 (40036596)
海老原 円 埼玉大学, 理学部, 講師 (80213578)
新井 理生 埼玉大学, 理学部, 助手 (40008850)
矢野 環 埼玉大学, 理学部, 教授 (10111410)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
研究概要 |
符号(0;e_1,e_2,e_3,e_4)をもつ数論的フックス群Γを決定することが本研究の課題のひとつである。 (1)Γは総実代数体K上の四元数環Aから定まる数論的フックス群Γ^1(A,O)と通約的となる。このような体Kの次数は高々10次となることが知られている。さらに、その判別式d(K)について、その上限D_0も計算できる。昨年までの研究により、10次代数体で中間体を含むようなもののうちd(K)が最小となるものを決定した。これは、論文"Imprimitive totally real algebraic number fields of degree 10 with small discriminant"としてまとめることができた。 (2)さらに、Kが有理数体Qとなる場合について研究を進めた。今、Q上の四元数環Aに含まれるアイヒラー整環をO(f)とする。O(f)のノルム1の単数全体のなす群をO^1(f)とし、これからえられるフックス群をΓ^1(A,O(f))とする。さらに、この群のSL_2(R)における正規化群をΓ^*(A,O(f))とするとき、上記のような数論的フックス群ΓはΓ^*(A,O(f))の指数有限な部分群となることを証明することに成功した。この結果は論文"Maximal arithmetic Fuchsian groups"としてまとめることができた。 この結果により、符合(0;e_1,e_2,e_3,e_4)をもつ上記のような数論的フックス群Γについては、原理的にΓをすべて決定することが可能となる。
|