• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子凸多角形の最小面積および多重交差族に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関琉球大学

研究代表者

徳重 典英  琉球大学, 教育学部, 助教授 (00217481)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード離散幾何 / 極値集合論 / 格子点 / 交差族 / ランダムウォーク / 極地集合論 / random walk
研究概要

平面上の整数格子点上に頂点を持つ凸n多角形の最小面積A(n)について、limA(n)/n^3が存在することを証明し、かつその極限値が0.0185067に極めて近いことを示した。この値はこの極限値の素朴な予想であった1/54よりわずかに小さいという点で興味深い。この結果はCombinatoricaに投稿後、受理された。さらに、3次元空間内の格子凸多面体について特にzonotopeの場合の数値実験を通して最小体積とprime pointsの密度との関係を調べ、今後の研究の基礎データを得た。
多重交差族に関しては当初の目標以上の成果を得た。有限集合の部分集合族がr重t交差的であるとは、どのr個の部分集合もt点以上の交わり持つことである。集合族は部分集合の間に包含関係がないとき、Sperner族とよばれる。random walkに関する精密な評価を用いて、3重2交差族の厳密なErdos-Ko-Rado型不等式を証明した。さらにこの不等式と確率論的手法を用いて、3重2交差Spernar族の厳密な最大サイズを決定した。これらは二つの論文にまとめられ、一つはJournal of Combinatorial Theoryに掲載され、もうひとつは現在投稿中である。
以上の結果に関してZiF research year, opening conference "General theory of information transfer and combinatorics"(ドイツ)、統計数理研究所のISMシンポジウム"Statistics, Combinatorics and Geometry"、Renyi Institute "Workshop on extremal combinatorics"(ハンガリー)の3つの国際会議で招待講演を行った。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted multiply intersecting families"Weighted multiply intersecting families. 40. 287-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "The game of n-times nim"Discrete Math.. 260. 205-209 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted 3-wise 2-intersecting families"J.Comb.Theory (A). 100. 94-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Eagawa, H.Enomoto, N.Tokushige: "Graph decompositions through prescribed vertices without isolates"Ars Combinaotira. 62. 189-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted non-trivial multiply intersecting families"(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Barany, N.Tokushige: "The minimum area of convex lattice n-gons"(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted multiply intersecting families"Studia Sci.Math.Hungarica. Vol.40. 287-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "The game of n-times nim"Discrete Math.. Vol.260. 205-209 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted 3-wise 2-intersecting families"J.Comb.Theory(A). Vol.62. 189-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Egawa, H.Enomoto, N.Tokushige: "Graph decompositions through prescreibed vertices without isolates"Ars Combinatoria. Vol.62. 189-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted non-trivial multiply intersecting families"Combinatorica. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Barany, N.Tokushige: "The minimum area of convex lattice n-gons"Combinatorica. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted multiply intersecting families"Studia Sci.Math.Hungarica. 40. 287-291 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "The game of n-times nim"Discrete Math. 260. 205-209 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.Frankl, N.Tokushige: "Weighted non-trivial multiply intersecting families"Combinatorica. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Barany, N.Tokushige: "The minimum area of convex lattice n-gons"Combinatorica. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tokushige, P.Frankl: "Weighte 3-wise 2-intersecting families"J.Combin.Theory Ser.A. 100. 94-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tokushige, P.Frankl: "The game of n-times nim"Discrete Math.. 260. 205-209 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tokushige, Y.Egawa, H.Enomoto: "Graph decompositions through prescribed vertices without isolates"Ars Combin.. 62. 189-205 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi