• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bound graphとnon-maximal cliqueの関連について

研究課題

研究課題/領域番号 14540137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関東海大学

研究代表者

土屋 守正  東海大学, 理学部, 教授 (00188583)

研究分担者 松本 哲志  東海大学, 理学部, 講師 (30307235)
松井 泰子  東海大学, 理学部, 講師 (10264582)
原 正雄  東海大学, 理学部, 助教授 (10238165)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードグラフ理論 / 半順序集合 / upper bound graph / double bound graph / semi bound graph
研究概要

Upper bound graph,double bound graph,semi bound graph等は,posetの要素間の関係から構成されたグラフである.これらのグラフの族に対して,non-maximal cliqueの性質を検討することにより,bound graphの性質がどのようにposetの構造に影響を及ぼしているかを明確にすることができた.特に,vertex-clique接続行列の性質から,各頂点に対応するnon-maximal cliqueの性質を明確にし,non-maximal cliqueの族の持つ半順序性から,double bound graphやsemi bound graphの新たな特徴付けを得た.また,同じsemi bound graphを持つposet間の変換に関する性質を捉えることができた.
これらの結果に基づいて,多くの結果を得た.極大でないcliqueに関する観点から無限posetに関するdouble bound graphやupper bound graphを捉えることにより,non-maximal cliqueとposetのinterval,order ideal等との関係が解明でき,無限posetに対応するdouble bonnd graphの新たな特徴付けを得ることができた.また,無限tree posetに関するupper bound graph及びdouble bound graphの性質を解明し,これらのグラフの族の特徴を捉えることができた.
Upper bound graph及びdouble bound graph等のグラフ族の持つbound graph性に関する遺伝的な性質を解明し,hereditary upper bound graph,hereditary double bound graph及びhereditary semi bound graphの族に対するposet及びforbidden subgraphの観点からの特徴付けを得た.
また,canonical poset上の極小元と非極小元の間の関係に基づく変換の観点からorder ideal及びkernelを再検討し,これまでより比較条件の少ない同じupper bound graphをもつposet間の変換を得ることができた.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "On Construction of Double Bound Graphs"Far East Journal of Applied Mathematics. 10. 161-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "A note on bound graphs and clique covers"The JCMCC. 44. 97-101 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya: "On k-th Power of Upper Bound Graphs"Annals of Combinatorics. 7. 495-498 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto 他: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Repeated Internal Structured Variables from Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2842. 144-158 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "A Note on Hereditary Double Bound Graphs"Congressus Numerantium. 165. 123-127 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuciya 他: "Note on Double Bound Graphs of Infinite Posets"Southeast Asian Bulletin of Mathematics. 27. 599-602 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "On upper bound graphs with respect to unary operations on graphs"Annals of Combinatorics. 6. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Hara 他: "Arborescent絡み目に対するジョーンズ多項式計算アルゴリズム"Information Technology Letters. 1. 15-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto 他: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Internal Structured Variables from Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2557. 523-534 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井泰子: "分割表の列挙とランダム生成"数理解析研究所講究録. 1289. 70-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根上生也, 土屋守正 訳: "Maple 7 プログラミングガイド"シュプリンガー・フェアラーク東京. 325 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimsa Tsuchiya, Kenjiro Ogawa, Shin-ichi Iwai: "On Construction of Double Bound Graphs"Far East Journal of Applied Mathematics. 10. 161-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimsa Tsuchiya, Kenjiro Ogawa, Shin-ichi Iwai: "A Note on Bound Graphs and Clique Covers"The JCMCC. 44. 97-101 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimsa Tsuchiya: "On k-th Power of Upper Bound Graphs"Annals of Combinatorics. 7. 495-498 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto, Yusuke Suzuki, Takayoshi Shoudai, Tetsuhiro Miyahara, Tomoyuki Uchida: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Repeated Internal Structured Variables from Queries"Lecture Notes in Computer Sciences. 2842. 144-158 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya, Hiroshi Era, Kenjiro Ogawa, Shin-ichi Iwai: "A Note on Hereditary Double Bound Graphs"Congressus Numerantium. 165. 599-127 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya, Hiroshi Era, Kenjiro Ogawa: "Note on Double Bound Graphs of Infinite Posets"Southeast Asian Bulletin of Mathematics. 27. 599-602 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto, Takayoshi Shoudai, Tetsuhiro Miyahara, Tomoyuki Uchida: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Internal Structured Variables from Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2557. 523-534 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "On Construction of Double Bound Graphs"Far East Journal of Applied Mathematics. 10. 161-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "A note on bound graphs and clique covers"The JCMCC. 44. 97-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "On k-th Power of Upper Bound Graphs"Annals of Combinatorics. 7. 495-498 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto 他: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Repeated Internal Structured Variables from Queries"Lecture Notes in Computer Science. 2842. 144-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "A Note on Hereditary Double Bound Graphs"Congressus Numerantium. 165. 123-127 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "Note on Double Bound Graphs of Infinite Posets"Southeast Asian Bulletin of Mathematics. 27. 599-602 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "On upper bound graphs with respect to unary operations on graphs"Annals of Combinatorics. 6. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morimasa Tsuchiya 他: "A note on bound graphs and clique covers"The JCMCC. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Hara 他: "Arborescent絡み目に対するジョーンズ多項式計算アルゴリズム"Information Technology Letters. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Matsumoto 他: "Learning of Finite Unions of Tree Patterns with Internal Structured"LNAI. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井泰子: "分割表の列挙とランダム生成"数理解析解析研究所講究録. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 根上生也, 土屋守正 訳: "Maple7 プログラミングガイド"シュプリンガー・フェアラーク東京. 325 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi