• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可換Banach環上の環準同形写像の自己線形性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関新潟大学

研究代表者

羽鳥 理  新潟大学, 理学部, 教授 (70156363)

研究分担者 渡辺 恵一  新潟大学, 理学部, 助教授 (50210894)
斎藤 吉助  新潟大学, 理学部, 教授 (30018949)
泉池 敬司 (泉地 敬司)  新潟大学, 理学部, 教授 (80120963)
三浦 毅  山形大学, 留学生センター, 助教授 (90333989)
高橋 眞映  山形大学, 工学部, 教授 (50007762)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードcommutative Banach algebra / ring homomorphism / composition operator / Composition operator
研究概要

Banach環上の写像を考えるにあたっては3つの演算を保存する写像(準同形写像)を考えるのが自然であるが,スカラー倍の保存を仮定しない環準同形写像が自動的に線形であることもよくある。どのような場合環準同形写像は自動的に線形写像になるか考察した。可換Banach環上の環準同形写像の表現定理を得た。多くの可換Banach環がみたす条件を仮定すると,環準同形写像は極大イデアル空間上の連続写像と複素数体上の環準同形写像を用いて表すことができることを示し,これを用いてスペクトルが大きいような要素を含む可換Banach環上の環準同形写像が線形写像となることを与えた。特に,円板環上の環準同形写像は値域に非定数関数が含まれていれば複素線形か共役複素線形であることを示した。また,Banach環が有限次元となるための必要十分条件をBanach環値の同時多項式の言葉を用いてあたえた。また,単位円板上の有界正則関数全体からなる可換Banach環上の合成作用素についてそれが合成作用素全体のなかで孤立点になる場合と本質的コンポーネントについて考察した。また,単位円板上の有界正則関数全体よりなる可換Banach環のイデアルについてその閉包がいくつかの極大イデアルの共通部分と一致するようなイデアルの考察を行った。実可換Banach環から狭義の実可換Banach環への環準同形写像は,極大イデアル空間の間のある種の連続関数で記述できることを示した。また互いに特異な測度の特異性、および測度の絶対連続性が極大イデアル空間に表現できることを示し割算問題に応用した。また1つの外部関数で生成される閉イデアルがそのようになるときの必要十分条件を与えた。また、複素ユークリッド空間上のabsoluteノルムがsmoothであるための特徴付けを与えた。楕円型微分方程式に関連するWirtinger型不等式,微分幾何に関連があるといわれるBeesackの不等式を統一的に論じた。特に,Banach空間に値を持つ関数まで拡張した。C(X)上の荷重合成作用素の本質的ノルム及びHyers-Ulam stability constactが,ある種の同じレベル集合の言葉で完全に記述した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Characterizations and automatic linearity for ring homomorphisms on algebras of functions"Contemp.Math.. 328. 201-215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Izuchi: "K-hulls of QC-level sets"Indiana Univ.Math.. 52・2. 421-436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Gorkin: "Sequences separating fibers in the spectrum of H^∞"Topology Appl.. 129・3. 221-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kichi-Suke Saito: "Uniform convexity of ψ-direct sums of Banach spaces"Journal of Mathematical Analysis and Applications. 277. 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Kato: "On ψ-direct sums of Banach spaces and convexity"Journal of the Australian Mathematical Society. 75. 413-422 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mitani: "Smoothness of absolute norms on C^n"J.Convex Analysis. 10. 89-107 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mitani: "The James constant of absolute norms on R^2"Journal of Nonlinear and Convex Analysis. 4. 399-410 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "A characterization of Hyers-Ulam stability of first order linear Differential operators"J.Math.Anal.Appl.. 289. 136-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "On the structure of the solution set of a third kind boundary value problem"Math.Nachr.. 257. 99-107 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "A note on Wirtinger-Beesack's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6・2. 277-282 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Ring homomorphisms on real Banach algebras"Internat.J.Math.and Math.Sci.. 48. 3025-3029 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Hara: "On weighted extensions of Carleman's inequality and Hardy's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6・4. 667-674 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Hyers-Ulam stability of linear differential operator with constant coefficients"Math.Nachr.. 258. 90-96 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takagi: "Essential norm and stability constant of weighted composition operators on C(X)"Bill.Korean Math.Soc.. 40・4. 583-591 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "A note on a class of Banach algebra-valued polynomials"Int.J.Math.Math.Sci.. 32・3. 189-192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Outer and inner vanishing measures and division in H^∞ +C"Rev.Mat.Iberoamericana. 18・3. 511-540 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Izuchi: "On ideals in H wh^∞ ose closures are intersections of maximal ideals"Michigan Math.J.. 50・1. 3-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hosokawa: "Isolated points and essential components of composition operators on H^∞"Proc.Amer.Math.Soc.. 130・6. 1765-1773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuji Takahashi: "Strict convexity of absolute norms on C^2 and direct sums of Banach spaces"Journal of Inequalities and Applications. 7. 179-186 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takagi: "Polynomial idendities that imply commutativeity of rings"Linear Algebra Appl.. 341. 299-307 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuji Takahashi: "Some convexity constants related to Hlawka type inequalities in Banach spaces"J.Inequal.Appl.. 7・1. 125-141 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "On the Hyers-Ulam stability of the Banach space-valued differential Equation y'=λy"Bull.Korean Math.Soc.. 39・2. 309-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "A representation of ring homomorphisms on unital regular commutaitve Banach algebras"Math.Jour.Okayama Univ.. 44. 143-153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Characterizations and automatic linearity for ring homomorphisms on algebras of functions"Contemp.Math.. 328. 201-215 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Izuchi: "K-hulls of QC-level sets"Indiana Univ.Math.. 52. 421-436 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Gorkin: "Swquences separating fibers in the spectrum of H^∞"Topology Appl.. 129. 221-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kichi-Suke Saito: "Uniform convexity of Ψ-direct sums of Banach spaces"Jour.Math.Anal.Appl.. 277. 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Kato: "On Ψ-direct sums of Banach spaces and convexity"Jour.Australian Math.Soc.. 75. 412-422 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mitani: "Smoothness of absolute norms on C^n"Jour.Convex Anal.. 10. 89-107 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mitani: "The James constant of absolute norms on R^2"Jour.Nonlinear and Convex Anal.. 4. 399-410 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "A characterization of Hyers-Ulam stability of first order linear differential operators"Jour.Math.Anal.Appl.. 286. 136-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "On the structure of the solution set of a third kind boundary value problem"Math.Nachr.. 257. 99-107 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "A note on Wirtinger-Beesack's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6. 277-282 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Ring homomorphisms on real Banach algebras"Intemat.Jour.Math.Math.Sci.. 48. 3025-3029 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Hara: "On weighted extensions of Carleman's inequality and Hardy's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6. 667-674 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Hyers-Ulam stability of linear differential operator with constant coefficients"Math.Nachr.. 258. 90-96 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takagi: "Essential norm and stability constant of weighted composition operators on C(X)"Bull.Korean Math.Soc.. 40. 583-591 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "A note on a class of Banach algebra-^valued polynomials"Internat.Jour.Math.Math.Sci.. 32. 189-192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Outer and inner vanishing measures and division in H^∞+C"Rev.Math.Iberoamericana. 18. 511-540 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Izuchi: "On ideals in H^∞ whose closures are intersectins of maximal ideals"Michigan Math.Jour.. 50. 3-16 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hosokawa: "Isolated points and essential components of composition operators on H^∞"Proc.Amer.Math.Soc.. 130. 1765-1773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuji Takahasi: "Strict convexity of absolute notms on C^2 and direct sums of Banach spaces"Jour.Ineq.Appl.. 7. 179-186 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takagi: "Polynomial identities that imply commutativity of rings"Linear Algebra Appl.. 341. 299-307 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuji Takahasi: "Some convexity constants related to Hlawka type inequalities in Banach spaces"Jour.Inequal.Appl.. 7. 125-141 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "On the Hyers-Ulam stability of the Banach space-valued differential equation y'=λy"Bull.Korean Math.Soc.. 39. 309-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "A representation of ring homomorphisms on unital regular commutaitve Banach algebras"Math.J.Okayama Univ.. 44. 143-153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Hatori: "Characterizations and automatic linearity for ring homomorphisms on algebras of functions"Contemp.Math.. 328. 201-215 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Izuchi: "K-hulls of QC-level sets"Indiana Univ.Math.. 52・2. 421-436 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] P.Gorkin: "Sequences separating fibers in the spectrum of H^∞"Topology Appl.. 129・3. 221-238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Common zero sets of equivalent singular inner functions"Studia Math.. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Non-analytic sets and QC-level sets in the maximal ideal space of H^∞"Rocky Mount.J.Math.. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Norm closed invariant spaces in L^∞ and H^∞"Glasgow Math.J.. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Backward shift invariant subspaces in the bidisc"Hokkaido Math.J.. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Backward shift invariant subspaces in the bidisc II"J.Operator Theory. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "The structure of the maximal ideal space of H^∞"Sugaku Expositions. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.S.Choa: "A note on maximal inner spaces of the Bergman space"Integral Eq.Op.Th.. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "Strictly contractive compression on backward shift invairant subspaces over the torus"Acta Sci.Math.(Szeged). 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kichi-Suke Saito: "Uniform convexity of ψ-direct sums of Banach spaces"Journal of Mathematical Analysis and Applications. 277. 1-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Kato: "On ψ-direct sums of Banach spaces and convexity"Journal of the Australian Mathematical Society. 75. 413-422 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mitani: "Smoothness of absolute norms on C^n"J.Convex Analysis. 10. 89-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mitani: "The James constant of absolute norms on R^2"Journal of Nonlinear and Convex Analysis. 4. 399-410 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mikio Kato: "Uniform non-squareness of ψ-direct sums of Banach spaces 【symmetry】ψY"Mathematical Inequalities and Applications. 発表予定.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "A characterization of Hyers-Ulam stability of first order linear Differential operators"J.Math.Anal.Appl.. 286. 136-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "On the structure of the solution set of a third kind boundary value problem"Math.Nachr.. 257. 99-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sin-Ei Takahasi: "A note on Wirtinger-Beesack's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6・2. 277-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Ring homomorphisms on real Banach algebras"Internat.J.Math.and Math.Sci.. 48. 3025-3029 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takuya Hara: "On weighted extensions of Garleman's inequality and Hardy's inequality"Math.Inequal.Appl.. 6・4. 667-674 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Miura: "Hyers-Ulam stability of linear differential operator with constant coefficients"Math.Nachr.. 258. 90-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Takagi: "Essential norm and stability constant of weighted composition operators on C(X)"Bull.Korean Math.Soc.. 40・4. 583-591 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] O.Hatori: "Characterizations and automatic linearity for ring homomorphisms on algebras of functions"Contemporary Mathematics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.E.Takahashi: "A note on class of Banach algebra-valued polynomials"Internat. Jour. Math. and Math. Sci.. 32・3. 189-192 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hosokawa: "Isolated points and essential components of composition operators on H^∞"Proc. Amer. Math. Soc.. 130・6. 1765-1773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Izuchi: "On ideals in H^∞ whose closures are intersections of maximal ideals"Michigan Math. J.. 50・1. 3-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito: "Uniform convexity of 4-direct sum of Banach spaces"J. Math. Anal. Appl.. 277・1. 1-11 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi