• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素領域での偏微分方程式の解の特異点の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関上智大学

研究代表者

田原 秀敏  上智大学, 理工学部, 教授 (60101028)

研究分担者 吉野 邦生  上智大学, 理工学部, 講師 (60138378)
内山 康一  上智大学, 理工学部, 教授 (20053689)
大内 忠  上智大学, 理工学部, 教授 (00087082)
山根 英司  関西学院大学, 理工学部, 助教授 (80286145)
岡田 靖則  千葉大学, 理学部, 助教授 (60224028)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード複素領域 / 偏微分方程式 / 正則解 / 特異点 / 解析接続
研究概要

1.複素領域での偏微分方程式の解の特異点の様子を研究し,次の結果を得た。
(1)解析接続の不可能性の研究に必要とされるフックス型非線型偏微分方程式の解の特異点の構造を,特性指数に関する付加条件なしで完全に決定した。
(2)一階の正規型の非線型偏微分方程式の特異解が存在するための必要条件と十分条件について,大変シャープな結果を得た。
2.偏微分方程式の形式級数解とその解析的意味を詳しく調べ,次の結果を得た。
(1)あるクラスの線型偏微分方程式の形式級数解がmultisummableであることを示した。
(2)ある条件を満たす1階半線型特異偏微分方程式の形式級数解がmulti-summableであることを示した。
(3)さらに,この結果を,ベクトル場の標準形を求める問題に応用した。
3.p楕円型方程式に由来する,非線形偏微分方程式の解の解析的特異性の表示を研究した。多変数のフックス型偏微分方程式の結果を応用することにより,ある種の条件を満たす解の特異点は解析的特異点に限ることが示された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] H.Tahara: "On the singularities of solutions of nonlinear partial differential equations in the complex domain"Microlocal Analysis and Complex Fourier Analysis. 273-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.E.C.Lope, H.Tahara: "On the analytic continuation of solutions to nonlinear partial differential equations"J.Math.Pures Appl.. 81. 811-826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mandai, H.Tahara: "Structure of solutions to Fuchsian systems of partial differential equations"Nagoya Math.J.. 169. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tahara: "Solubility of partial differential equations of nonlinear totally characteristic type with resonances"J.Math.Soc.Japan. 55. 1095-1113 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Multisummability of formal solutions of some linear partial differential equations"J.Differential Equations. 185. 513-549 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "The behaviors of singular solutions of partial differential equations in some class in the complex domain"Progress in Nonlinear PDE and Appl.. 52. 177-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Existence of solutions with asymptotic exapansion of linear partial differential equations in the complex domain"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 40. 239-294 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.I.Paredes, K.Uchiyama: "Analytic singularities of solutions to certain nonlinear ordinary differential equations associated with p-Laplacian"Tokyo J.Math.. 26. 229-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamane: "Fourier integral representation of harmonic functions in terms of current"J.Math.Soc.Japan. 54. 901-909 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤昌英: "講座:数学の考え方9「複素関数論」"朝倉書店. 221 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tahara: "On the singularities of solutions of nonlinear partial differential equations in the complex domain"Microlocal Analysis and Complex Fourier Analysis. 273-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.E.C.Lope, H.Tahara: "On the analytic continuation of solutions to nonlinear partial differential equations"J.Math.Pures Appl.. 81. 811-826 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mandai, H.Tahara: "Structure of solutions to Fuchsian systems of partial differential equations"Nagoya Math.J.. 169. 1-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tahara: "Solvability of Partial differential equations of nonlinear totally characteristic type with resonances"J.Math.Soc.Japan. 55. 1095-1113 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Maltisummability of formal solutions of some linear partial differential equations"J.Differential Equations. 185. 513-549 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "The behaviors of singular solutions of partial differential equations in some class in the complex domain"Progress in Nonlinear Differential Equations and Their Applications. 52. 177-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Existence of solutions with asymptotic expansion of linear partial differential equations in the complex domain"Publ.RIMS.Kyoto Univ.. 40. 239-294 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.I.Paredes, K.Uchiyama: "Analytic singularities of solutions to certain nonlinear ordinary differential equations associated with p-Laplacian"Tokyo J.Math.. 26. 229-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamane: "Fourier integral representation of harmonic functions in terms of a current"J.Math.Soc.Japan. 54. 901-909 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tahara: "Solvability of partial differential equations of nonlinear totally characteristic type with resonances"J.Math.Soc.Japan. 55・4. 1095-1113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Existence of solutions with asymptotic expansion of linear partial differential equations in the complex domain"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 40・1(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤昌英: "講座:数学の考え方 9 「複素関数論」"朝倉書店. 221 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tahara: "On the singularities of solutions of nonlinear partial differential equations in the complex domain"Microlocal Analysis and Complex Fourier Analysis. 273-283 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.E.C.Lope, H.Tahara: "On the analytic continuation of solutions to nonlinear partial differential equations"J.Math.Pures Appl.. 81. 811-826 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mandai, H.Tahara: "Structure of solutions to Fuchsian systems of partial differential equations"Nagoya Math. J.. 169. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ouchi: "Multisummability of formal solutions of some linear partial differential equations"J. Differential Equations. 185. 513-549 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ouchi: "The behaviors of singular solutions of partial differential equations in some class in the complex domain"Progress in Nonlinear Partial Differential Equations and their Applications. 52. 177-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] L.Paredes, K.Uchiyama: "Analytic singularities of solutions to certain nonlinear ordinary differential equations with P-Larlacian"Tokyo J. Math.. 26・1. 229-240 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamane: "Fourier integral representation of harmonic functions in terms of a current"J. Math. Soc. Japan. 54・4. 901-910 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi