• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Besov型ノルムによる非線型偏微分方程式の初期値問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関中央大学

研究代表者

村松 壽延 (村松 寿延)  中央大学, 理工学部, 教授 (60027365)

研究分担者 三松 佳彦  中央大学, 理工学部, 教授 (70190753)
松山 善男  中央大学, 理工学部, 教授 (70112753)
大春 慎之介 (大春 慎之助)  中央大学, 理工学部, 教授 (40063721)
望月 清  中央大学, 理工学部, 教授 (80026773)
三松 佳彦  中央大学, 理工学部, 教授 (70190725)
吉野 正史  中央大学, 経済学部, 教授 (00145658)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードベゾーフ型ノルム / フーリェ制限ノルム / 非線型シュレーディンガー / 双線型評価 / 3重線型評価 / KdV方程式 / 初期値問題 / 適切性 / 三重線型評価 / 非線型シュレディガー方程式 / Besov空間 / 臨界指数
研究概要

本研究の目的はフーリェ制限ノルムをベゾーフ型ノルムに一般化し、それを非線型偏微分方程式等に応用することである。この目的に沿って研究を進め、以下の成果を得た。
1.非線型シュレーディンガー方程式について、
(1)非線型項が未知関数の2次の同次場合、空間次元が1と2のときは初期値の空間として最良の(もっとも広い)-3/4次のソボレフ空間をとって初期値問題の適切性を証明した。キーとなるのはベゾーフ型ノルムによる双線型評価である。
空間次元が3以上については最良の空間では初期値が小という場合について初期値問題の適切性を示し、最良の空間より滑らかさの次数が大の空間では初期値問題の適切性を証明した。
(2)非線型項が3次の同次式の場合。
空間次元が1のときのあらゆる場合についてFourier restriction normを用いて得られた結果よりよい恐らくは最良の結果を得た。ベゾーフ型ノルムによる3重線型評価がキーとなる。
(3)非線型項が未知関数の複素共役の2乗の導関数の場合について、空間1次元の場合の結果が得られた。初期値の空間を2乗可積分関数の空間にとって初期値問題が適切である。
2.KdV方程式の初期値問題の適切性についても結果を得た。ただし、これについては、最良の空間、すなわち次数-3/4のソボレフ空間ではなく、logの次数だけ狭い空間での適切性までしかしめせなかった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書

研究成果

(20件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 村松壽延: "The initial value problem for the 1-D semilinear Schro"dinger equation in Besov spaces"Jornal of the Mathematical Society of Japan. 掲載決定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大春慎之助: "On a class of reaction-diffusion systems describing bone remodeling phenomena"Nihonki Mathematical Journal. 13. 17-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三松佳彦: "Foliations and contact structures on 3-manifolds"Proc.Foliations : Geometry nad Dynamics. 75-125 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 清: "Inverse problem for interior spectral data of the Dirac operators on a fimite interval"Publ.RIMS, Kyoto Univ.. 38. 387-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 清: "Inverse scattering for a small nonselfadjoint perturbation of the weve equations"Analysis and Applications by H.G.W。Begehr(ed),Kluwer Academic Publishers. 303-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田岡志婦: "Well-posedness of the Cauchy problem for the semilinear Schro"dinger equation with qudratic nonlinearity in Besov spaces"Hokkaido Mathematical J.. 掲載決定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramatu, T., Taoka, S.: "The initial value problem for the semilinear euatin in Besov spaces"J. Mathematical Society of Japan. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuura, Y., Oharu, S., Tebbs, D.: "On a class of reaction-diffusion systems describing bone remodeling phenomena"Ihonkai Mathematical J.. Vol.13. 17-32 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsumatsu, Y.: "Foliations and contact structures on 3-manifolds"Proc Of Foliation: Geometry and Dynamics (by Jwalczas (ed)) (World Scientific). 75-125 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki, K., Trooshin, I.: "Inverse problem for interior spectral data of the Dirac opetators on a fimite interval"Publ. RIMS, Kyoto Univ.. Vol.38. 387-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki, K.: "Invers scattering for a small nonselfadjoint perturbation of the wave equations"Annalysis and Applictions by H.G.W.Begehr (ed), (Kiuwer Academic Publishers). 303-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taoka, S.: "Well-posedness of the Cauchy problem for the semilinear Schro"dinger equation with quadratic nonlinearity in B esov spaces"Hokkaido Mathematical J.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松壽延: "The initial value problem for the 1-D semilinear Schro"dinger equation in Besov spaces"Journal of the Mathematical Society of Japan. 掲載決定. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大春慎之助: "On the semigroups approach to age-dependent spatially distributed two sex models of population dynamics"Adv.Math.Sci.Appl.. 13. 423-442 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月 清: "Inverse scattering for a small nonselfadjoint perturbation of the weve equations"Analysis And Applications by H.G.W.Begehr (ed), Kluwer Academic Publishers. 303-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田岡志婦: "Well-posedeness of the Cauchy problem for the semilinear Schro"dinger equation with qudratic nonlinear in Besov spaces"Hokkaido Mathematical J.. 掲載決定. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muramatu, S.Taoka: "The initial value problem for 1-D Schrodinger equation in Besov spaces"Journal of the Mathematicl Society of Japan. (未定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsuyama: "On totally real submaniholds of a complex projective space"Nihonkai Mathematical Journal. 13・2. 153-157 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mitsumatsu: "Foliation and contact structures on 3-maniholds"Proceeding of Foliations : Geometry ans Dynamics. 75-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三松義彦, 矢野泰久: "Riemann多様体上の非圧縮流体の幾何"数理解析研究所講究録. 1260. 33-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi