• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主要部が急速な増大度を持つ準線形楕円型方程式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

成川 公昭  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (60116639)

研究分担者 松岡 隆  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (50127297)
澤邉 正人 (沢邉 正人)  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助手 (60346624)
深貝 暢良  徳島大学, 工学部, 助教授 (90175563)
伊藤 正幸  徳島大学, 総合科学部, 教授 (70136034)
村田 博  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (20033897)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード準線形楕円型方程式 / Orlicz-Sobolev空間 / concentration-compactness / 正値多重解 / mountain-pass solution / 変分方程式 / 変分不等式 / 正値解 / 非線形弾性方程式 / 急速増大度 / 不安定解 / 比較定理
研究概要

1.主要部がべきオーダーの増大度ではない準楕円型方程式を全空間で考え,正値解の存在を証明した。ここで扱った方程式に付随するエネルギー汎関数は従来のSobolev空間では扱うことが不可能であり,そのため,そに付随したOrlicz-Sobolev空間及びその上で定義された汎関数の性質を詳しく研究した。それらの結果を基にしてP.L.Lionsのconcentration-compactnessの議論を適用し,正値解の存在を証明することができた。
2.主要部は1.で述べたものと同様のものであるが,外力項の原点及び無限大における増大度が主要部の増大度に比べて共に小さいときに正値多重解の存在を証明した。扱った領域は有界領域であるが,1.で得たOrlicz-Sobolev空間とその上で定義された汎関数の基本的な性質を縦横に使うと共に,この方程式に対して解の正則性,比較定理等が成り立つことを示し,それらを使うことにより,変分的方法と劣解・優解法を組み合わせて複数の正値解の存在を示した。さらに最大解の存在も示すことができた。
3.主要部が急速な増大度を持つ場合と同様,穏やかな増大度を持つ場合にもそれに付随する汎関数を定義するOrlicz-Sobolevが回帰的とならず,それと同時に汎関数もフレッシェ微分不可能となり,解析が極めて困難であった。K.Leは変分不等式を扱うことにより劣臨界な外力項を持つこのような方程式を取り扱った。ここではこの方程式により得られた解を利用して外力項が臨界増大度を持つ場合に正値解の存在を得た。さらに主要項や外力項の原点付近の挙動には条件を外すことができ,また,増大度においてK.Leでは扱えなかった方程式についても結果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Variational methods in Orlicz-Sobolev spaces to quasilinear elliptic equations2004

    • 著者名/発表者名
      深貝暢良, 伊藤正幸, 成川公昭
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1405

      ページ: 14-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variational methods In Orlicz-Sobolev spaces to quasilinear elliptic equations2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Fukagai, Masayuki Ito, Kimiaki Narukawa
    • 雑誌名

      Suriken-Kokyuroku 1405

      ページ: 14-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple positive solutions of nonlinear eigenvalue problems associated to a class of p-Laplacian like operators2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Fukagai, Kimiaki Narukawa
    • 雑誌名

      Communications in Contemporary Mathematics 5-5

      ページ: 737-759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple positive solutions of nonlinear eigenvalue problems associated to a class of p-Laplacian like operators2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Fukagai, Kimiaki Narukawa
    • 雑誌名

      Communications in Contemporary Math. 5-5

      ページ: 737-759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyoshi Fukagai, Kimiaki Narukawa: "Multiple positive solutions of nonlinear eigenvalue problems associated to a class of p-Laplacian like operators"Communications in Contemporary Mathematics. 5-5. 737-759 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyoshi Fukagai, Kimiaki Narukawa: "Multiple positive solutions of nonlinear eigenvalue problems associated to a class of p-Laplacian like operators"Communications of Contemporary Mathematics. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi