• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無限大不変測度を持つ可測力学系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

仲田 均  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40118980)

研究分担者 石川 史郎  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (10051913)
前島 信  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90051846)
塩川 宇賢  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00015835)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードエルゴード理論 / 不変測度 / 連分数
研究概要

本研究では特に以下の3テーマについて重要な成果を挙げた。
I 無限大不変測度を持つ可測力学系は測度有限集合へのinduced transformationを通して,有限不変測度を持つ可測力学系と期待値無限大の天井関数の組として表現される。この天井関数は再帰時間を表している。今回の研究ではこの観点から期待値無限大の定常確率変数列の大数の法則に関する問題の研究を行った。continued fraction mixingとよばれる性質を持つ確率変数列について研究対象をおいている。もし,ある正数Hに関してPr(X_n>N)=H/N+o(1/N)である場合,X_1+X_2+...+X_n-max X_i)/(n log n)がHに概収束することが証明された。さらにこの議論を一般のtrimmed sumに関して拡張した。
II 記号力学系のtail同値関係より作られるマハラム変換に対して,その局所有限不変測度の特徴付けを行った。特に,βシフト,可算マルコフシフトについて成果を挙げた。
III 無限大不変測度を持つエルゴード的変換のKakutani typeがrecurrenceのmultiplicityを下からaprioriに評価すること,またそれが両者の関係としてはbest possibleなものであることを示すことに成功した。また、ほとんどすべてのd次元単位立方体のベクトルに対してヤコビ-ペロンアルゴリズムの作る同次近似分数の分子・分母の組が任意の自然数をmodとして一様分布していることを証明した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] J.Aaronson, H.Nakada, O.Sarig, R.Solomyak: "Invariant measures and asymptotics for some skew products"Israel Journal of Mathematics. 128. 93-134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "Some metric properties of α-continued fractions"Journal of Number Theory. 97. 287-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Aaronson, H.Nakada: "Trimmed sums for non-negative, mixing stationary processes"Stochastic processes and their applications. 104. 173-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "On the metrical theory of continued fraction mixing fibred systems and its application to Jacobi-Perron algorithm"Monatshefte fur Mathematik. 138. 267-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, H.Nakada: "On metric Diophantine approximation in positive characteristic"Acta Arithmetica. 110. 205-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.H.Choe, T.Hamachi, H.Nakada: "Mod 2 normal numbers and skew products"Studia Mathematica. in press. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Aaronson, H.Nakada, O.Sarig, R.Solomyak: "Invariant measures and asymptotics for some skew products."Israel J.Math,. 128. 93-134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "Some metric properties of α-continued fractions."J.Number Theory. 97. 287-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Aaronson, H.Nakada: "Trimmed sums for non negative, mixing stationary processes."Stochastic Process.Appl.. 104. 173-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "On the metrical theory of continued fraction mixing fibred systems and its application to Jacobi-Perron algorithm."Monatsh.Math.. 138. 267-288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inoue, H.Nakada: "On metric Diophantine approximation in positive characteristic"Acta Arith. 110. 205-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.H.Choe, T.Hamachi, H.Nakada: "Mod 2 normal numbers and Skew products"Studia Math.. (to appear). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Lemanczyk, M.Mentzen, H.Nakada: "Semisimple extensions of irrational rotations"Studia Mathematica. 156-1. 31-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Aaronson, H.Nakada: "Trimmed sums for non-negative, mixing stationary processes"Stochastic Processes and their Applications. 104-2. 173-192 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "On the metrical theory of continued fraction mixing fibred systems and its application to Jacobi-Perron algorithm"Monatshefte fur Mathematik. 138-4. 267-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue, H.Nakada: "On metric Diophantine approximation on positive characteristic"Acta Arithmetica. 110-3. 205-218 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inoue, H.Nakada: "The modified Jacobi-Perron algorithm over F_q(x)^d"Tokyo Journal of Mathematics. 26-2. 447-470 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakada, R.Natsui: "Some strong mixing properties of a sequence of random variables arising from α-continued fractions"Stochastics and Dynamics. 3-4. 463-476 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Aaronson: "Invariant measures and asymptotics for some skew products"Israel Journal of Mathematics. 128. 93-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakada: "Some metric properties of α-continued fractions"Journal of Number Theory. 97-2. 287-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakada: "On the metrical theory of continued fraction mixing fibred systems and its application to Jacobi-Perron algorithm"Monatshefte fur Mathematik. (to appear). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Aaronson: "Trimmed sums for non-negative, mixing stationary processes"Stochastic Processes and their applications. (to appear). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akita: "On certain self-decomposable self-similar procosses with independent increments"Statist. Probab. Lett.. 59-1. 53-59 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maejima: "Type G distributions on R^d"J. Theoret. Probab.. 15-2. 323-341 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi