• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銀河団の構造とハッブル定数の精密測定

研究課題

研究課題/領域番号 14540230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関京都産業大学

研究代表者

三好 蕃  京都産業大学, 理学部, 教授 (90065855)

研究分担者 田原 譲  名古屋大学, エコトピア科学研究機構, 教授 (10135296)
原 哲也  京都産業大学, 理学部, 教授 (00121541)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード銀河団 / 高温プラズマ / スニヤエフ・ゼルドビッチ効果 / ハッブル定数 / ダークマター(暗黒物質) / 密度揺らぎ / 重力レンズ効果 / 密度分布 / 密度ゆらぎ / X線天文学 / 天体プラズマ / 宇宙膨張 / X線表面輝度分布 / ダークマター / 等温ベータモデル
研究概要

銀河団の構造の理論的・観測的研究については、銀河団のX線撮像データを解析する際に用いる銀河団高温プラズマの密度分布を表すモデル関数として、これまでよく使われてきた割には問題の多い等温βモデルに代わるべき新しい有力な関数を立ち上げた。その関数の観測データとの適合性は等温βモデルを上回り、得られる質量分布も従来見られた重力レンズ効果の観測結果との不一致を解消する傾向にある。これと並行してX線観測データを使った現実の銀河団の構造の詳しい研究も行った。対象とした銀河団は中心にcD銀河を持つA2029で、解析は現在も進行中であるが、中心部の温度構造は2成分の方が良いなど、興味深い結果が多く得られている。
次に、銀河団のスニヤエフ・ゼルドビッチ効果を用いたハッブル定数の精密測定については、5個の遠方銀河団(0.143≦z≦0.282)に対するROSATとASCA(X線)およびRyle Telescope(電波)の観測データを使って、Ω(物質)=0.3、Ω(宇宙項)=0.7の平坦宇宙についてHo=66+11/-10(統計誤差)+9/-8(系統誤差)km/s/Mpcの値を得た。我々が採用したサンプル銀河団は、その幾何学的構造について特に何も制約は無く、また電波観測データの解析にあたっては点源からの寄与を極力排除してある。系統誤差が他の研究グループよりも小さいのはこれによる。このHo値はWMAPによる宇宙マイクロ波背景放射(CMBR)の温度揺らぎの観測から求められた値Ho=71±2km/s/Mpcに比べて少し小さいが、誤差の範囲で一致している。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Ho from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, S.J.Miyoshi, Y.Tawara, 他11名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ASCA and XMM-Newton Observations of A20292005

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoshi, 他6名
    • 雑誌名

      Advances in Space Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ho from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, A.C.Edge, K.Grainge, W.F.Grainger, R.Kneissl, G.G.Pooley, R.Saunders, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ASCA and XMM-Newton Observations of A20292005

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoshi, N.Tanaka, M.Yoshimura, K.Yamashita, A.Furuzawa, T.Futamura, M.Hudaverdi
    • 雑誌名

      Advances in Space Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] H_0 from an orientation-unbiased sample of Sunyeaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, S.MIyoshi, Y.Tawara 他11名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Observations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, Y.Tawara, 他12名
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37

      ページ: 387-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Observations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, K.Yoshikawa, K.Dolag, S.Sasaki, N.Yamasaki, T.Ohashi, K.Matsuda, Y.Tawara, R.Fujimoto, T.Furusho, 4 coauthors
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Society 37

      ページ: 387-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tracing Bright and Dark Sides of the Universe with X-ray Obsevations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suto, Y.Tawara 他12名
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Astronomical Scociety 37

      ページ: 387-392

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A measurement of Ho from Ryle telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 7732003

    • 著者名/発表者名
      R.Saunders, S.J.Miyoshi, Y.Tawara, 他14名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 341

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A measurement of Ho from Ryle telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 7732003

    • 著者名/発表者名
      R.Saunders, R.Kneissl, K.Grainge, W.F.Grainger, M.E.Jones, A.Maggi, R.Das, A.C.Edge, A.N.Lasenby, G.G.Pooley, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 341

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Saunders, S.J.Miyoshi, Y.Tawara 他14名: "A measurement of Ho from Ryle Telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 773"Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 341. 937-940 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中井三留, 瀬川重男: "被覆面の型"数理解析研究所講究録. 1277. 84-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Nishio, Katsunori Shimomura: "A characterization of caloric morphisms between manifolds"Ann.Acad.Sci.Fenn.Math.. (to appear).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi