• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブラックホール時空における質量場のダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

冨松 彰  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (10034612)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード一般相対論 / ブラックホール物理 / 波動現象 / 共鳴効果
研究概要

ブラックホールは物質の重力崩壊によって形成される強重力の時空構造であり、その性質が種々の視点かち研究されてきた。本研究計画では、ブラックホールについての関連研究を進展させつつ、ブラックホールの周辺に存在している物質場(特に、静止質量を有するスカラー場)が引き起こす波動現象についての研究を遂行した。
1.ブラックホールの周辺から放射された波動場は重力ポテンシャルによって散乱され、時間の経過と共に次第にその強度は減少していく。本研究では、一般の球対称ブラックホール時空におけるグリーン関数の手法を発展させ、スカラー場の減衰パターンを解析した。その結果、場の静止質量の効果によって、その波動には一種の共鳴散乱が起こり、時間の逆ベキ則に従う極めて普遍的な減衰パターンが出現することを発見した。その後、他の研究グループによって詳細な数値計算が実施され、解析的手法によって得られた本研究の結果の正しさが立証されている。これは静止質量のない波動場には決して現れない減衰パターンであり、その観測は波動場の静止質量の有無に関する決定的な証拠になると思われる。
2.また、一様磁場中にある回転ブラックホールの周辺における荷電スカラー場の束縛状態について考察した。散乱状態とは異なって、束縛状態にある波動はブラックホールからのエネルギー供給によりその強度を増大させることができる。本研究では、一様磁場による効果に着目し、場の電荷の正負によって波動の固有振動数や強度増大率が異なることを明らかにした。この相違のため、周辺の磁気圏では正または負の電荷分布が卓越し、ブラックホール自体は逆の電荷を帯びることになる。ブラックホール磁気圏におけるこのような電荷分布の分離は電磁波のバースト的放射のような天体現象の引き金として興味深い。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] H.Hoshino: "Static Black Holes with a negative cosmological constant : Deformed Horizon and Anti-de Sitter Boundaries"Phys.Rev.D. (発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Angular Momentum Transport from a Rotating Black Hole via Magnetohydrodynamical Accretion"Supplement of Progress of Theoretical Physics. (発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tomimatsu: "Relativistic Acceleration of Magnetically Driven Jets"Astrophysical Journal. 592. 321-331 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koyama: "Slowly Decaying Tails of Massive Scalar Fields in Spherically Symmetric spacetimes"Phys.Rev.D. 65. 084031-1-084031-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koyama: "Black Hole Astrophysics 2002"World Scientific. 17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshino: "Static Black Holes with a Negative Cosmological Constant : Deformed Horizon and Anti-de Sitter Boundaries"Phys.Rev. D. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Angular Momentum Transport from a Rotating Black Hole via Magnetohydrodynamical Accretion"Progress of Theoretical Physics Supplement. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tomimatsu: "Relativistic Acceleration of Magnetically Driven Jets"Astrophys.J.. 592-1. 321-331 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koyama: "Slowly Decaying Tails of Massive Scalar Fields in Spherically Symmetric Spacetimes"Phys.Rev. D. 65-8. 084031(1)-084031(8) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koyama: "Resonant Behaviors of Massive Scalar Fields in Black Hole Spacetimes"Black Hole Astrophysics 2002 (edited by H.K.Lee and M.G.Park) (World Scientific). 89-105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tomimatsu: "Relativistic Acceleration of Magnetically Driven Jets"Astrophysical Journal. 592・1. 321-331 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Angular Momentum Transport from a Rotating Black Hole via Magnetohydrodynamical Accretion"Supplement of Progress of Theoretical Physics. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Koyama: "Slowly decaying tails of massive scalar fields in spherically symmetric spacetimes"Physical Review D. 65・8. 0840311-0840318 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Koyama: "Black Hole Astrophysics 2002"World Scientific. 17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi