• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

URu_2Si_2,Upt_3で現われる異常磁性と特異超伝導の高圧NMRによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 14540344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関姫路工業大学

研究代表者

小原 孝夫  姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70107986)

研究分担者 上田 光一  姫路工業大学, 助手 (20203440)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード高圧NMR / 微視的競合 / 濃縮化 / 希釈冷凍機 / 超伝導エネルギーギャップ / 5f電子系 / 圧力誘起超伝導 / 非BCS機構 / NMR / NQR / 隠れた秩序変数
研究概要

試料中に「微視的に存在する2相(反強磁性、隠れた秩序をもつ常磁性)の体積分率が競合している」というまったく新しい知見が得られた。本課題では「圧力下で発生した反強磁性領域での超伝導ギャップについての情報を得ること」を主な研究目的とした。しかし圧力印加とともに超伝導転移温度は1.5Kから下がるので、超伝導エネルギーギャップの構造を知るには、核磁気緩和率を20〜30mKくらいの十分低温まで測定する必要があった。NMR用には比較的大きな高圧セル(2GPaまでの耐圧設計、外径20mm、高さ90mm)が必要なこともあって、既設の希釈冷凍機の冷却能力では、250mK付近までしか温度が下がらなかった。希釈冷凍機内にセットされたセルで反強磁性領域からの弱いSiのNMR信号が観測されたが、緩和率の温度変化までの測定は出来なかった。さらに、常伝導状態ではあるが、高圧下で発生する反強磁性は一様なもので磁気モーメントも0.3μBの大きさが保たれていることが高圧SiNMRでわかった。一方UPt3では、高圧によりスピンのゆらぎをおさえて、異常に小さい磁気モーメントの知見を外国製濃縮195Ptを用いたNMRによって得るのが目的であった。残念ながらこの195Ptは濃縮度が99.8%であるのは確かだが、フランス製、アメリカ製ともPtの化学的純度が非常に悪かった(99.0〜99.3%)。少なくとも99.9%以上の純度の原試料で作製したUPt3でないと、過去報告された多くの超伝導状態での実験結果と異なる結果が出るだろうと予想でき、試料作製計画を断念した。ただ本課題の遂行期間中、非フェルミ液体のふるまいをしめす圧力誘起超伝導体CeRhIn5の合金系でのNMRや圧力下でスピン揺らぎを抑えたCeCoIn5系での核磁気緩和率の測定等をおこない、国際会議や雑誌等で結果を発表した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] K.Matsuda: "29Si NMR study of URu2Si2 under pressure"Physica B. 312-313. 504-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohori: "NMR and NQR studies of superconducting CeTIn5 (T=Co, Rh and Ir)"Physica B. 312-313. 126-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohara: "New Aspects on URu2Si2 and CeTIn5 (T=Rh, Ir, Co) Observed by High Pressure NMR and NOR"Pramana-J.of Phys.. 58. 755-760 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuda: "The appearance of homogeneous antiferromagnetism in URu2Si2 under high pressure : 29Si nuclear magnetic resonance study"J.of Phys.Cond.Mat.. 15. 2363-2373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohori: "115 In NQR study of superconducting CeCoIn 5 under high pressure"J.Mag.Mag.Mat. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwamoto: "NQR and NUR studies of heavy fermion CE_<1-x>R_xRhIn_5 (R=Y, La)"J.Appl.Phys.. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuda, Y.Kohori, T.Kohara, H.Amitsuka, T.Matsumoto: "^<29>Si NMR study of Uru_2Si_2 under pressure"Physica B. 312-313. 504-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohori, Y.Yamato, Y.Iwamoto, T.Kohara, E.D.Bauer, N.B.Maple, J.L.Sarrao: "NMR and NQR studies of superconducting CeTIn_5 (T=Co,Rh and Ir)"Physica B. 312-313. 126-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Amitsuka, M.Yokoyama, S.Miyazaki, K.Tenya, T.Sakakibara, W.Higemoto, K.Nagamine, K.Matsuda, Y.Kohori, T.Kohara: "Hidden Order and Weak Antiferromagnetism in URu_2Si_2"Physica B. 312-313. 390-396 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kohara: "New Aspects on URu_2Si_2 and CeTIn_5 (T=Rh,Ir,Co) observed by High Pressure NMR and NQR"Pramara -Jour.of Phys.-(Indian Academy of Sciences). 58. 755-760 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuda, Y.Kohori, T.Kohara, H.Amitsuka, K.Kuwahara, T.Matsumoto: "The appearance of homogeneous antiferromagnetism in URu_2Si_2 under high pressure ] ^<29>Si nuclear magnetic resonance study"J.of Phys.Condenced Matter. 15. 2363-2373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohori, T.Kohara, N.Sato, T.Kinokiri: "Sb NQR study of superconducting YbSb_2"Physica C. 388-389. 579-580 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ueda, T.Kohara, M.Okada, H.Kodaka, K.Miyata, S.Watauchi, I.Tanaka: "Depression of the superconducting transition temperature inneutron irradiated La_2CuO_<4+δ>"Physica C. 388-389. 369-370 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hama, M.Matsumura, H.Yamagata, Y.Kohori, Y.Iwamoto, T.Kohara: "Observation of unusual behavior in ^<55>Mn NQR for MnII site in β-Mn metal"Physica B. 329-333. 1081-1082 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ghoshray, B.Bandyopadhyay, K.Ghoshray, V.Morchshakov, K.Barner, I.O.Troyanchuk, H.Nakamura, T.Kohara, G.Y.Liu, G.H.Rao: "Phase separation in Nd_<1-x>Sr_xCoO_3 using ^<59>Co NMR study"Phys.Rev.B. 69. 064424-1-064424-8 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kohori, H.Saito, Y.Kobayashi, H.Taira, Y.Iwamoto, T.Kohara, T.Matsumoto, E.D.Bauer, M.B.Maple, J.L.Sarrao: "^<115>In NQR study of superconducting CeCoIn_5 under high pressure"J.Mag.Mag.Mat.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwamoto, K.Ueda, T.Kohara, Y.Kohori, V.S.Zapg, T.a.sayles, M.B.Maple, J.L.Sarrao: "NQR and NMR studies of heavy fermion Ce_<1-x>R_xRHIn_5 (R=Y,La)"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuda: "29Si NMR study of URu2Si2 under pressure"Physica B. 312-313. 504-505 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kohori: "NMR and NQR studies of superconducting CeTIn5 (T=Co, Rh and Ir)"Physica B. 312-313. 126-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohara: "New Aspects on URu2Si2 and CeTIn5 (T=Rh, Ir, Co) Observed by High Pressure NMR and NQR"Pramana-J.of Phys.. 58. 755-760 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda: "The appearance of homogeneous antiferromagnetism in URu2Si2 under high pressure : 29Si nuclear magnetic resonance study"J.of Phys.cond.Mat.. 15. 2363-2373 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kohori: "Sb NQR study of superconducting YbSb2"Physica C. 388-389. 579-580 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hama: "Observation of unusual behavior in 55Mn NQR for MnII site in β-Mn metal"Physica C. 329-333. 1081-1082 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kohori, Y.Yamato, Y.Iwamoto, T.Kohara et al.: "NMR and NQR studies of superconducting CeTIn5"Physica B. 312-313. 126-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda, Y.Kohori, T.Kohara et al.: "29Si NMR study of URu2Si2 under pressure"Physica B. 312-313. 504-505 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Amitsuka, M.Yokoyama, T.Kohara et al.: "Hidden order and weak antiferromagnetism in URu2Si2"Physica B. 312-313. 390-396 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohara: "New Aspects on URu2Si2 and CeTIn5 (T=Rh, Ir, Co) Observed by High Pressure NMR and NQR"PRAMANA (Indian Academy of Sciences). 58. 755-760 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuda, Y.Kohori, T.Kohara et al.: "Apearence of homogeneous antiferromagnetism in URu2Si2 under high pressure ; A 29Si NMR study"J. of Phys., Cond.Mat.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi