• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2次元電子格子系におけるパイエルス歪みと非線形局在励起

研究課題

研究課題/領域番号 14540365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関東邦大学

研究代表者

小野 嘉之  東邦大学, 理学部, 教授 (30011761)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード2次元パイエルス転移 / ネスティング・ベクトル / 電子格子相互作用 / 非線形局在励起 / 音響ポーラロン / フォノンのソフト化 / マルチモード・パイエルス相 / SSHモデル / 枝分かれ構造 / 2次元電子格子系 / パイエルス転移 / ポーラロン / バイエルス歪み / ネスティングベクトル / 金属絶縁体転移 / エネルギーギャップ / 電荷密度波
研究概要

2次元正方格子半充填バンド電子格子系におけるパイエルス相は,電子系のフェルミ面における異なる領域を結びつけるネスティング・波数ベクトルに対応する格子歪みだけを伴ったものが従来知られていたが,本研究では,最低エネルギー状態が,より複雑な歪み構造を伴うマルチモード・バイエルス状態であることを示した。この新しいバイエルス相では,ネスティング・ベクトルだけでなく,それに平行な波数ベクトルに対応する多くのモードが歪みとして実現している。さらに複雑なことには,等価でない歪みパターンが多数存在し,そのどれもが同じ基底状態エネルギーを有することが示された。縮退の度合いについても,数値的な解析から,N×Nのシステムサイズについて2^N程度であることを導いた。マルチモード・バイエルス状態の複雑な構造および縮退は,有限温度でも存続し,歪みパターンによらない転移温度(電子格子結合定数には依存)ですべての歪みモードが同時に消えることが確かめられた。この転移に伴うフォノンのソフト化についても解析が行われ,転移温度より高温側から温度を下げていった場合にも,また歪みの存在している低温側から温度を上げていった場合にも,ネスティング・ベクトルモードの縦波および横波が,ネスティング・ベクトルに平行な他のモードでは横波が転移温度で一斉にソフト化することを見出した。低温側では,フォノンの分散関係が歪みパターンに依存していることが示されこの結果を量子補正に取り入れることによって,異なる歪みパターンの縮退を取り除ける可能性があることを論じた。非線形局在励起に関しては,電子バンドに電子が1個だけ存在する場合の音響ポーラロンの構造およびダイナミクスをシミュレーションによって調べ,音響ポーラロンが安定に存在するために電子格子結合定数が満たすべき条件,ポーラロンの有効質量の異方性,飽和速度等に関する知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 小澤利行, 小野嘉之: "Collisions among Acoustic Polarons and Acoustic Bipolarons in One-Dimensional Electron-Lattice System"J.Phys.Soc.Jpn.. 71・6. 1518-1528 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野嘉之, 小澤利行: "Coulomb blockade effect in collision of two acoustic polarons"Physica E. 18・1-3. 358-359 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野嘉之, 海老沼崇, 小澤利行: "Quantum Tunneling of an Acoustic Polaron in One-Dimensional Electron Lattice System"Anderson Localization and Its Ramifications Disorder, Phase Coherence and Electron Correlations. Springer, Lec-turenote Ser.. 187-199 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉周太郎, 小野嘉之: "Multi-Mode Phonon Softening in Two-Dimensional Electron Lattice System"J.Phys.Soc.Jpn.. 72・8. 1995-1999 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉周太郎, 小野嘉之: "Phonon Dispersion Relations in Two-Dimensional Electron-Lattice Systems at Non-Zero Temperature"Physira E. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱野哲也, 小野義之: "Two-Dimensional Peierls Transition with Multimode Lattice Distortions"Physira E. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野嘉之: "金属絶縁体転移"朝倉書店. 212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ozawa, Y.Ono: "Collisions among Acoustic Polarons and Acoustic Bipolarons in One-Dimensional Electron-Lattice System"J.Phys.Soc.Jpn.. 71(6). 1518-1528 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, T.Ozawa: "Coulomb blockade effect in collision of two acoustic polarons"Physica E. 18(1-3). 358-359 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ono, T.Ebinuma, T.Ozawa: "Quantum Tunneling of an Acoustic Polaron in One-Dimensional Electron Lattice System"in Anderson Localization and Its Ram-ifications Disorder, Phase Coherence and Electron Correlation eds. (T.Brandes and S.Kettemann), (Springer Lecturenote Series). 187-199 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Chiba, Y.Ono: "Multi-Mode Phonon Softening in Two Dimensional Electron-Lattice System"J.Phys.Soc.Jpn.. 72(8). 1995-1999 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Chiba, Y.Ono: "Phonon Dispersion Relations in the Two-Dimensional Electron-Lattice System at Non-Zero Temperature"Physica E. (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hamano, Y.Ono: "Two-Dimensional Peierls Transition with Multimode Lattice Distortions"Physica E. (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉周太郎, 小野嘉之: "Multi-Mode Phonon Softening in Two-Dimensional Electron Lattice System"J.Phys.Soc.Jpn.. 72・8. 1995-1999 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉周太郎, 小野嘉之: "Phonon Dispersion Relations in Two-Dimensional Electron-Lattice Systems at Non-Zero Temperature"Physica E. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 濱野哲也, 小野嘉之: "Two-Dimensional Peierls Transition with Multimode Lattice Distortions"Physica E. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤利行, 小野嘉之: "Collisions among Acoustic Polarons and Acoustic Bipolarons in One-Dimensional Electron-Lattice System"J. Phys. Cos. Jpn.. 71. 1518-1528 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小野嘉之, 小澤利行: "Coulomb blockade effect in collision of two acoustic polarons"Physica E. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小野嘉之, 海老沼崇, 小澤利行: "Quantum Tunneling of an Acoustic Polaron in One-Dimensional Electron-Lattice System"Proc. 283th International WE. Heraeus Seminar on Localisation, Quantum Coherence and Interactions. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小野嘉之: "金属絶縁体転移"朝倉書店. 212 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi