• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小断層の多重逆解法による古地殻応力推定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14540423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関京都大学

研究代表者

山路 敦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40212287)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード地殻応力 / テクトニクス / 断層 / 褶曲 / 島弧 / 沈み込み帯 / 鉱床 / 南海トラフ
研究概要

【背景】断層運動にもとづく地殻応力推定問題では,複数の応力を記録している断層群からそれらの応力を検出することが,90年代以降の課題である.この問題を解く「多重逆解法」を,筆者は2000年に提唱した.この手法を発展させ,解析用ソフトウェアを公開することが,本プロジェクトの目的であった.
【方法論】第1の成果は,断層データから応力を求めるインバース問題が,5次元単位球面上の統計処理に帰着できたことである.このことを利用して,多重逆解法で得られる応力群の平均とばらつきとを定量化することを可能にした.さらに古地磁気学で行われている褶曲テストの手法を導入し,大きく傾いた岩体での古応力推定を可能にした.また,この球面上で等間隔に計算グリッドが分布する場合に,応力の分解能・計算精度・効率の点で,最適な計算グリッドとなる.そこでスーパーコンピュータを使用して,ほぼ等間隔に6万の点をこの球面上に分布させることに成功し,多重逆解法の計算精度と応力の分解能を向上させることができた.多重逆解法の解は,この球面上に分布する点のクラスターとして表現される.そこで,非階層的クラスター解析のアルゴリズムを導入し,それらのクラスター中心とクラスターの広がりとを自動決定することに成功した.
【公開事業】方法論を掘り下げ,プログラムを整備したうえで,平成16年(2004年)9月末に多重逆解法のソフトウェアを筆者のホームページ上に置き,世界に向けて無償で公開した.また,平成16年度末には「小断層解析ワークショップ」と銘打った2日にわたる会を開催した.
【事例研究】改良した手法により,掛川地域・宮崎地域・人吉地域・新潟地域・能登地域・琉球列島に適用し,これまでになく詳細な応力史が明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Bedding tilt test for paleostress analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A., Tomita, S., Otsubo, M.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology 27

      ページ: 161-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 能登半島輪島地域の中新統の層序・堆積環境・テクトニクス2005

    • 著者名/発表者名
      小林博文, 山路敦, 増田富士雄
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111(印刷中)

    • NAID

      110003024663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvements in graphical representation of fabric data, showing the influence of aspect ratios of grains on their orientations2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A., Masuda, F.
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentary Research 75

      ページ: 517-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvements in graphical representation of fabric data, showing the influence of aspect ratios of grains on their orientations2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A, Masuda, F.
    • 雑誌名

      Journal of Sedimentary Research 75

      ページ: 517-522

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Are the solutions of stress inversion correct? A new method to visualize their reliability and to separate stresses from hetero-geneous fault-slip data2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology 25

      ページ: 241-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slab rollback suggested by latest Miocene to Pliocene forearc stress and migration of volcanic front in southern Kyushu, northern Ryuku arc2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 364

      ページ: 9-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 傾動補正ソフトウェアの開発2003

    • 著者名/発表者名
      冨田智, 山路敦
    • 雑誌名

      情報地質 14

      ページ: 85-104

    • NAID

      110001366947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鮮新統人吉層の小断層による古応力推定と南九州における鉱脈鉱床形成期の地殻応力2003

    • 著者名/発表者名
      山路敦, 長谷義隆, 鳥井真之
    • 雑誌名

      資源地質 53

      ページ: 217-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unstable forearc stress in the eastern Nanakai subduction zone for the last two million years2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A., Sakai, T., Arai, K., Okamura, Y.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 369

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slab rollback suggested by latest Miocene to Pliocene forearc Stress and migration of volcanic front in southern Kyushu, Northern Ryukyu arc2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 364

      ページ: 9-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unstable forearc stress in the Eastern Nankai subduction zone for the last two million years2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A., Sakai, T., Arai, K., Okamura, Y.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 369

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] KUT : software to rotate orientation data2003

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., Yamaji, A.
    • 雑誌名

      Geoinformatics 14

      ページ: 85-104

    • NAID

      110001366947

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleostresses inferred from mesoscale faults In the Late Pliocene Hitoyoshi Formation : implications for the Formation of vein-type ore deposits in southern Kyushu, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, A., Hase, Y., Torii, M.
    • 雑誌名

      Shigen Chishitsu 53

      ページ: 217-225

    • NAID

      10011903886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Miocene stratigraphy, sedimentary environments and tectonics in the Wajima area, Noto Peninsula, southern margin of the Japan Sea

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yamaji, A., Masuda, F.
    • 雑誌名

      Journal of Geological Society of Japan 111(in press)

    • NAID

      110003024663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaji, A., Sakai, T., Arai, K., Okamura, Y.: "Unstable forearc stress in the eastern Nankai subduction zone for the last two million years"Tectonophysics. 369. 103-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaji, A.: "Are the solutions of stress inversion correct? Visualization of their reliability and the separation of stresses from heterogeneous fault-slip data"Journal of Structural Geology. 25. 241-252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田 智, 山路 敦: "傾動補正ソフトウェアの開発"情報地質. 14. 85-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山路 敦, 長谷義隆, 鳥井真之: "鮮新統人吉層の小断層による古応力推定と南九州における鉱脈鉱床形成期の地殻応力"資源地質. 53. 217-225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山路 敦: "新しい小断層解析法の新潟褶曲帯への適用-褶曲成長に不調和だが流体上昇に有利な応力"石油技術協会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaji Atsushi: "Slab rollback suggested by latest Miocene to Pliocene forearc stress and migration of volcanic front in southern Kyushu, northern Ryukyu Arc"Tectonophysics. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi