• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学合成生物群集における共生関係の進化についての分子古生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関東京大学

研究代表者

荻原 成騎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50214044)

研究分担者 遠藤 一佳  筑波大学, 生命環境科学研究科, 助教授 (80251411)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードバイオマーカー / 化学合成生物群集 / メタン生成古細菌 / 硫酸還元菌 / メタン湧出 / 冷湧水 / 炭酸塩岩 / バクテリアマット / 竜洋海底谷 / 黒島海丘 / エーテル結合性バイフィタン / クロセタン / ドルフィン3K / しんかい2000 / メタン細菌 / 個別炭素同位体組成 / メタン酸化菌 / エーテル結合性炭化水素
研究概要

本研究では、培養菌および現世の海洋底のメタン湧出地点に生息するメタン生成菌、試料について分析を行い、バイオマーカーによる特徴付けを行った。これはメタン生成菌種をその脂質分析によって決定しようという試みである。その結果、メタン生成菌の化学組成分類であるANME-1の炭化水素画分からはクロセタンと飽和および不飽和PME,エーテル結合性脂質からはフィタンのみでビフィタンは検出されなかった。これに対して、ANME-2については,炭化水素画分から飽和および不飽和PMEのみでクロセタンを含まず,エーテル結合性脂質からはフィタンと3種のビフィタンが検出された。さらにANME-2については、C13およびC18のイソプレノイドケトンを特徴的に含むことが示された。この結果を用いて、北海道白亜系の5つの石灰岩、横浜市栄区の石灰岩(更新世)および稚内沖の炭酸塩クラスト(現世)についてバイオマーカー分析を行った。その結果、白亜系ではANME-1が卓越するが、特に下部白亜系においてはANME-1のみならずANME-2の共存が認められた。これに対して、横浜市栄区の更新世石灰岩では、ANME-2のみの活動が検出された。また、稚内沖の炭酸塩クラストでは、ANME-1が支配的であった。
さらにメタン湧出地点に観察される炭酸塩沈殿について、以下のような考察を行った。硫酸還元細菌とメタン生成古細菌の活動による嫌気的メタン酸化の結果であり、直接的には炭酸塩イオンで沈殿が促進されると共に、間隙水中では炭酸塩沈殿の妨害イオンである硫酸イオン濃度の低下とアルカリ度の上昇が生じるため、炭酸塩沈殿が生じている。
北海道白亜系の化学合成生物群集と共生するメタン細菌は、下部白亜系ではAMNE-1に近い種であり、上部白亜系さらに現世ではAMNE-2が卓越する。このように本研究の目的であった共生関係の進化を確認することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 東海沖竜洋海底谷より採取されたバクテリアマットに被覆される深海堆積物の脂質組成2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 芦 寿一郎
    • 雑誌名

      深海研究 24

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 冷湧水炭酸塩岩中のメタン酸化を示すバイオマーカー2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      地球化学 38

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 稚内沖から採取された化学合成生物群集化石を含む炭酸塩クラストのバイオマーカー組成2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 重田康成
    • 雑誌名

      Res.Org.Geochem 19

      ページ: 21-30

    • NAID

      110007504583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 深海堆積物中の高分枝イソプレノイド炭化水素:C25HBIとC30HBIのGC/MSによる解析2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Res.Org.Geochem 19

      ページ: 39-45

    • NAID

      130007775741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipids composition in deep sea sediment covered by a bacterial mat collected from the Ryuyo Canyon, off Tokai2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 24

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biomarker composition for anaerobic methane oxidation in cold-seep carbonates2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Geochemistry 38

      ページ: 45-55

    • NAID

      110008680067

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biomarker composition of carbonate crust including fossil chemosynthetis-based community collected from off Wakkanai, northern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Res.Organic Geochemistry 19

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly branched isoprenoid hydrocarbons in deep sea sediment2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Res.Organic Geochemistry 19

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 黒島海丘におけるバクテリアマットの有機地球化学的研究2003

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 松本 良, ロバート・ジェンキンス, 町山栄章
    • 雑誌名

      深海研究 23

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organic geochemical investigation of bacterial mat from Kuroshima Knoll2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 23

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 黒島海丘におけるカーボネートチムニーの成因2002

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 武内里香, 松本 良, 町山栄章
    • 雑誌名

      深海研究 19

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The origin of carbonate chimney at the Kuroshima Knoll2002

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 19

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻原成騎, 松本 良, ロバート・ジェンキンス, 町山栄章: "黒島海丘におけるバクテリアマットの有機地球化学的研究"深海研究. 22. 107-114 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原成騎, 芦 寿一郎: "東海沖竜洋海底谷より採取されたバクテリアマットに被覆される深海堆積物の脂質組成"深海研究. 24. 1-12 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荻原成騎 他: "黒島海丘におけるバクテリアマットのバイオマーカー組成"深海研究. 21. 19-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi