• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の古生代オフィオライトと高圧型変成岩類(特に上越帯)の岩石学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関金沢大学

研究代表者

石渡 明  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90184572)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード上越帯高圧型変成岩 / 美濃帯・丹波帯 / ピクライト・メイメチャイト / 超苦鉄質火山岩 / スーパープルーム / アラスカ型貫入岩体 / 夜久野オフィオライト / 東アジアの付加体・変成帯 / 上越帯オフィオライト・青色片岩 / ロシア極東地域 / 付加体ピクライト・メイメチャイト / 飛騨ナップ / 大陸衝突帯八重山説 / ロシア沿海州シホテアリン山地 / 島弧縁海系火山岩 / 大江山オフィオライト / 美濃丹波帯付加体緑色岩
研究概要

Ishiwatari & Tsujimori(2003)は上越帯を含む日本列島とロシア沿海州のオフィオライト岩類と高圧変成岩類の時空分布と岩石学的性質をまとめ,日本海拡大以前の両地域の連続性を確認し,更に中朝・揚子両地塊の大陸衝突帯が朝鮮半島を迂回し八重山諸島の高圧変成帯を経て日本列島に続くとする八重山説を展開した.Ishiwatari, Sokolov & Vysotskiy(2003)は日本〜ロシア極東の延長6,000kmにわたりオフィオライトの産状,時代,岩石学的性質をまとめ,この地域のオフィオライトが高枯渇度かんらん岩に富むことを明らかにし,マリアナ型沈み込み帯におけるオフィオライト形成と南海トラフ型沈み込み帯における付加体形成の繰り返しにより顕生代全期間にわたって多重オフィオライト帯が形成されたという説を提唱した.石渡(2003)は飛騨ナップ存在の疑問点を論じた.Ichiyama and Ishiwatari(2004)は京都府夜久野地域における夜久野オフィオライトを研究し,それが海台ではなく縁海の海洋地殻・マントルとして形成されたことを明らかにした.Ishiwatari and Ichiyama(2004)はロシア沿海州,中国東北,サハリン,日本列島のジュラ紀付加体中に産する超苦鉄質溶岩とアラスカ型貫入岩体が,沈み込み帯周辺における直径2,000km程度のジュラ紀スーパープルームの活動により形成されたこと,二畳紀後期にも同様の活動があったことを提唱した.Ichiyama and Ishiwatari(2005)は岐阜県根尾谷の美濃帯舟伏山石灰岩・緑色岩体に伴われるチャート中に,非常にHFSE(Ti, Nbなど)に富むピクライト岩床を見出し,それがシベリアLIPのものに類似したペルム紀スーパープルームに由来するHIMUマントル起源マグマであることを明らかにした.清水・石渡(投稿準備中)は上越帯の谷川岳露頭及び中新統粟沢層中の礫として産する古生代高圧変成岩の岩石学を研究し,典型的な藍閃変成帯とやや低圧の変成帯とが複合していた可能性を示した.本研究により,日本と東アジア地域の付加体や変成帯に産するオフィオライト,緑色岩及び高圧変成岩について以上のような成果が得られた.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (3件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] HFSE-rich picritic rocks from the Mino accretionary complex, southwestern Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology 149(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HFSE-rich picritic rocks from the Mine accretionary complex, southwestern Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology vol.149 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HFSE-rich picritic rocks from the Mino accretionary complex, southwestern Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari.A.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology 149(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Petrochemical evidence for off-ridge magmatism in a back-arc setting from the Yakuno ophiolite, Janan2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      The Island Arc 13・1

      ページ: 157-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alaskan-type plutons and ultramafic lavas of Far East Russia, Northeast China and Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Ichiyama, Y
    • 雑誌名

      International Geology Review 46・1

      ページ: 316-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrochemical evidence for off-ridge magmatism in a back-arc setting from the Yakuno ophiolite, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      The Island Arc vol.13, no.1

      ページ: 157-177

    • NAID

      10017400250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alaskan-type plutons and ultramafic lavas of Far East Russia, Northeast China and Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Ichiyama, Y.
    • 雑誌名

      International Geology Review vol.46, no.1

      ページ: 316-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pressure-temperature path recorded in the Yangkou garnet peridotite, in Sn-Lu ultrahigh-pressure metamorphic belt, eastern China.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, D., Hirajima, T., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology vol 45, no.6

      ページ: 1125-1145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrochemical evidence for off-ridge magmatism in a back-arc setting from the Yakuno ophiolite, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama, Y., Ishiwatari.A.
    • 雑誌名

      The Island Arc 13・1

      ページ: 157-177

    • NAID

      10017400250

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Alaskan-type plutons and ultramafic lavas of Far East Russia, Northeast China and Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Ichiyama, Y
    • 雑誌名

      "Serpentine and Serpentinites", Geological Society of America, International Book Series(Ernst, W.G.(ed)) (Re-publication of the previous paper by G.S.A.)(Bellwether Publishing Ltd.) 8

      ページ: 186-201

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pressure-temperature path recorded in the Yangkou garnet peridotite, in Su-Lu ultrahigh-pressure metamorphic belt, eastern China.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, D., Hirajima, T., Ishiwatari.A.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology 45

      ページ: 1125-1145

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleozoic ophiolites and blueschists in Japan and Russian Primorye in the tectonic framework of East Asia : A synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Tsujimori, T.
    • 雑誌名

      The Island Arc 12・2

      ページ: 190-206

    • NAID

      10017398846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrological diversity and origin of ophiolites in Japan and Far East Russia with emphasis on depleted harzburgite2003

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Sokolov, S.D., Vysotskiy, S.V.
    • 雑誌名

      Ophiolites in Earth History(Dilek, Y., Robinson, P.T. (eds))(Geological Society, London, Special Publications) 218

      ページ: 597-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 飛騨ナップは存在するか-中部日本の地質学の大問題-2003

    • 著者名/発表者名
      石渡 明
    • 雑誌名

      月刊地球 25・12

      ページ: 898-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleozoic ophiolites and blueschists in Japan and Russian Primorye in the tectonic framework of East Asia : a synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Tsujimori, T.
    • 雑誌名

      The Island Arc vol.12, no.2

      ページ: 190-206

    • NAID

      10017398846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrologic diversity and origin of ophiolites in Japan and Far East Russia with emphasis on depleted harzburgite.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishiwatari, A., Sokolov, S.D., Vysotskiy, S.V.
    • 雑誌名

      Ophiolites in Earth History (Dilek, Y., Robinson, P.T.(eds)) (Geological Society, London, Special Publications) vol.218

      ページ: 597-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The osmium isotopic composition of convecting upper mantle deduced from ophiolite chromites.2002

    • 著者名/発表者名
      Walker, R.J., Prichard, H.M., Ishiwatari, A., Pimentel, M.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta vol.66, no.2

      ページ: 329-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Granulite factes relics in the Early Paleozoic kyanite-bearing ultrabasic metacumulate in the Oeyama belt, the Inner Zone of southwestern Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Tsujimori, T., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Gondwana Research vol.5, no.4

      ページ: 823-835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Petrogenesis of the tholeiitic basalt, calc-alkaline basaltic andesite and high magnesian andesite lava succession of the Oligo-Miocene Anamizu Formation in northeastern Note Peninsula, central Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Lopez, J.C., Ishiwatari, A.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences vol.97, no.3

      ページ: 85-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 夜久野町史 夜久野岩類2005

    • 著者名/発表者名
      石渡 明, 市山祐司
    • 出版者
      京都府天田郡夜久野町 町史編纂室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 夜久野町史 夜久野岩類2005

    • 著者名/発表者名
      石渡 明, 市山祐司
    • 出版者
      京都府天田郡夜久野町 町史編纂室(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 日本地方地質誌中部地方(石渡分担:飛騨帯,飛騨外縁帯,舞鶴帯など)2005

    • 著者名/発表者名
      新妻信明(編)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Tsujimori, T.: "Paleozoic ophiolites and blueschists in Japan and Russian Primorye in the tectonic framework of East Asia : a synthesis"The Island Arc. 12・2. 190-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明: "飛騨ナップは存在するか:中部日本の地質学の大問題"月刊地球. 25・12. 898-906 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Sokolov, S.D., Vysotskiy, S.V.: "Petrological diversity and origin of ophiolites in Japan and Far East Russia with emphasis on depleted harzburgite"Geological Society of London, Special Publication. 218. 597-617 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiyama, Y., Ishiwatari, A.: "Petrochemical evidence for off-ridge magmatism in a back-arc setting from the Yakuno ophiolite, Japan"The Island Arc. 13・1. 157-177 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Ichiyama, Y: "Alaskan-type plutons and ultramafic lavas of Far East Russia, Northeast China and Japan"International Geology Review. 46・1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, D., Hirajima, T., Ishiwatari, A.: "Pressure-temperature path recorded in the Yangkou garnet peridotite, in Su-Lu ultrahigh-pressure metamorphic belt, eastern China"Journal of Petrology. 45(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明: "地質家別所文吉の生涯:根尾谷からハルマヘラ島を経て大阪山脈へ"地質学雑誌(日本地質学会),第109巻,5号,299-302ページ. 4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明, 市山祐司: "夜久野町史 夜久野岩類"京都府天田郡夜久野町 町史編纂室(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明, 今坂美絵: "京都府丹後半島,中新統八鹿累層のピクライト質玄武岩"地質学雑誌. 108・10. 671-684 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujimori, T., Ishiwatari, A.: "Granulite facies relics in the Early Paleozoic kyanite-bearing ultrabasic metacumulate in the (Oeyama belt. the Inner Zone of southwestern Japan"Gondwana Research. 5・4. 823-835 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Lopez, J.C., Ishiwatari, A.: "Petrogenesis of the tholeiitic basalt, calc-alkaline basaltic andesite and high magnesian andesite lava succession of the Oligo-Miocene Anamizu Formation"Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 97・2. 85-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Tsujimori, T.: "Paleozoic ophiolites and blueschists in Japan and Russian Primorye in the tectonic framework of East Asia : a synthesis"The Island Arc. 12・2. 190-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiwatari, A., Sokolov, S.D., Vysotskiy, S.V.: "Petrological diversity and origin of ophiolites in Japan and Far East Russia with emphasis on depleted harzburgite"Geological Society of London, Special Publication. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明: "アフリカ,マリ共和国産のカリウムに富むソレアイト質ドレライト"地質学雑誌. 109・1. I-II (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石渡 明, 市山祐司: "夜久野町史 夜久野岩類"京都府天田郡夜久野町 町史編纂室 (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi