• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本列島の砂岩中のモナザイト年代と供給源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

横山 一己  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (40126628)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード日本列島 / モナザイト / 砂岩 / 供給源 / 年代
研究概要

この研究で、日本列島の新第三紀以前の砂岩中のモナザイトがほぼすべて年代測定された。博物館に収集されている砂岩で砕屑性モナザイトの年代が決められた試料は、美濃帯、四万十帯、秩父帯、足尾帯、北部および南部北上帯、北海道東部及ぶ北部の白亜紀、舞鶴帯、超丹波帯等で約千点に達している。本年度は、沖縄の資料に含め、分析されていなかった砂岩を採集するとともに、その中のモナザイトの年代を測定した。
砂岩のモナザイト年代から、供給源が主に3つに分類できることが判明した。最も一般的なものは、19億年と2億年前後のピークをもつ砂岩である。このタイプが日本列島のほとんどの砂岩を占める。代表的なものとしては、ジュラ紀の美濃帯、足尾帯、秩父帯、白亜紀の四万十帯などである。これらは付加帯を代表するものであるが、浅い海で形成された南部北上帯や手取層群などもこのタイプに属する。これ以外に、4から5億年に大きなピークをもつ砂岩、およびこれらに加え7億年や25億年前後のピークをもつ砂岩がある。前者には、北海道の浅い海の白亜紀層や舞鶴帯の砂岩がある。後者は、四万十帯の第三紀層である。
砂岩の砕屑性粒子の起源は、日本海ができる前であり、すべてが大陸に起源がある。これまでに採集した大陸の砂岩との比較を行うと、19億年と2億年前後のピークをもつ砂岩は、韓半島から山東半島の南側に分布する物で、長期にわたり韓半島から供給されたものと考えられる。一方、4から5億年に大きなピークをもつ砂岩は、アムール川からの起源を示すもので、サハリンを含め北海道の白亜紀の地層は現在の分布から考えても問題ないものと思われる。舞鶴に関しては、古い時代のものであり、当時は、韓半島との別離して北方からもたらされたものと理解される。四万十帯の多くが7億年や25億年の年代を持つものがあり、これらは、揚子江との対比が可能である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Tokyoite, Ba_2Mn^<3+>(VO_4)_2(OH), a new mineral from the Shiromaru mine, Okutama, Tokyo, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      S.Matsubara, R.Miyawaki, K.Yokoyama, M., Shimizu, H.Imai
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 99

      ページ: 363-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tokyoite, Ba_2Mn^<3+>(VO_4)_2(OH)_3 a new mineral from the Shiromaru mine, Okutama, Tokyo, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Matsubara, R.Myawaki, K.Yokoyama, M.Shimizu, H.Imai
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 99

      ページ: 363-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tokyoite, Ba_2Mn^<3+>(VO_4)_2(OH), a new mineral from the Shiromaru mine, Okutama, Tokyo, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      S.Matsubara, R.Miyawaki, K.Yokoyama, M.Shimizu, H.Imai
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 99

      ページ: 363-367

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Late Paleoproterozoic magmatism in Delhi Fold Belt, NW India and its implication : Evidence from EPMA chemical ages of zircons.2003

    • 著者名/発表者名
      Biju-Sekhar, S., Yokoyama, K., Pandit, M.K., Okudaira, T., Yoshida, M., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences. 22

      ページ: 189-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SHRIMP U-Pb dating of detrital zircons in metamorphic rocks from northern Kyushu, western Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, Y., Yokoyama, K., Terada, K., Sano, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 98

      ページ: 220-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple tectonothermal events in the granulite blocks of southern India revealed from EPMA dating : implications on the history of supercontinents.2003

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M, Yokoyama, K., Biju-Sekhar, S., Rogers, J.J.W.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 3

      ページ: 29-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New isotopic constraints on the age of the Halls Reward Metamorphics, North Queensland, Australia : Delamerian metamorphic ages and Grenville dtrital zircons.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishiya, T., Watanabe, T., Yokoyama, K., Y Kuramoto
    • 雑誌名

      Gondwana Research 7

      ページ: 241-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Kozoite-(La), La(CO3)(OH), a new mineral from Mitsukoshi, Hizencho, Saga Prefecture, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki, R., Matsubara, S., Yokoyama, K., Iwano, S., Hamasaki, K., I.Yukinori
    • 雑誌名

      J.Mineral.Petrol.Sci 98

      ページ: 137-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Paleoproterozoic magmatism in Delhi Fold Belt, NW India and its implication : Evidence from EPMA chemical ages of zircons.2003

    • 著者名/発表者名
      Biju-Sekhar, S., Yokoyama, K., Pandit, M.K., Okudaira, T., Yoshida, M., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences 22

      ページ: 189-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple tectonothermal events in the granulite blocks of southern India revealed from EPMA dating : implications on the history of supercontinents.2003

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M., Yokoyama, K., Biju-Sekhar, S., Rogers, J.J.W.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 3

      ページ: 29-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kozoite-(La), La(CO3)(OH), a new mineral from Mitsukoshi, Hizencho, Saga Prefecture, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki, R., Matsubara, S., Yokoyama, K., Iwano, S., Hamasaki, K., I.Yukinori
    • 雑誌名

      J.Mineral.Petrol.Sci. 98

      ページ: 137-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Paleoproterozoic magmatism in Delhi Fold Belt, NW India and its implication : Evidence from EPMA chemical ages of zircons.2003

    • 著者名/発表者名
      Biju-Sekhar, S., Yokoyama, K., Pandit, M.K., Okudaira, T.Yoshida, M., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences. 22

      ページ: 189-207

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Kozoite-(La), La(CO3)(OH), a new mineral from Mitsukoshi, Hizencho, Saga Prefecture, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki, R., Matsubara, S., Yokoyama, K., Iwano, S., Hamasaki, K., Yukinorii, I.
    • 雑誌名

      J.Mineral.Petrol.Sci 98

      ページ: 137-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Biju-Sekhar, S., Yokoyama, K., Pandit, M.K., Okudaira, T., Yoshida, M., Santosh, M.: "Late Paleoproterozoic magmatism in Delhi Fold Belt, NW India and its implication : Evidence from EPMA chemical ages of zircons."Journal of Asian Earth Sciences.. 22. 189-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, Y., Yokoyama, K., Terada, K., Sano, Y.: "SHRIMP U-Pb dating of detrital zircons in metamorphic rocks from northern Kyushu, western Japan"Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 98. 220-230 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Santosh, M., Yokoyama, K., Biju-Sekhar, S., Rogers, J.J.W.: "Multiple tectonothermal events in the granulite blocks of southern India revealed from EPMA dating : implications on the history of supercontinents"Gondwana Research. 6. 29-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiya, T., Watanabe, T., Yokoyama, K., Y Kuramoto: "New isotopic constraints on the age of the Halls Reward Metamorphics, North Queensland, Australia : Delamerian metamorphic ages and Grenville dtrital zircons."Gondwana Research. 7. 241-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyawaki, R., Matsubara, S., Yokoyama, K., Iwano, S., Hamasaki, K., I.Yukinori: "Kozoite-(La),La(CO3)(OH), a new mineral from Mitsukoshi, Hizencho, Saga Prefecture, Japan"J.Mineral.Petrol.Sci. 98. 137-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama K., B.Zhou.: "Preliminary study of ages of monazites in sands from the Yangtze River"Natn. Sd. Mus. Mono. 22. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Santosh, M., K.Yokoyama, S.Biju-Sekhar, J.J.W.Rogers: "Multiple tectonithermal events in the Granulite Blocks of Southern India revealed from EPMA dating:"Gondwana Res.. 6. 29-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi