研究課題
基盤研究(C)
・初年度は、既に採取された堆積物を用いて、北半球高緯度域のおおまかな解析として北西部北太平洋亜寒帯域の過去40万年分の浮遊性有孔虫殻中の酸素同位体比、水温指標性化合物のアルケノンの分析結果を得た。・H15年度は、観測中心の活動を行った。海洋研究船「みらい」BEAGLE2003航海に参加し、10月にチリ沖およびマゼラン海峡にて計4点、H16年2月に南東インド洋海嶺、ケルゲレン海台にてそれぞれ1点ずつ海底堆積物を採取した。・Hl6-17年度は、化学分析中心の活動を行った。対比する北太平洋高緯度海域に関しては、過去10万年にわたるオホーツク海における表層水温復元、100-1000年規模の変動やヤンガードリアス期(1万1千年前に生じた寒冷期)における太平洋北西部の中層水循環速度の変化の復元を行った。その結果、ヤンガードリアス期に入る直前のベーリングアレレード温暖期(1万2千年前)に急激に中層水循環速度が低下したことが示唆された。この結果は、ほぼ同時期に同海域において埋蔵されているメタンハイドレートの崩壊の事実と整合的であり、中層循環速度の変化がハイドレートの崩壊というローカルな炭素循環変動のトリガーになっていた可能性を示した。・チリ沖において採取された堆積物の水温指標性化合物であるアルケノン(円石藻Emiliania huxleyiのバイオマニカー)を分析し、同海域における古水温の復元を行った。コアトップのアルケノン水温は現在の現場表層の年平均水温に匹敵することから、堆積物中に記録されたアルケノン水温も年平均水温を復元しているものと考えられる。振幅は9-12度まで3度程度の幅を持って推移していることがわかった。・今後の課題として、南北両半球の対比的研究には、チリ沖等において高時間分解能の堆積物をもっと採取する必要がある。
すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 (81件) 文献書誌 (12件)
Applied Geochemistry 21
ページ: 419-436
化石 79
ページ: 1-2
Applied Geochem. 21
Global and Planetary Change (in press)
Geochim.Cosmochim.Acta 70
ページ: 2045-2062
Fossils 79
Global and Planetary Change (In press)
Geochimica Coshimochimica Acta (In press)
Geochem. Geophys. Geosyst 6
Chemical Geology 218
ページ: 73-89
Geoscience Journal 9
ページ: 231-242
Geochem. Goephys. Geosyst 6,Q04005
Polar Geoscience No.18
ページ: 67-82
AGU Monograph 145
ページ: 287-298
Journal of Geography 114(2)
ページ: 151-160
10017472924
JAMSTEC Report 2
ページ: 13-27
130007800347
Geochem.Geophys.Geosyst. 6
地学雑誌 114・2
地学雑誌 (印刷中)
Geochemistry, Geophysics and Geosystems 印刷中
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 223/224
ページ: 545-554
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 223-224
ページ: 460-465
Geochim. Cosmochim. Acta 66/SI
Geochem. Geophys. Geosyst 5(9)
ページ: 460-464
ページ: 465-470
Geochem. Geophys. Geosyst. 5 Q08005
130004592396
ページ: 313-317
IAEA synopsis of Isotopes in Environmental Studies IAEA-CN-118/24
ページ: 41-42
JAMSTEC Rept. Res. Dev 1
ページ: 69-72
Geochemistry Geophysics Geosystems 5(9)
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B223/224
Nuclear Instruments and Methods in Physical Research B223/224
Geochemist., Geophys.Geosyst. 5
IAEA synopsis on Isotopes in Environmental Studies IAEA-CN-118/24
JAMSTEC Rept.Res.Dev. 1
Geochemistry, Geophysics and Geosystems 5(9)
Geochemistry Geophysics and Geosystems 5
Geochem. Cosmochim. Acta 70
Deep Sea Res,I, 50
ページ: 1507-1522
Mar. Micropaleontor 900
ページ: 1-25
Geophys, Res. Lett. 30(21)
Geochim. Cosmochim. Acta 67
ページ: 1507-1519
Geochem. Geophys. Geosyst. 4,(9),1075
Earth Planet. Space 55
ページ: 327-340
Precambrian Research 124
ページ: 69-85
Monthly Kaiyo 35
ページ: 436-442
Monthly Kaiyo 34
ページ: 149-161
Report of Japan Marine Science and Technology Center 48
ページ: 155-164
80016406057
Geophys.Res.Lett. 30(21)
Geochim.Cosmochim.Acta 67
Deep Sea Res.I 50
Earth Planet.Space 55
Geochem.Geophys.Geosyst. 4,(9)
Geological news 586
ページ: 18-23
Geophysical Research Letters 29(22)
ページ: 1-4
Earth and Planetary Science Letters 198
ページ: 257-266
Phys. Earth Planet. Inter 133
ページ: 57-72
Geochim.Cosmochim.Acta 66/SI
Mar.Micropaleontor. 900
Geophysical Research Letters 29
Phys.Earth Planet.Inter. 133
Global and Planetary Change (印刷中)