• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規なスピン状態を有するポルフィリン鉄(III)錯体の合成と物性

研究課題

研究課題/領域番号 14540521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関東邦大学

研究代表者

中村 幹夫  東邦大学, 医学部, 教授 (20112914)

研究分担者 池崎 章  東邦大学, 医学部, 助手 (80297639)
大胡 恵樹  東邦大学, 医学部, 講師 (40287496)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードポルフィリン / 鉄錯体 / スピンクロスオーバー / サドル変形 / ^<13>C NMR / EPR / Mossbauer / SQUID / 中間スピン / 電子配置 / ^1H NMR / Massbauer
研究概要

1.ラッフル型に変形したポルフィリン鉄(III)錯体にTHFなどの酸素系配位子を結合させることにより純粋な中間スピン(S=3/2)錯体を合成した。^<13>C NMR測定の結果、この錯体が従来とは異なる(d_<xz>,d_<yz>)^3(d_<xy>)^1(d_<z2>)^1の電子配置を持つことを明らかにした。
2.ラッフル型に変形したポルフィリンマンガン(III)錯体にシアン化物イオンを加えると低スピン-ビス(付加体)が生成するが、その電子配置は既に報告されている(d_<xz>,d_<yz>)^2(d_<xy>)^2であった。従って、マンガン(III)錯体では鉄(III)錯体で観測されたd_<xy>軌道とd_<xz>,d_<yz>軌道のエネルギー準位に逆転は起こらないことが明らかになった。
3.軸配位子としてピリジンや置換ピリジンを持つサドル変形したポルフィリン鉄(III)錯体Fe(OMTPP)L_2]^+を合成し、それらの^1H NMR,^<13>C NMR,およびEPRスペクトルをジクロロメタン溶液中で測定した。その結果、軸配位子としてピリジンを持つ錯体は溶液中で温度の低下に伴い中間スピン(S=3/2)から低スピン(S=1/2)ヘスピンクロスオーバーを示すことが明らかになった。また、低温における低スピン錯体の電子配置は(d_<xz>,d_<yz>)^4(d_<xy>)^1であった。次に、この錯体の固体におけ磁気的特性を明らかにするためMossbauerスペクトルや有効磁気モーメントの測定を行った。その結果、溶液中での挙動と異なり結晶中では温度を変化させても低スピン状態を保つことが明らかになった。この結果は溶液中でも固体中でもS=3/2,5/2間のスピンクロスオーバーを示す構造類似の[Fe(OETPP)Py_2]^+と大きく異なっている。この理由を明らかにするため、X線結晶構造解析を298Kと80Kで測定した。スピンクロスオーバーを示す[Fe(OETPP)Py_2]^+が軸配位子の周りに大きな空間を持つのに対して、[Fe(OETPP)Py_2]^+ではピリジン環が狭い空間に閉じこめられており、温度変化に伴う構造変化が最小限に抑えられていることがCavity計算から明らかになった。これらの結果に基づき、固体中でスピンクロスオーバーが起きるためには、結晶格子内の分子が綬く配列しており、軸配位子のまわりに大きな自由空間があることが特に重要であると結論した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] A.Ikezaki, M.Nakamura: "Models for Cytochromes c':Spin States of Mono(imidazole)-Lieated(meso-Tetramesitylpoiphyrinato)iron(III)Complexes as Studied by UV-Vis"Inorganic Chemistry. 41. 6225-6236 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ikezaki, M.Nakamura: "Importance of the C-H...N Weak Hydrogen Bonding on the Coordination Structures of Manganese(III) Porphyrin Complexes"Inorganic Chemistry. 42・7. 2301-2310 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, Y.Ohgo, T.Ikeue, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Formation of the Intermediate Spin Iron(III) Porphyrin Complexes with (d_<xz>,d_<yz>)^3(d_<xy>)^1(d_<z2>)^1 Electron Configuration"Journal of the American Chemical Society. 125・43. 13028-13029 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeue, Y.Ohgo, O.Owendi, M.Graca.H.Vicente, M.Nakamura: "Difference in Spin Crossover Pathways among Saddle Shaped 6-Coordinated Iron(III) Porphyrm Complexes."Inorganic Chemistry. 42・18. 5560-5571 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohgo, S.Neya, M.Takahashi, M.Takeda, N.Funasaki, M.Nakamura: "(Etiohemiporphycenato)iron(III) iodide : Unexpected difference in magnetic behaviors in solution and solid"Chemistry Letters. 32. 526-527 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohgo, T.Ikeue, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Anomalous Difference, in Magnetic Behavior between Highly Saddled Iron(III) Porphyrin Complexes in the Solid"European Journal of Inorganic Chemistry. 798-809 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ikezaki, M.Nakamura: "Models for Cytochromes c': Mono-Imidazole Ligated (meso-Tetramesitylporphyrinato)iron(III) Complexes as Studied by UV-vis, ^<13>C NMR, ^1H NMR, and EPR spectroscopy."Inorg.Chem.. 41. 6225-6236 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeue, Y.Ohgo, M.Nakamura: "Effects of nonplanar porphyrin ring on the spin-spin interactions in low-spin ferric porphyrin radical cations"Chem.Commun.. 220-221 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ikezaki, M.Nakamura: "Importance of the C-H・・・N weak hydrogen bonding on the coordination structures of porphyrin manganese(III) complexes"Inorg.Chem.. 42. 2301-2310 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohgo, S.Neya, M.Takahashi, M.Takeda, N.Funasaki, M.Nakamura: "(Etiohemiporphycenato)iron(III) iodide: Unexpected difference in magnetic behaviors in solution and solid"Chem.Lett.. 32. 526-527 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura, A.Hoshino, A.Ikezaki, T.Ikeue: "Chemical shift of meso-carbon: A powerful probe to determine the coordination structure and electron configuration of ferric porphyrin complexes"Chem.Commun.. 1862-1863 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeue, Y.Ohgo, O.Owendi, M.Graca, H.Vicente, M.Nakamura: "Difference in spin crossover pathways among saddle shaped 6-coordinated iron(III) porphyrin complexes."Inorg.Chem.. 42. 5560-5571 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, Y.Ohgo, T.Ikeue, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Formation of the Intermediate Spin Iron(III) Porphyrin Complexes with (d_<xz>, d_<yz>)^3(d_<xy>)^1(d_z2)^1 Electron Configuration"J.Am.Chem.Soc.. 125. 13028-13029 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohgo, T.Ikeue, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Anomalous Difference in Magnetic Behavior between Highly Saddled Iron(III) Porphyrin Complexes in the Solid"Eur.J.Inorg.Chem.. 798-809 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakai, Y.Ohgo, T.Ikeie, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Formation of the Intermediate Spin Iron(III)Porphyrin Complexes with (d_<xz>,d_<yz>)^3(d_<xy>)^1(d_z2)^1 Electron Configuration"Journal of the American Chemical Society. 125. 13028-13029 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeue, Y.Ohgo, O.Owendi, M.Graca, H.Vicente, M.Nakamura: "Difference in spin crossover pathways among saddle shaped 6-coordinated iron(III)porphyrin complexes"Inorganic Chemistry. 42. 5560-5571 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohgo, T.Ikeue, M.Takahashi, M.Takeda, M.Nakamura: "Anomalous Difference in Magnetic Behavior between Highly Saddled Iron(III)Porphyrin Complexes in the Solid"European Journal of Inorganic Chemistry. 798-809 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeue et al.: "Effects of nonplanar porphyrin ring on the...."Chem. Commun. 220-221 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ikezaki, M.Nakamura: "Importance of the N-H…N weak hydrogen...."Inorg. Chem.. 42. 2301-2310 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi