• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨウ化物イオンによる塩化スズ(IV)の還元を経たアリルスズ新規発生法とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 14540549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物質変換
研究機関上智大学

研究代表者

増山 芳郎  上智大学, 理工学部, 講師 (30138375)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードカルボニル-アリル化 / アリルトリハロスズ / 塩化スズ(IV) / ヨウ化スズ(IV) / ヨウ化テトラブチルアンモニウム / ヨウ化ナトリウム / 求核付加反応 / ジアステレオ選択性 / カルボニルーアリル化 / アリルトリクロロスズ / ホモアリルアルコール / トリクロロスタナート / シン-ジアステレオ選択性
研究概要

塩化メチレン中、室温で、ヨウ化物イオンを用いてハロゲン化スズ(IV)をペンタハロスタナート(IV)の形成を経てトリハロスタナート(II)へ還元し、これとアリルクロリドまたはアリルメシラートからアリルスズを発生させた。このアリルスズ発生法をアルデヒドへの求核付加によるホモアリルアルコールの合成に利用した。また、この方法をプロパルギルスズまたはアレニルスズ発生法へ発展させた。
1.カルボニル-アリル化反応
塩化スズ(IV)と3倍モルのヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI)を用いて2-プロペニルトリクロロスズを発生させ、アルデヒドを高収率でアリル化することができた。1-クロロ-2-ブテンによるアリル化では低収率であった。ヨウ化スズ(IV)に替えたところ、TBAIを2倍モルに削減でき、1-クロロ-2-ブテンによるアリル化で収率を向上させることができた。また、溶媒を1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オンにすると、TBAIの替わりにNaIが利用できることもわかった。
2.カルボニル-アレニル化またはプロパルギル化反応
アリル化と同様に、2-プロピニルクロリドまたはメシラートからカルボニル-アレニル化およびプロパルギル化反応を行うことができた。1-メチル-2-プロピニルメシラートでは2-メチル-3-ブチン-1-オール誘導体を、2-ブチニルメシラートでは2-メチル-2,3-ブタジエン-1-オール誘導体をそれぞれ選択的に生成することができた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allylations by 3-halopropenes or 2-propenyl mesylate with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Tetrahedron Letters. 44. 2845-2847 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allenylations and propargylations by 3-chloro-1-propyne or 2-propynyl mesylates with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Synlett. 1713-1715 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allylations by 3-halopropenes or 2-propenyl mesylate with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Tetrahedron Letters. 44. 2845-2847 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allenylations and propargylations by 3-chloro-1-propyne or 2-propynyl mesylates with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Synlett. 11. 1713-1715 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allylations by 3-halopropenes or 2-propenyl mesylate with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Tetrahedron Letters. 44. 2845-2847 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl Allenylations and Propargylations by 3-Chloro-1-propyne or 2-Propynyl Mesylates with Tin(IV) Chloride and Tetrabutylammonium Iodide"Synlett. 11. 1713-1715 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiro Masuyama: "Carbonyl allylations by 3-halopropenes or 2-propenyl mesylate with tin(IV) chloride and tetrabutylammonium iodide"Tetrahedron Letters. 44・. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi