研究課題/領域番号 |
14540558
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分離・精製・検出法
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
姫野 貞之 神戸大学, 理学部, 教授 (30031363)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | モリブデン酸 / タングステン酸 / バナジン酸 / ポリオキソメタレート / 分離分析化学 / モリブデン酸イオン / タングステン酸イオン / ボルタンメトリー / 高感度分離分析 / キャピラリー電気泳動 |
研究概要 |
タングステン酸イオンとバナジウム酸イオンの縮合反応場を従来の水溶液系から水-有機混合溶媒系に拡大した結界、W(VI)反応試薬の縮合条件が水溶液系と異なることを見出し、これまで報告例のないケギン型タングストバナジン酸錯体および三元タングストバナジン酸錯体を合成単離することができた。さらに、モリブデン(VI)-バナジウム(V)複合配位子と各種酸素酸イオンとの錯生成に最適な溶液条件を系統的にまとめ、分離分析化学への応用研究を展開した。 まず、ポリオキソメタレート生成反応を高感度キャピラリー電気泳動法に適用し、モリブデン酸イオンを配位子とするP(V)、As(V)の同時定量法およびAs(V)の、As(III)の酸化数別状態分析法を確立した。また、W(VI))-P(V)配位子によるSb(III)、Bi(III)の高感度同時定量法を開発した。スタッキング効果により極微量濃度の縮合タングステン酸イオン種の相互分離に成功し、反応に及ぼす酸濃度、反応温度、反応時間および有機溶媒の効果を明らかにした。 ポリオキソメタレート錯体の電気化学的研究では、Li^+などのアルカリ金属イオンを加えたとき起こる1電子過程から2電子過程への変換挙動と溶媒物性との関連性を明らかにした。また、アセトニトリルを基準溶媒とする二元混合溶媒中で、それらの陽イオンに対する特異的溶媒和が起こることを^7LiNMRを用いて明らかにしたさらに、ケギン型タングステン酸錯体とケギン型モリブデン酸錯体のボルタンメトリック酸化還元挙動を詳細に検討し、タングステン酸錯体の方がイオン半径が大きくルイス塩基性度が小さいことを見出した。そのことにより、タングステン酸錯体の方がルイス酸との会合が弱く、同じ電荷を持つモリブデン酸錯体に比べ多電子波が得られにくいことを説明することができた。
|