• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯雨林のアリ植物-アリ-カイガラムシ系の共進化に関する分子系統地理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14540577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関信州大学

研究代表者

市野 隆雄  信州大学, 理学部, 教授 (20176291)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアリ植物 / アリ / 相利共生 / 共進化 / 分子系統 / ミトコンドリアDNA / カイガラムシ / 共種分化 / 共進分化
研究概要

東南アジア熱帯雨林のアリ植物,マカランガ属25種は幹内に特殊化した共生アリと共生カイガラムシをすまわせている.この三者共生系は近年,独・日・米の研究者が集中的に研究をすすめ,動植物共生系の共進化に関するモデル生物系として世界の注目を集めている.
今回,我々は東南アジア全域にわたる14地域から採集した合計22種約300株の植物(Macaranga属Pachystemon節)について,それに共生するアリ(Crematogaster属Decacrema亜属)およびカイガラムシ(Coccus属)の分子系統地理学的解析を行った.
mtDNAのCO I遺伝子を用いた解析では共生アリと共生カイガラムシでそれぞれ10および5の系統群(lineage)が確認された.これらのアリとカイガラムシは近縁グループからは独立した単系統群であり,しかもその分岐年代は両者とも約1000万年前以降とほぼ一致することが明らかになった.一方アリ植物マカランガはその分布が湿潤熱帯地域に強く限定されていることから中新世初期(2000万年前)頃の東南アジア湿潤林発達以降に適応放散したと考えられる.以上のことから,マカランガ共生系は中新世中期以降に急激な相互適応放散により多様化したことが強く示唆された.
一方,三者の系統樹形は必ずしも一致せず,共進化の過程で寄主転換がおこってきたと推定された.しかし幹表面にワックスを分泌する起源の古い植物種には同じく起源の古いアリ種が共生し,ワックスを分泌しない派生的な(若い)植物種には攻撃性の強い系統的に新しいアリ種が共生するという一貫したパターンが検出され,DecacremaアリとPachystemon植物が互いに強く影響を与え合いながら適応放散してきたことが示された(共多様化).
最後に,共生カイガラムシについて核DNAのWingless遺伝子を用いた系統樹を作成したところ,mtDNA系統樹との有意な一致性はみられなかった.樹形からみて異種間での遺伝子浸透が起こっている可能性があるため,今後アリおよびカイガラムシの核DNAによる系統解析を網羅的にすすめる必要がある.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Murase, K., Itioka, T., Inui, Y., Itino, T.: "Species specificity in settling-plant selection by foundress ant queens in Macaranga-Crematogaster myrmecophytism in a Bornean dipterocarp forest."Journal of Ethology. 20. 19-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, A, Itioka, T., Yamaoka, R., Itino, T.: "Carbon and nitrogen contents of food bodies in three myrmecophytic species of Macaranga : implications for antiherbivore defense mechanisms."Journal of Plant Research. 115. 179-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itino, T., Itioka, T., Davies, S.J.: "Coadaptation and coevolution of Macaranga trees and their symbiotic ants."In : Genes, Behaviors and Evolution of Social Insects (eds.by Kikuchi, T., Higashi, S.and Azuma, N.) Hokkaido University Press, Sapporo, Japan.. 283-294 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itino, T.: "Coevolution of ants and plants."In : Biodiversity of a Tropical Rainforest and Plant-animal Interaction (eds.by Momose, K., Hamid, A.A.and Roubik, D.W.) Springer, New York.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Quek, S.P., Davies, S.J., Itino, T., Pierce, N.E: "Codiversification in an ant-plant mutualism : stem texture and the evolution of host use in Crematogaster (Formicidae : Myrmicinae) inhabitants of Macaranga (Euphorbiaceae)."Evolution. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市野隆雄: "アリと植物-共生の自然史 In:ハチとアリの自然史(前田泰生・伊藤文紀・杉浦直人編)"北海道大学図書刊行会. 277 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murase, K., Itioka, T., Inui, Y., Itino, T.: "Species specificity in settling-plant selection by foundress ant queens in Macaranga -Crematogaster myrmecophytism in a Bornean dipterocarp forest."Journal of Ethology. 20. 19-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada, A., Itioka, T., Yamaoka, R., Itino, T.: "Carbon and nitrogen contents of food bodies in three myrmecophytic species of Macaranga : implications for antiherbivore defense mechanisms."Journal of Plant Research. 115. 179-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itino, T., Itioka, T., Davies, S.J.: "Coadaptation and coevolution of Macaranga trees and their symbiotic ants."Genes, Behaviors and Evolution of Social Insects (eds. by Kikuchi, T., Higashi, S., and Azuma, N.)(Hokkaido University Press, Sapporo, Japan). 283-294 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itino, T.: "Coevolution of ants and plants."Biodiversity of a Tropical Rainforest and Plant-animal Interaction (eds. by Momose, K., Hamid, A.A. and Roubik, D.W.)(Springer, New York.). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Quek, S.P., Davies, S.J., itino, T., Pierce, N.E.: "Codiversification in an ant-plant mutualism : stem texture and the evolution of host use in Crematogaster (Formicidae : Myrmicinae) inhibitants of Macaranga (Euphorbiaceae)."Evolution. 58(3). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itino, T., Itioka, T., Davies, S.J.: "Coadaptation and coevolution of Macaranga trees and their symbiotic ants"In : Genes, Behaviors and Evolution of Social Insects(eds. by Kikuchi, T., Higashi, S., Azuma, N.)Hokkaido University Press, Sapporo, Japan. 283-294 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itino, T.: "Coevolution of ants and plants"In : Biodiversity of a Tropical Rainforest and Plant-animal Interaction(eds.by Momose, K., Hamid, A., Roubik, D.W.)Springer, New York. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Quek, S.P., Davies, S.J., Itino, T., Pierce, N.E: "Codiversification in an ant-plant mutualism : stem texture and the evolution of host use in Crematogaster(Formicidae : Myrmicinae)inhabitants of Macaranga (Euphorbiacene)"Evolution. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murase, K., Itioka, T., Inui, Y., Itino, T.: "Species specificity in settling-plant selection by foundress ant queens in Macaranga-Crematogaster myrmecophytism in a Bornean dipterocarp forest"Journal of Ethology. 20. 19-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada, A, Itioka, T., Yamaoka, R., Itino, T.: "Carbon and nitrogen contents of food bodies in three myrmecophytic species of Macaranga : implications for antiherbivore defense mechanisms"Journal of Plant Research. 115. 179-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市野隆雄: "アリと植物-共生の自然史. In:ハチとアリの自然史(前田泰生・伊藤文紀・杉浦直人編)"北海道大学図書刊行会. 227(20) (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi