• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チゴガニの高度ななわばり維持行動-バリケード構築行動を生む要因

研究課題

研究課題/領域番号 14540578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態
研究機関奈良女子大学

研究代表者

和田 恵次  奈良女子大学, 教授 (80127159)

研究分担者 高橋 智  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助教授 (70226835)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード動物生態学 / 数理生態学 / 社会行動 / なわばり / 無脊椎動物 / カニ類 / 干潟 / ゲームモデル / 海洋生物
研究概要

干潟に生息するチガガニが示す特異ななわばり維持行動であるバリケード構築行動を生む要因を検討し、3年間の研究から次の点が明らかにされた。
1.バリケード構築頻度と外的要因
バリケード頻度は繁殖期に増加するが、潮汐条件とは対応しなかった。またその頻度は周辺個体の密度とも相関しないし、すみ場所の底質条件が大きく異なる2地域の間でも違いがみられなかった。
2.バリケード構築と配偶相手獲得との関連性
つがい形成雄と非つがい形成雄の問で、近隣個体へのバリケード構築率を比較したところ、つがい形成雄の方がバリケード構築率が有意に高かった。このことから、バリケード構築行動が雄の雌獲得のための配偶行動と結びついたものであることが示された。
3.バリケード状構築物に対する忌避傾向の種間比較
バリケード構築行動を示すチゴガニと、まったくこの行動を示さない近縁のハラグクレチゴガニとコメツキガニの3種について、バリケード状構築物に対する忌避傾向を比較したところ、チゴガニは、他の2種に比べて明らかに、その忌避傾向が強かった。
4.数理モデルからの説明
バリケード構築のゲームモデルを作り、戦略の頻度のダイナミクスを調べたところ、バリケードを造られるコストを、バリケードの頻度に対して急激に増大させることで、一部の個体だけがバリケードを造るという解が得られたが、その解は漸近安定とはならなかった。このモデルに、バリケードの頻度によってバリケードを壊す壊さないを切り替える戦略を導入することで、一部の個体だけがバリケードを造るという解が安定となった。さらにバリケード構築行動の生活史戦略モデルを作り、そこでESSを求めたところ、バリケード構築頻度は繁殖期に増大し、野外のデータとよく合う結果を導くことができた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Factors influencing coexistence of two brachyuran crabs, Helice tridens and Parasesarma plicatum, in an estuarine salt marsh, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factors influencing coexistence of two brachyuran crabs, Helice tridens and Parasesarma plicaturn, in an estuarine salt marsh, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 25

      ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth, reproduction and recruitment of the endangered brackish water snail lravadia (Fairbankia) sakaguchii ( Gastropoda : lravadiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      Molluscan Research 24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Allocleaning, fighting, waving and mating behavior in sentinel crabs (Brachyura : Ocypodoidea : Macrophthalmus)2004

    • 著者名/発表者名
      Kitaura, J.
    • 雑誌名

      Crustacean Research 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth, reproduction and recruitment of the endangered brackish water snail Iravadia (Fairbankia) sakaguchii (Gastropoda : Iravadiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      Molluscan Research 24

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth, reproduction and recruitrnent of the endangered brackish water snail Iravadia(Fairbankia) sakaguchiii(Gastropoda : Iravadiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      Molluscan Research 24

      ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Decorating behaviour by the majid crab Tiarinia comigera as protection against predators2003

    • 著者名/発表者名
      Thanh, P.D.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Biological Association of the United Kingdom 83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic and behavioral diversity in the Macrophthalmus japonicus species complex (Crustacea : Brachyura : Ocypodidae)2002

    • 著者名/発表者名
      Kitaura, J.
    • 雑誌名

      Marine Biology 140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of grapsoid and ocypodoid crabs with special reference to the genera Metaplax and Macrophthalmus2002

    • 著者名/発表者名
      Kitaura, J.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of grapsoid and ocypodoid crabs with reference to the genera Metaplax and Macrophthalmus2002

    • 著者名/発表者名
      Kitaura, J.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology 22

      ページ: 682-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 海洋ベントスの生態学2003

    • 著者名/発表者名
      和田恵次
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Ecology of Marine Benthos2003

    • 著者名/発表者名
      Wada, K.
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      Tokai University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thanh, P.D.: "Decorating behaviour by the majid crab Tiarinia cornigera as protection against predators"Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom. 83. 1235-1237 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda, M.: "Distribution patterns of assimineid species (Gastropoda : Rissooidea) in the salt marshes of the Yoshino River, Tokushima Prefecture, Japan"The Yuriyagai. 9. 21-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, M.: "Observations on the alga Cladophora conchopheria on shells of the intertidal gastropod Turbo coronatus coreensis"Benthos Research. 58. 1-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林由佳: "汽水棲巻貝ワカウラツボ(腹足綱:ワカウラツボ科)の分布に関係する要因"日本ベントス学会誌. 58. 3-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 和田恵次: "海洋ベントスの生態学"東海大学出版会. 459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 和田恵次: "海洋ベントスの生態学"東海大学出版会(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi