• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板鰓類の腎臓における尿素再吸収モデルの構築:輸送体分子の網羅的解析から

研究課題

研究課題/領域番号 14540609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

兵藤 晋  東京大学, 海洋研究所, 助教授 (40222244)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード板鰓類 / 浸透圧調節 / 尿素再吸収 / 腎臓 / 脳下垂体神経葉ホルモン / 輸送体分子 / バソトシン / 環境浸透圧 / 体液調節 / ギンザメ / 広塩性 / 直腸腺 / 下垂体神経葉ホルモン / ナトリウム利尿ペプチド / 輸送体 / 水チャネル
研究概要

海産の板鰓類は尿素を体内に蓄積することで体液の浸透圧を海水レベルに上昇させ、海という高浸透圧環境でも脱水から免れるという、ユニークな体液調節を行う。そのため、腎臓では濾過されてしまう尿素のほとんどを再吸収して、高い尿素濃度を維持している。本研究では、腎臓の細尿管上に存在する輸送体分子の網羅的解析から水やオスモライトの動きを明らかにし、尿素再吸収モデルを提唱することを目的とした。まず尿素輸送体分子をクローニングにより同定し、ほとんど腎臓でのみ発現していることを示した。特異的抗体を作成して腎臓での局在を調べたところ、腎細尿管の最終分節である集合細管のみに存在することがわかった。Na+/K+-ATPaseや水チャネルなどの分子群は集合細管には存在せず、第3ループに存在する。すなわち、第3ループでは原尿を濃縮すると同時に、間質に低尿素環境をつくり、これが集合細管での尿素再吸収の原動力となるのだと考えている。この原動力を利用して、対向流交換系により集合細管からきわめて高い効率で尿素を再吸収する、というモデルを提唱するに至った。一方で、このような腎機能を調節するホルモンについても研究を進めた。下垂体神経葉ホルモンとナトリウム利尿ペプチドに注目し、構造を決定するとともに、異なる浸透圧環境での合成・分泌動態の変化を、mRNA量の変化や血液中のホルモン濃度の変化を指標に調べた。神経葉ホルモンとしては新規ペプチドであるファジトシンを含む3種類のペプチドを同定し、特にバソトシンが高浸透圧環境への適応にとって重要なことを示した。一方、ナトリウム利尿ペプチドは環境浸透圧の上昇直後に血中濃度が上昇することから、腎臓や直腸腺での塩分の排出の調節に関わることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (36件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Plasma aldosterone, angiotensin II, and arginine vasotocin concentrations in the toad, Bufo marinus, following osmotic treatments2005

    • 著者名/発表者名
      Konno N. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 140

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortisol stimulates growth hormone gene expression in trout leucocytes in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Yada T.et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natriuretic peptide guanylyl cyclase receptors in the kidney of the Japanese eel, Anguilla japonica.2005

    • 著者名/発表者名
      Healy JM. et al.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence, circulating levels and expression of C-type natriuretic peptide, in a euryhaline elasmobranch, Carcharhinus leucas.2005

    • 著者名/発表者名
      Anderson GW. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of prolactin-releasing peptide and prolactin in the euryhaline mudskippers : prolactin-releasing peptide as a primary regulator of prolactin.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma aldosterone, angiotensin II, and arginine vasotocin concentrations in the toad, Bufo marinus, following osmotic treatments2005

    • 著者名/発表者名
      Konno, N. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 140

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cortisol stimulates growth hormone gene expression in trout leucocytes in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Yada, T. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natriuretic peptide guanylyl cyclase receptors in the kidney of the Japanese eel, Anguilla japonica.2005

    • 著者名/発表者名
      Healy, JM. et al.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence, circulating levels and expression of C-type natriuretic peptide in a euryhaline elasmobranch, Carcharhinus leucas.2005

    • 著者名/発表者名
      Anderson, WG. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of prolactin-releasing peptide and prolactin in the euryhaline mudskippers : prolactin-releasing peptide as a primary regulator of prolactin.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma aldosterone, angiotensin II, and arginine vasotocin concentrations in the toad, Bufo marinus, following osmotic treatments.2005

    • 著者名/発表者名
      Konno et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 140

      ページ: 86-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A facilitative urea transporter is localized in the renal collecting tubule of dogfish, Triakis scyllia.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyodo S. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 207

      ページ: 347-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four natriuretic peptides (ANP, BNP, VNP and CNP) coexist in the sturgeon : Identification of BNP in fish lineage.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakoshi A. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology 32

      ページ: 547-555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurohypophysial hormones of dogfish, Triakis scyllium : structures and salinity-dependent secretion.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyodo S. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 138

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular identification and immunocytochemical localization of atrial natriuretic peptide in the heart of camel (Camelus dromedarius).2004

    • 著者名/発表者名
      Osman AHK. et al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 139A

      ページ: 417-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA cloning and functional expression of a Ca^<2+>-sensing receptor with truncated C-terminal tail from the Mossambique tilapia2004

    • 著者名/発表者名
      Loretz CA. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 53288-53297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel fish-derived adrenomedullin in mammals : Structure and possible function. osmotic treatments.2004

    • 著者名/発表者名
      Takei Y. et al.
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1643-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A facilitative urea transporter is localized in the renal collecting tubule of dogfish, Triakis scyllia.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, S. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 207

      ページ: 247-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four natriuretic peptides (ANP, BNP, VNP and CNP) coexist in the sturgeon : Identification of BNP in fish lineage.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakoshi, A. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology 32

      ページ: 547-555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurohypophysial hormones of dogfish, Triakis scyllium : structures and salinity-dependent secretion.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, S. et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 138

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular identification and immunocytochemical localization of atrial natriuretic peptide in the heart of camel (Camelus dromedarius).2004

    • 著者名/発表者名
      Osman, AHK. et al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 139A

      ページ: 417-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA cloning and functional expression of a Ca^<2+>-sensing receptor with truncated C-terminal tail from the Mossambique tilapia2004

    • 著者名/発表者名
      Loretz, CA. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 53288-53297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel fish-derived adrenomedullin in mammals : Structure and possible function osmotic treatments.2004

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y. et al.
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1643-1655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurohypophysial hormones of dogfish, Triakis scyllium : structures and salinity-dependent secretion.2004

    • 著者名/発表者名
      Hyodo et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 138

      ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Four natriuretic peptides(ANP,BNP,VNP and CNP)coexist in the sturgeon : Identification of BNP in fish lineage.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawakoshi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology 32

      ページ: 547-555

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular identification and immunocytochemical localization of atrial natriuretic peptide in the heart of camel(Camelus dromedarius).2004

    • 著者名/発表者名
      Osman et al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology part A 139

      ページ: 417-424

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] cDNA cloning and functional expression of a Ca2+-sensing receptor with truncated C-terminal tail from the Mossambique tilapia(Oreochromis mossambicus).2004

    • 著者名/発表者名
      Loretz et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 53288-53297

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel fish-derived adrenomedullin in mammals : Structure and possible function.2004

    • 著者名/発表者名
      Takei et al.
    • 雑誌名

      Peptide 25

      ページ: 1643-1655

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vacuolar-type proton pump in the basolateral plasma membrane energizes ion uptake in branchial mitochondria-rich cells of killifish Fundulus heteroclitus, adapted to a low ion environment.2003

    • 著者名/発表者名
      Katoh F. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 206

      ページ: 793-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel Guanylin Family (Guanylin, Uroguanylin, and Renoguanylin) in eels.2003

    • 著者名/発表者名
      Yuge S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 278

      ページ: 22726-22733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] JA single and novel natriuretic peptide is expressed in the heart and brain of the most primitive vertebrate, the hagfish (Eptatretus burgeri).2003

    • 著者名/発表者名
      Kawakoshi A. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology 31

      ページ: 209-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of two species of elasmobranchs, Carcharhinus leucas and Pristis microdon in Betsiboka River, West Madagascar.2003

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi T. et al.
    • 雑誌名

      Cybium 27

      ページ: 237-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vacuolar-type proton pump in the basolateral plasma membrane energizes ion uptake in branchial mitochondria-rich cells of killifish Fundulus heteroclitus, adapted to a low ion environment.2003

    • 著者名/発表者名
      Katoh, F. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 206

      ページ: 793-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Novel Guanylin Family (Guanylin, Uroguanylin, and Renoguanylin) in eels.2003

    • 著者名/発表者名
      Yuge, S. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 278

      ページ: 22726-22733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A single and novel natriuretic peptide is expressed in the heart and brain of the most primitive vertebrate, the hagfish (Eptatretus burgeri).2003

    • 著者名/発表者名
      Kawakoshi, A. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology 31

      ページ: 209-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of two species of elasmobranchs, Carcharhinus leucas and Pristis microdon, in Betsiboka River, West Madagascar.2003

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi, T. et al.
    • 雑誌名

      Cybium 27

      ページ: 237-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Hyodo: "A facilitative urea transporter is located in the renal collecting tubule of the dogfish, Triakis scylia."Journal of Experimental Biology. 207. 347-356 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akatsuki Kawakoshi: "A single and novel natriuretic peptide is expressed in the heart and brain of the most primitive vertebrate, the hagfish."Journal of Molecular Endocrinology. 31. 209-220 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinya Yuge: "A Novel Guanylin Family (Guanylin, Uroguanylin, and Renoguaylyn) in eels."Journal of Biological Chemistry. 278. 22726-22733 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh, F: "Vacuolar-type proton pump in the basolateral plasma membrane energizes ion uptake in branchial mitochondria-rich cells of killifish adapted to a low ion environment"Journal of Experimental Biology. 206. 793-803 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi