研究概要 |
無尾両生類のアマガエル(Hylajaponica)の腹側皮膚から水チャネルアクアポリン(AQP)をコードする3種のcDNA(AQP-h1,AQP-h2,AQP-h3)をクローニングした。AQP-h1 mRNAはほとんどの各組織に,AQP-h2 mRNAは腹側皮膚,腎臓および膀胱の抗利尿ホルモン(ADH)調節性水代謝器官に,またAQP-h3 mRNAは腹側皮膚にのみ検出された。 AQP-h2とAQP-h3に対する抗ペプチド抗体を用いた蛍光抗体法では,AQP-h2タンパク質は腹側皮膚および膀胱に,AQP-h3タンパク質は腹側皮膚のみに観察された。腹側皮膚において,AQP-h2およびAQP-h3は顆粒層の顆粒細胞に見られ,最外顆粒層ではパソラテラル側の細胞膜に,それ以下の顆粒層では細胞膜全体に局在していた。さらに,ADHを腹側皮膚および膀胱に作用させると,腹側皮膚ではAQP-h2およびAQP-h3の両方が最外顆粒層の主細胞アピカル膜で強く染色された。AQP-h2およびAQP-h3は,両生類におけるADH調節性AQPであることを示唆している。 AQP-h2およびAQP-h3タンパク質は,Gosnerの発生段階ステージ42に初めては発現し,この時期はアルギニンバソトシン受容体の発現と一致し,オタマジャクシの皮膚が陸生に変換する時期に一致した。また,アマガエル(樹上生活)のAQP-h3に対応するAQPは,水棲(アフリカツメガエル),半陸棲(トノサマガエル,アカガエル,ウシガエル),陸棲(ヒキガエル)に存在しているが,AQP-h2はヒキガエルとアマガエルのみに発現していた。このことは,他の生息地より水欠乏になりやすいところに生息しているカエルでは,AQP-h2とAQP-h3に対応する2種類のAQPが働くことで,陸上の水環境に適応した機構をもつと考えられる。
|