• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カレイ類変態期の眼の移動-甲状腺ホルモンによる左右非対称な形態形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14540614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関京都大学

研究代表者

田川 正朋  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教授 (20226947)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード変態 / 左右非対称性 / 体色 / 眼の移動 / ヒラメ・カレイ類 / 甲状腺ホルモン / 初期発達のタイミング / 形態異常 / 甲状腺ホルモン感受性 / タイミング / pseudomesial bar / ヒラメ / カレイ類 / 部域差 / ホシガレイ / retrorbital vesicle
研究概要

ヒラメやカレイの変態には甲状腺ホルモンが中心的な役割を果たしていることが既に示されている。しかし、これらの変態で最も興味深いのは、体全体をくまなく流れるホルモンが、どのようにして体の左右を異なった形に変化させるかという点である。本研究ではこの点に焦点をあて、左右非対称な形態形成機構の概要を明らかにした。
まず、変態期に起こる眼の移動には、異体類に特有の硬骨であるpseudomesial bar(Pb)が中心的な役割を果たしている可能性を、光学顕微鏡と電子顕微鏡による観察から指摘した。また、眼の移動が正常に行われなかった形態異常ヒラメの分析から、Pbの形成こそが眼の移動に必須であることを推測した。さらに、Pbが正常に形成されるためには、適切なタイミングで甲状腺ホルモンが供給されることが不可欠であることを示した。以上のことから甲状腺ホルモンはPbの形成を通して無眼側の形質を発現させると推測された。一方、左右で異なる体色の発現については過去の文献を検討することにより、甲状腺ホルモンが無眼側に働き稚魚型黒色素胞の出現を抑制していること、即ち眼と同様に無眼側形質を誘起していることを指摘した。
ホシガレイでは、甲状腺ホルモン投与のタイミングによって左右対称な白化個体(体の両側とも、いわゆる裏側の形質を有する形態異常個体)や両面有色個体(体の両側とも、いわゆる表側の形質を有する形態異常個体)の出現比率が変化した。この結果から、体の左右それぞれについて無眼側形質の誘起に関する甲状腺ホルモン感受性を計算したところ、本来無眼側となる側では、本来有眼側となる側よりも長期間にわたって甲状腺ホルモン感受性の存在することが示された。甲状腺ホルモン感受性が左右で異なったタイミングで存在することこそが、変態期に起こる左右非対称な形態形成の中心機構であると考えられた(タイミング説)。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Thyroid hormone deficiency in abnormal larvae of the Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada N., Morita T., Tanaka M., Tagawa M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 107-114

    • NAID

      10013813792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of symmetrical flatfish by controlling the timing of thyroid hormone treatment in spotted halibut Verasper variegatus.2005

    • 著者名/発表者名
      Tagawa M., Aritaki M.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 141

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thyroid hormone deficiency in abnormal larvae of the Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Okada, Tetsuo Morita, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      Fish.Sci. 71

      ページ: 107-114

    • NAID

      10013813792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production of symmetrical flatfish by controlling the timing of thyroid hormone treatment in spotted halibut Verasper variegatus.2005

    • 著者名/発表者名
      Masatomo Tagawa, Masato Aritaki.
    • 雑誌名

      Gen.Comp.Endocrinol 141

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thyroid hormone deficiency in abnormal larvae of the Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada N., Marita T., Tanaka M., Tagawa M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 107-114

    • NAID

      10013813792

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる飼育水温がホシガレイ仔魚の発育と変態に関連した形態異常の出現に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      有瀧真人, 太田健吾, 堀田又治, 田川正朋, 田中克
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 70(1)

      ページ: 8-15

    • NAID

      110003145657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature effects onlarval development and occurrence of metamorphosis-related morphological abnormalities in hatchery-reared spotted halibut Verasper variegates juveniles.2004

    • 著者名/発表者名
      Masato Aritaki, Kengo Ohta, Yuuji Hotta, Masatomo Tagawa, Masaru Tanaka.
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 70

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fine structure of soft and hard tissues involved in eye migration in metamorphosing Japanese flounder (Paralichthys olivaceus).2003

    • 著者名/発表者名
      Okada N., Takagi Y., Tanaka M., Tagawa M.
    • 雑誌名

      The Anatomical Record part A 273A

      ページ: 663-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological study of deformity in eye location in Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2003

    • 著者名/発表者名
      Okada N., Tanaka M., Tagawa M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 69

      ページ: 777-784

    • NAID

      10011154112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fine structure of soft and hard tissues involved in eye migration in metamorphosing Japanese flounder (Paralichthys olivaceus).2003

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Okada, Yasuaki Takagi, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      Anat.Rec.A 273A

      ページ: 663-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological study of deformity in eye location in Japanese flounder Paralichthys olivaceus.2003

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Okada, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      Fish.Sci. 69

      ページ: 777-784

    • NAID

      10011154112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone development during metamorphosis of the Japanese flounder (Paralichthys olivaceus) : differential responses to thyroid hormone.2003

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Okada, Masaru Tanaka, Masatomo Tagawa.
    • 雑誌名

      The Big Fish Bang ISBN 82-7461-059-8

      ページ: 177-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a Japanese flounder clonal line, reversed, which exhibits reversal of metamorphic left-right asymmet2002

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H., Mizuta A., Okada N., Suzuki T., Tagawa M., et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 111

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a Japanese flounder clonal line, reversed, which exhibits reversal of metamorphic left-right asymmetry.2002

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Hashimoto, Akira Mizuta, Nozomi Okada, Tohru Suzuki, Masatomo Tagawa, Kazuo Tabata, Yoshihiro Yokoyama, Morihiko Sakaguchi, Masaru Tanaka, Haruhiko Toyohara.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 1111

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a Japanese flounder clonal line, reversed, which exhibits reversal of metamorphic left-right asymmetry.2002

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H., Mizuta A., Okada N., Suzuki T., Tagawa M., et al.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 111

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 第2章 異体類の変態、海洋生命系ダイナミクスシリーズ4巻「海の生物資源-生命は海でどう変動しているか」2005

    • 著者名/発表者名
      田川正朋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 第2章 異体類の変態、海洋生命系ダイナミクスシリーズ4巻「海の生物資源-生命は海でどう変動しているか」2005

    • 著者名/発表者名
      田川 正朋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Okada N, Takagi Y, Tanaka M, Tagawa M: "Fine structure of soft and hard tissues involved in eye migration in metamorphosing Japanese flounder (Paralichthys olivaceus)"Anatomical Record A. 273A. 663-668 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y, Kinoshita I, Kaneko T, Moriyama S, Tanaka M, Tagawa M: "Response of a neotenic goby, ice goby (Leucopsarion petersii), to thyroid hormone and thiourea treatments"Zoological Science. 20. 877-882 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada Y, Harada S, Kinoshita I, Tanaka M, Tagawa M: "Thyroid gland development in a neotenic goby (ice goby, L.petersii) and a common goby (Ukigori, G.urotaenia) during early life stages"Zoological Science. 20. 883-888 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okada N, Tanaka M, Tagawa M: "Histological study of deformity in eye location in Japanese flounder Paralichthys olivaceus"Fisheries Science. 69. 777-784 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okada N, Tanaka M, Tagawa M: "Bone development during metamorphosis of the Japanese flounder (Paralichthys olivaceus) : differential responses to thyroid hormone""The Big Fish Bang". (Eds.H.I.Browman & A.B.Skiftesvik) Institute of Marine Research, Bergen, Norway. 177-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto H, Mizuta A, Okada N, Suzuki T, Tagawa M, et al.: "Isolation and characterization of a Japanese flounder clonal line, reversed, which exhibits reversal of metamorphic left-right asymmetry"Mechanisms of Development. 111. 17-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Trijuno DD, Yoseda K, Hirokawa J, Tagawa M, Tanaka M.: "Effects of thyroxine and thiourea on the metamorphosis of coral trout grouper Plectropomus leopardus"Fisheries Science. 68. 282-289 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto H, Mizuta A, Okada N, Suzuki T, Tagawa M, et al.: "Japanese flounder, reversed, displays a randomization of metamorphic and visceral left-right asymmetries without correlation"Fisheries Science. 68. 1301-1302 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田川正朋, 中山耕至, 田中克: "魚類の変態と初期生残"月刊海洋. 29. 161-166 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi