• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子走化性を制御する細胞内情報伝達機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関東京大学

研究代表者

森沢 正昭  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40013594)

研究分担者 東郷 建  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (40334247)
岡 良隆  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70143360)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードユウレイボヤ / ニシン / サケ科魚類 / 精子運動開始 / 活性化 / 走化性 / 新規ステロイドSAAF / store-operatedカルシウムチャネル / サイクリックAMP / 数理的研究 / ナメクジウオ / ヒトデ / イガイ / ヒト精子 / 精子活性化・走化性 / ストアーオペレーティドカルシウムチャネル / 亜鉛 / 人卵胞液 / 新規ステロイド / 走化性定量化 / イオンチャネル / 質量分析
研究概要

本研究では、1)ユウレイボヤにおける精子運動活性化・走化性物質の構造の決定とその性質については、卵由来の精子活性化・走化性物質(sperm-activating and-attracting factor : SAAF)の精製と構造決定を行い、分子量596の新規のステロイド物質であることを明らかにした.更にSAAFの化学合成に成功し、きわめて低濃度で精子活性化・走化性を誘起することを明らかにした.2)ユウレイボヤ精子走化性機構について、SAAFはstore-operated calcium channelを介して精子走化性を引き起こすことを明らかにした。さらに、走化性についての数理学的研究を行いホヤとクラゲでは走化性の方式が異なることを明らかにした。3)ユウレイボヤ精子活性化機構についてはSAAFによるCa^<2+>チャネルの活性化とその結果としての細胞内Ca^<2+>の増加がカルモジュリン/カルモジュリン依存性タンパク質リン酸化酵素を活性化し、それがK^<+>チャネルを活性化し、以後のサイクリックAMP(cAMP)依存性の細胞内情報伝達機構によって精子活性化が起ることを明らかにした。4)ニシン精子運動活性化機構については、精子運動調節にはナトリウム/カルシウム逆転転換因子(reversed Na^<+>/Ca^<2+>exchanger)が関与していることを明らかにした.5)サケ科魚類精子運動開始機構については、それに関与するcAMP依存性タンパク質リン酸化酵素のサブユニットの性質について調べ、さらに、分子量15,000の15Kタンパク質の精製を行い、その性質を明らかにした。精子先体反応についてはナメクジウオで世界で始めて先体反応を誘起することに成功した。イガイではGTP-anchor aminopeptidaseが精子先体反応に関与している重要な知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Strategies for sperm chemotaxis in the siphonophors and ascidians : a numerical study2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M., Tsutsui H., Cosson J., Oka Y., Morisawa M.
    • 雑誌名

      Biological Bulletin 206

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calmodulin/calmodulin-dependent protein kinase II mediates SAAF-induced activation of ascidian sperm.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura, M., Yoshida, M., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      J. Cytoskelt. Cell Motil. 59

      ページ: 28-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and identification of an endogenous sperm activating and atracting factor isolated from eggs of the ascidian Ciona intestinalis ; an example of nanomolar-level structure elucidation of novel natural compound..2004

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T., Tsuchikawa, H., Murata, M., Yoshida, M., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 6971-6980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies for sperm chemotaxis in the siphonophors and ascidians : a numerical study.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M., Tsutsui H., Cosson J., Oka Y., Morsawa, M.
    • 雑誌名

      Biol.Bull. 206

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calmodulin/calmodulin-dependent protein kinase II mediates SAAF-induced activation of ascidian sperm.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura M., Yoshida M., Morisawa M.
    • 雑誌名

      J.Cytoskelt.Cell Motile. 59

      ページ: 28-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and identification of an endogenous sperm activating and atracting factor isolated from eggs of the ascidian Ciona intestinalis ; an example of nanomolar-level structure elucidation of novel natural compound.2004

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T., Tsuchikawa, H., Murata, M., Yoshida, M., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 6971-6980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Store-operated calcium channel regulates chemotactic behavior of ascidian sperm.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Ishikawa, M., Izumi, H., De Santis, R., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Proceedings National Academy of Science USA 100

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and characterization of the 15-K protein from the sperm flagella of salmonid fihes2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh, A., Fujinoki, M., Kawahara, T., Inaba, K., Shimizu, N., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Biomedical Research 24

      ページ: 153-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chracterization of a camp-dependent protein kinase catalytic subunit from rainbow trout spermatozoa2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh, A., Inaba, K., Ohotake, H., Fujinoki, K., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comn., 305

      ページ: 855-861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of endogenous sperm-activating and -attracting factor isolated from egg of ascidian Ciona intestinalis.2003

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T., Tsuchikawa, H., Murata, M., Yoshida, M., Morisawa, M
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 44

      ページ: 6387-6389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Store-operated calcium channel regulates chemotactic ] behavior of ascidian sperm.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Ishikawa, M., Izumi, H., De Santis, R., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad Sci.USA 100

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and characterization of the 15-kDa protein from the sperm flagella of salmonid fishes.2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh A., Fujinoki, M., Kawamura, T., Inaba, K., Shimizu, N., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Biomed.Res. 24

      ページ: 153-164

    • NAID

      130004694606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of a cAMP-dependent protein kinase catalytic subunit from rainbow trout spermatozoa.2003

    • 著者名/発表者名
      Itho, A., Inaba, K., Ohtake, H., Fujinoki, M., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comn. 305

      ページ: 855-861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of endogenous sperm-activating and attracting factor gg. isolated from ascidian Ciona intestinalis.2003

    • 著者名/発表者名
      Oishi, T., Tsuchikawa, H., Murata, M., yohida, M., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 44

      ページ: 6387-6389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A chemoattractant of the ascidian spermatozoa is a novel sulfated steroid.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Murata, M., Inaba, K, Morisawa, M
    • 雑誌名

      Proceedings National Academy of Science USA 99

      ページ: 14831-14836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motility initiation in herring sperm is regulated by reverse sodium-calcium exchange.2002

    • 著者名/発表者名
      Vines, C.Yashida, K., Griffin, Pillai, MC.Morisawa M., Yanagimachi, R., Cherr, G.
    • 雑誌名

      Proceedings national Academy of Science USA 99

      ページ: 2026-2031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A chemoattractant of the ascidian spermatozoa is a novel sulfated steroid.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Murata, M., Inaba, K., Morisawa, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 14831-14836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motility initiation in ferring sperm is regulated by reverse sodium-calcium exchange.2002

    • 著者名/発表者名
      Vines, C.A., Yoshida, K., Griffin, F.J., Pillai, M.C., Morisawa, M., Yanagimachi, R., Cherr, G.N.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 2026-2031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 基礎生物学2003

    • 著者名/発表者名
      森沢 正昭
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      NHK出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togo, T., Morisawa, M.: "GPI-anchored aminopeptidase is involed in the acrosome reaction in sperm of the mussel Mytilus edulis"Molecular Reproduction and Development. (出版印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi, T., Tsuchikawa, H., Murata, M., Yoshid, M., Morisawa, M.: "Synthesis of endogenous sperm-activating and attracting factor isolated from ascidian Ciona intestinalis"Tetrahedron letter. 44. 6387-6389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Deguchi, Morisawa, M.: "External Ca2+ is predominantly used for cytoplasmic and nuclear Ca2+ increasees in fertileized oocytes of the marine bibalve Mactra chinensis"J.Cell Science. 116. 367-376 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh, A., Inaba, K., Ohtake, H., Fujinoki, M., Morisawa, M.: "Characterization of a cAMP-dependent protein kinase catalytic subunit from rainbow trout spermatozoa"Biochemical.Biophysical Research Communications. 305. 855-861 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh, A., Fujinoki, M., Kawamura, T., Inaba, K., Shimizu, N.: "Purification and characterization of the 15-kDa protein from the sperm flagella of salmonid fishes"Biochemical Research. 24. 153-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida, M.Ishikawa, H.Izumi, R.De Santis, M.Morisawa: "Store-operated calcium channel regulates the chemotactic behavior pf ascidian sperm"Proceeding National Academy of Science USA. 100. 149-154 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida, M.Murata, K.Inaba, M.Morisawa: "A chemoattractant for ascidian spermatozoa is a sulfated steroid"Proceeding National Academy of Science USA. 99. 14831-14836 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida, M.Ishikawa, H.Izumi, R.De Santis, M.Morisawa: "Store-operated calcium channel regulates the chemotactic behavior pf ascidian sperm"Proceeding National Academy of Science USA. 100. 149-154 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Deguchi, M.Morisawa: "External Ca2+ is predominantly used for cytoplasmic and nuclear Ca2+ increasees in fertileized oocytes of the marine bibalve Mactra chinensis"J.Cell Science. 116. 367-376 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Togo, T., Alderton, J.M., Steinhardt, R.A.: "Long-term potentiation of exocytosis and cell membrane repair in fibroblasts"Molecular Biology of the Cell 14, 93-106. 14. 93-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui, H., Oka, Y.: "Slow removal of Na^+ channel inactivation underlies the temporal filtering property in the teleost thalamic neurons"Journal of Physiology. 539. 743-753 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Amano, M., Oka, Y., Yamanome, T., Okuzawa, K., Yamamori, K.: "Three GnRH systems in the brain and pituitary of a pleuronectiform fish, barfin flounder, Verasper moseri"Cell and Tissue Research. 309. 323-329 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi