研究課題/領域番号 |
14540637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生理・代謝
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
大島 範子 東邦大学, 理学部, 教授 (70057735)
|
研究分担者 |
杉本 雅純 東邦大学, 理学部, 助教授 (20235899)
大富 美智子 東邦大学, 理学部, 助教授 (60057742)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ナイルティラピア / 赤色素胞 / ネオンテトラ / 虹色素胞 / 視物質 / エンドセリン / 光感受性 / Gタンパク質 / ロドプシン / 細胞内情報伝達 / 紫外線 / Gtタンパク質 / エンドセリン受容体 |
研究概要 |
3年間の成果は以下のようにまとめることができる。 (1)ナイルテイラピア尾鰭の赤色素胞は365nmのUVA、ならびに400、600nmの波長光に対して色素顆粒の凝集で直接に反応すること、500nmには拡散で反応することがわかり、培養赤色素胞を用いて、百日咳菌毒素やコレラ菌毒素の効果、Ca^<2+> and Mg^<2+>-free K^+ Solution中での反応の有無等を調べた結果、ナイルティラピア赤色素胞の光応答にはGiとGsが関与していることが示唆された。網膜の視細胞に発現しているのと同じ錐体赤、錐体緑のmRNAが皮膚に発現していることも確認された。 (2)ネオンテトラの縦縞部皮膚に存在する光反射性色素胞、虹色素胞も、光に対して反応する(光照射によって反射波長が長波長側にシフト)。この光応答が光強度に依存すること、500nm付近の波長が最も有効であること、細胞内のcAMP濃度の減少により反射波長の長波長側へのシフトが起こること等が示唆された。目の網膜に加え(ポジティヴコントロール)、ネオンテトラ虹色素胞の存在する皮膚組織にもロドプシンmRNAが発現することが確かめられた。しかし、筋肉には発現は認められなかった(ネガティヴコントロール)。皮膚に発現するロドプシン様分子の全長をクローニングした。このロドプシン遺伝子にはイントロンがないことが判明した。皮膚で発現するロドプシン様分子の抗体を作製中で、今後、虹色素胞での発現を確かめる予定である。 (3)エンドセリン(ET)の色素胞への直接効果を、培養色素胞を用いて調べた。ET-1、-2、-3とも黒色素胞では凝集を、白色素胞では拡散を誘起、ルリスズメダイ等の虹色素胞においては、反射光波長を長波長側に移動させることが明らかとなった。 黒色素胞・虹色素胞ではGiと、白色素胞ではGsと共役し、cAMP濃度変化を誘起していることがわかった。ET受容体は色素細胞膜に存在し、いずれもB型に属することが、薬理学的解析、ET受容体B型に対する抗体を用いた免疫染色で示された。
|