• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド洋-太平洋域におけるヒイラギ科魚類の分類学的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 14540642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関三重大学

研究代表者

木村 清志  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (00115700)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード分類学 / 魚類 / ヒイラギ科 / ヒイラギ属 / コバンヒイラギ属 / ウケグチヒイラギ属 / 新種 / 再記載 / 国際研究者交流 / ドイツ:オランダ:イギリス:フランス
研究概要

日本国内やベトナム,タイ,インドネシアなどの東南アジアにおける現場採集,および世界各地の大学・博物館からの借用標本に基づいて,アフリカ東岸,紅海からミクロネシアに至るインド洋-太平洋の全域におけるヒイラギ科魚類の分類学的再検討を行った.その結果次のような結果が得られた.
1.20世紀を通じて極めて分類学的混乱の激しかったヒイラギ属魚類について重点的に研究を進め,本属内に含まれる種を5種群23種と種群を構成しない3種の計26種に分類した.なお,このうち4種は現在のところ未記載種である(1種は近日公表される).また,本属に含まれる種の内,数種については,より正確な異名関係が明らかになり,従来使用されていた学名が変更される.
2.上記種群の内,Leiognathus aureus種群,タイワンヒイラギ種群,Leiognathus decorus種群については,研究が終了あるいはほぼ終了した.しかし,シマヒイラギ種群,および最も激しい混乱状態に陥っているLeiognathus oblongus種群については,今回の研究で一応の結果が得られているが,詳細な研究が引き続き必要である.
3.コバンヒイラギ属とウケグチヒイラギ属については,近年分類学的整理がほぼ完了しており,今回の再検討でも,ほぼこの研究成果の有効性が認められた.すなわち,両属ともにそれぞれ5種が含まれる.
4.上記の結果,現状では本科魚類は3属36種に分類することができ,これらの簡潔な検索表とそれぞれの種の特徴,分布,および異名関係の証拠などを研究成果報告書で表した.
5.本研究で導入したヒイラギ属の各種群は,形態的まとまりが強く,今後これらのほとんどが属に昇格する可能性が高く,属の再検討と属間の系統関係の解析が今後の課題である.
6.本研究に付随して行った,トウゴロウイワシ科,クロサギ科などの魚類についても,数種の新種記載を行った.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] The Leiognathus splendens complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of the new species, Leiognathus kupanensis Kimura and Peristiwady.2005

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Leiognathus splendens complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of the new species, Leiognathus kupanensis Kimura and Peristiwady2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., T.Ito, T.Peristiwady, Y.Iwatsuki, T.Yoshino, P.V.Dunlap.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52(3)(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Leiognathus splendens complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of the new species, Leiognathus kupanensis Kimura and Peristiwady2005

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52(3)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Descriptive morphology of the reared eggs, larvae, and juveniles of the marine atherinid fish, Atherinomorus duodecimalis.2004

    • 著者名/発表者名
      武村 泉
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51

      ページ: 159-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Descriptive morphology of the reared eggs, larvae, and juveniles of the marine atherinid fish, A therinomorus duodecimalis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takemura, I., T.Sado, Y.Maekawa, S.Kimura
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 51(2)

      ページ: 159-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Descriptive morphology of the reared eggs, larvae, and juveniles of the marine atherinid fish, Atherinomorus duodecimalis2004

    • 著者名/発表者名
      武村 泉
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 50(2)

      ページ: 159-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Leiogathus aureus complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of a new species.2003

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 50

      ページ: 221-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Leiogathus aureus complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of a new species.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., P.V.Dunlap, T.Peristiwady, Celia R.Lavilla-Pitogo
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 50(3)

      ページ: 221-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species : Gerres microphthalmus (Perciformes : Gerreidae) from Japan with notes on limited distribution, included in the "G.flilamentosus complex".2002

    • 著者名/発表者名
      岩槻幸雄
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small and valid species of Trichiurus brevis Wang and You, 1992 and T.russelli Dutt and Thankam, 1966, defined as the "T.russelli complex" (Perciformes : Trichiuridae).2002

    • 著者名/発表者名
      Andi Iqbal Burhanuddin
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49

      ページ: 211-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new silverside, Atherinomorus aetholepis sp.nov., from the West Pacific (Atheriniformes : Atherinidae).2002

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49

      ページ: 240-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revision of the threadfin genus Polydactylus (Perciforems : Polynemidae) from the eastern Pacific Ocean.2002

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49

      ページ: 358-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new species : Gerres microphthalmus (Perciformes : Gerreidae) from Japan with notes on limited distribution, included in the "G.filamentosus complex".2002

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki, Y., S.Kimura, T.Yoshino
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49(2)

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small and valid species of Trichiurus brevis Wang and You,1992 and T.russelli Dutt and Thankam,1966,defined as the "T.russelli complex" (Perciformes : Trichiuridae).2002

    • 著者名/発表者名
      Burhanuddin, A.I., Y.Iwatsuki, T.Yoshino, S.Kimura
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49(3)

      ページ: 211-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new silverside, Atherinomorus aetholepis sp.nov., from the West Pacific (Atheriniformes : Atherinidae).2002

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Y.Iwatsuki, T.Yoshino
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49(3)

      ページ: 240-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revision of the threadfin genus Polydactylus (Perciforems : Polynemidae) from the eastern Pacific Ocean.2002

    • 著者名/発表者名
      Motomura, H., S.Kimura, Y.Iwatsuki
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 49(4)

      ページ: 358-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Fishes of Bitung, northern tip of Sulawesi, Indonesia.2003

    • 著者名/発表者名
      木村清志
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東京大学海洋研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Fishes of Bitung, northern tip of Sulawesi, Indonesia2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., K.Matsuura
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Ocean Research Institute, The University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村清志: "The Leiognathus aureus complex (Perciformes : Leiognathidae) with the description of a new species"Ichthyological Research. 50(3). 221-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武村 泉: "Descriptive morphology of the reared eggs, larvae, and juveniles of the marine atherinid fish, Atherinomorus duodecimalis"Ichthyological Research. 51(2)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木村清志: "Fishes of Bitung.Northern tip of Sulawesi, Indonesia"東京大学海洋研究所. 244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi