• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数原子イオンによる電子励起と照射効果

研究課題

研究課題/領域番号 14550052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関岡山理科大学

研究代表者

金子 敏明  岡山理科大学, 理学部, 教授 (40158853)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードクラスターイオン / エネルギー損失 / 平均電荷 / 誘電関数法 / 炭素クラスター / 阻止能 / 2次電子 / 炭素薄膜 / カイネティック放出 / 電子励起
研究概要

複数原子イオンを固体に入射したときの電子励起に伴うエネルギー損失および2次電子のカイネティック放出について理論的に調べた。まず、単一イオンの平均電荷をイオン速さの関数としてユニバーサルに表現する式を統計モデルで導いた。その式に、周囲のイオンの影響を取り入れて、着目するイオンの平均電荷を自己無撞着に決定する理論である。これにより,複数原子イオンの平均電荷は単一イオンのそれよりも小さいこと(「平均電荷のクラスター効果」)、および、クラスター平均電荷の粒子数依存性、速さ依存性、イオンの空間構造依存性、膜厚依存性などが明確に理解できるようになり、この結果は最近の実験結果と非常によく一致した。つぎに、クラスターの平均電荷を考慮し、複数原子イオンのエネルギー損失を、クーロン爆発による膨張効果をも取り入れて「波束モデル」で評価した。その結果、入射エネルギーと膜厚によって、イオン1個あたりのエネルギー損失量は、同速の単一イオンと比較して、閾速度以下では小さく、閾速度以上では大きくなる(「エネルギー損失におけるクラスター効果」)ことを見出した。この結果も最近の実験結果と非常によく一致した。さらに、2次電子のカイネティック放出について、入射イオンによる固体内部での電子励起、電子の表面までの伝播、表面ポテンシャルからの脱出、という3段階モデルで考察した。計算結果は、最近の筑波大のグループによるC_n+(n=1,4,8)クラスターイオン照射によって炭素薄膜(HOPG)から放出される2次電子のエネルギースペクトルと定性的に矛盾しない。また、2次電子収量は平均電荷およびクラスターのエネルギー損失と強い相関があることが判った。このほか、内殻電子の多重電離に関して、ユニタリティーを満足する「エネルギー移送モデルによる電離確率の公式」を開発し、フィッティング・パラメーターなしで実験データとの良い一致をみた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Theory of average charge and energy loss cluster ions foils"Physical Review A. 66. 052901-1-052901-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Inelastic energy-deposition in solids by cluster ions"Proceedings of 8^<th> Japan-Russia International Symposium on Interaction of fast charged particles with solids. 13-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wada: "The impact-parameter-dependent ionization probability and its application"Proceedings of 8^<th> Japan-Russia International Symposium on Interaction of fast charged particles with solids. 8-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子敏明: "高速クラスターイオン衝突における電子励起の理論"JAERI-Review2003. 36-51 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子敏明: "複数原子イオン衝撃による固体薄膜からの2次電子放出"JAERI-Review2004. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子敏明: "複数原子イオンによる電子励起とその効果"JAERI-Conf2003. 017. 145-147 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kaneko: "Energy transfer model in the ionization probability and application to multiple ionization"Physical Review A. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Theory of average charge and energy loss of cluster ions in foils"Physical Review A. 66. 052901-1-052901-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Inelastic energy-deposition in Solids by cluster ions"The proceedings of 8^<th> Japan-Russia International Symposium on Interaction of fast charged particles with solids(Kyoto univ.). 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wada, T.Kaneko: "The impact-parameter-dependent ionization probability and its application"The proceedings of 8^<th> Japan-Russia International Symposium on Interaction of fast charged particles with solids(Kyoto univ.). 8-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Theory of electron excitation under swift cluster-ion impact"JAERI-Review. 2003. 36-51 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Secondary electron emission from foils by polyatomic-ion impacts"JAERI-Review. 2004. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Electron excitation and its effect induced by polyatomic ions"JAERI-Conf. 2003-017. 145-147 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kaneko, T.Wada: "Energy transfer model in the ionization probability and application to multiple ionization"Physical Review A. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子敏明: "高速クラスターイオン衝突における電子励起の理論"JAERI-Review2003. 36-51 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子敏明: "複数原子イオン衝撃による固体薄膜からの2次電子放出"JAERI-Review2004. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子敏明: "複数原子イオンによる電子励起とその効果"JAERI-Conf2003. 017. 145-147 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko: "Energy transfer modell in the ionization probability and application to multiple ionization"Physical Review A. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Theory of average charge and energy loss of cluster ions in foils"Physical Review A. 66. 0529-01-1-0529-01-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Kaneko: "Inelastic energy-deposition in solids by cluster ions"Proceedings of 8^<th> Japan-Russia International Symposium on Interaction of fast charged particles with solids. 13-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi