• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コースティックス法による各種負荷モード下での極異方性材の応力拡大係数の評価

研究課題

研究課題/領域番号 14550092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関舞鶴工業高等専門学校

研究代表者

生水 雅之  国立舞鶴工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (70311040)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードコースティックス法 / 極異方性 / 直交異方性 / 応力拡大係数 / 初期曲線 / 3次元応力場 / モードI,II,III型負荷 / 3次元有限要素法 / コースティック法 / 直接シミュレーション
研究概要

本研究では極異方性を有する木質材料へのコースティックス法の適用を目指し,まず初年度は切欠きを有する試験片に引張負荷または非対称の4点曲げ負荷を与え,モードI,IIおよびIIIの各種負荷モード下におけるコースティック像の大きさと形状より応力拡大係数K値の測定を行い,各種負荷モードが測定精度に及ぼす影響について統一的な視点で実験的に検討を行った.また翌年度は表面反射型コースティックス法を乾燥ヒノキ材に適用し,モードI型負荷における応力拡大係数K_1の実験的決定に関する基礎的な検討を行った.その際,切欠き先端近傍の応力・変位場を三次元有限要素法を用いて解析し,ラグランジュ補間法によりコースティック像の直接シミュレーションを行い,得られた実験像との比較・検討を行った.得られた知見は,以下の5点にまとめられる.1.モードII荷重下の場合,本研究で得られた最小の初期曲線の大きさr_<0,II>^<min>は,試験片板厚の約1/3程度であった.2.3次元有限要素解析によりモードI,IIおよびIII荷重下に対応したコースティック像の直接シミュレーションを行うとともに,その数値解析手法について提示を行った.3.ヒノキ材の板目面,柾目面および木口面の三方向に対して測定時の初期曲線r_0が,本研究で得られた最小の初期曲線の大きさr_0^<min>より大きい範囲において,ほぼ正確な応力拡大係数を測定することができた.4.最小の初期曲線の大きさr_0^<min>は,三方向ともに試験片板厚の半分程度となり,これまでの等方性材料の場合と同様な結果が得られた.5.切欠き先端の面外変位分布は2次元および3次元有限要素解析で違いがみられ,その差違が生じる領域はr_0^<min>の大きさとほぼ一致した.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法によるモードI,IIおよびIII荷重下の応力拡大係数の測定に関する実験的・数値解析的検討"材料,日本材料学会論文集. 52・12. 1496-1501 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による各種負荷モード下における応力拡大係数の測定"第38回X線材料強度に関するシンポジウム講演論文集,(社)日本材料学会. 123-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による異方性材の応力拡大係数の測定"第34回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム講演論文集,(社)日本非破壊検査協会. 21-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による木材の応力拡大係数の測定に関する研究"M&M2003日本機械学会材料力学部門全国講演会論文集. 03-11. 235-236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法によるヒノキ材の応力拡大係数の測定に及ぼす採取方向の影響"第35回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム講演論文集,(社)日本非破壊検査協会. 31-36 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Experimental and Numerical Examination on Measurement of Stress Intensity Factors under Mode I, II and III Loadings by the Method of Caustics"Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol. 52, No. 12. 1496-1501 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Measurement of Stress Intensity Factor K under Mode I, II and III Loadings by Caustics Method"Proceedings of 18th symposium on X-ray Studies on Mechanical Behavior of Materials. 123-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Measurement of Stress Intensity Factor for Orthotropic Material by Caustics Method"Proceedings of 34th symposium on Stress-strain Measurement and Strength Evaluation. 21-26 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Study on Measurement of Stress Intensity Factor for Woods by Caustics Method"Proceedings of the 2003 Annual Meetings of the JSME/MMD. No. 03-11. 235-236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Effect of Extractive Direction on Measurement of Stress Intensity Factor for Japanese Cypress Material by Caustics Method"Proceedings of 35th symposium on Stress-strain Measurement and Strength Evaluation. 31-36 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法によるモードI,IIおよびIII荷重下の応力拡大係数の測定に関する実験的・数値解析的検討"材 料,日本材料学会論文集. 52・12. 1496-1501 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による木材の応力拡大係数の測定に関する研究"M&M2003 日本機械学会材料力学部門全国講演会論文集. 03-11. 235-236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "ヒノキ材の応力拡大係数の実験的決定に関する研究"平成15年度連合溝演会講演論文集,(社)日本鉄鋼協会・(社)日本金属学会北信越支部共催. 54-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法によるヒノキ材の応力拡大係数の測定に及ぼす採取方向の影響"第35回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム講演論文集,(社)日本非破壊検査協会. 31-36 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による各種負荷モード下における応力拡大係数の測定"第38回X線材料強度に関するシンポジウム講演論文集,(社)日本材料学会X線材料強度部門委員会. 123-127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "3次元有限要素法による混合モード荷重下におけるコースティックス法のシミュレーション"平成14年度連合講演会講演論文集,(社)日本鉄鋼協会・(社)日本金属学会北信越支部共催. 7-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 生水 雅之: "コースティックス法による異方性材の応力拡大係数の測定"第34回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム講演論文集,(社)日本非破壊検査協会. 21-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi