• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真空紫外用光学素子評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14550094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

大谷 幸利  東京農工大学, 工学部, 助教授 (10233165)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード真空紫外光 / 光学素子 / F2レーザ / 複屈折 / 蛍光ガラス / 蛍石
研究概要

半導体露光装置の高精度化に伴い,短波長化が進んでいる.ここは露光時における光源の波長が描画する分解能に直接的に影響を及ぼす.そのため光源の短波長化は現在,次々世代には短波長化が進み157nmの真空紫外になると考えられている.この波長領域では蛍石など可視光とは異なる特殊な光学系を必要とする.本研究は真空紫外領域,特に,157nm用における超精密光学部品の評価システムの構築を目的として,真空紫外による複屈折分布計測システムを開発した.
昨年度完成した蛍光ガラスを用いた真空紫外線検出カメラをもとに,真空紫外での複屈折評価システムを確立した.ここでは新たに真空紫外画像検出器を用いた複屈折分布計測のためのミュラーマトリックス偏光計を開発した.偏光計は光源に波長157nmのF2レーザを用いて,2枚の回転偏光素子および回転四分の一波長板によってサンプルのミュラーマトリックスを検出する.解析は位相板を回転させることによって60回の光強度のサンプリングをおこなう.ミュラーマトリックスを計測することから複屈折のみならず,二色性や円二色性,偏光解消をも求めることができた.以上のシステム化を実際に装置化,ソフトウエアの構築し,最終目標である真空紫外用光学素子の複屈折分布をミュラーマトリックスから計測を試みた.実際に蛍石のミュラーマトリックス計測を行い,ここから複屈折を求めた.回転検光子法で求めた結果とよく一致した結果が得られ,本手法の有効性が示された.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Y.Otani, M.Takahashi, L.Jin, H.Kowa, N.Umeda: "Image detection system for 157 nm using fluorescent glass"Proc.SPIE. 5188. 134-137 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.H.Jin, H.Kowa, Y.Otani, N.Umeda: "Mueller matrix imaging polarimeter in 157nm"Proc.SPIE. 5188. 146-153 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Otani, M.Takahashi, L.Jin, H.Kowa, N.Umeda: "Image detection system for 157 nm using fluorescent glass"Proc.SPIE. Vol.5188. 134-137 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.H.Jin, H.Kowa, Y.Otani, N.Umeda: "Mueller matrix imaging polarimeter in 157nm"Proc.SPIE. Vol.5188. 146-153 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Otani, M.Takahashi, L.Jin, H.Kowa, N.Umeda: "Image detection system for 157nm using fluorescent glass"Proc.SPIE. 5188. 134-137 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] L.H.Jin, H.Kowa, Y.Otani, N.Umeda: "Mueller matrix imaging polarimeter in 157nm"Proc.SPIE. 5188. 146-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋政克, 若山俊隆, 金蓮花, 高和宏行, 大谷幸利, 梅田倫弘: "真空紫外領域における画像検出システム"Optics Japan 2002 日本光学会年次学術講演会講演予稿集. 146-147 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi