• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壁面衝突噴流の基礎的研究と高効率噴霧生成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14550172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関弘前大学

研究代表者

稲村 隆夫  弘前大学, 理工学部, 教授 (10143017)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード微粒化 / 噴霧特性 / 液膜 / 衝突微粒化 / 理論解析 / 膜厚測定 / 触針法 / 液膜分裂モデル / 微粒子
研究概要

本研究の目的は,壁面衝突微粒化について,液膜生成過程,液膜流動,液膜分裂過程を明らかにし,高効率な噴霧生成への応用を検討することである。まず初年度は,平壁面に高速液噴流を衝突させ,壁面上の液膜を触針法を用いて測定した。測定結果によれば,液噴流軸を含み壁面に直交する面内で膜厚は最大となり,周辺にいくにしたがって一旦減少し最小となった後,再び急激に増大することが分かった。次に,壁面上の液膜流動の理論解析を行って膜厚の測定結果と理論解析結果を比較した。その結果,液膜厚さの測定値と解析結果はほぼ一致した。ただし,液膜厚さの最小値は測定値の方がやや大きくなった。次年度は尼半円状に凹んだ壁面に液噴流を衝突させ膜厚の測定を行って,平壁面に衝突させた場合との比較を行った。まず,曲壁面上の液膜の厚さを触針法を用いて測定した結果,膜厚に対する衝突角度,液噴流のレイノルズ数,衝突点からの距離の影響については平壁面の場合と同様であることが分かった.また,液膜流の中心線からの距離に対する膜厚の定性的な変化については平壁面の場合と同様であるが,膜厚の絶対値については,曲壁面の場合が平壁面の場合の約2倍であることが新たに分かった。その原因として,テイラー・ゲルトラー渦の発生が挙げられる。その指標となる,ゲルトラー数が6〜9の範囲で渦が発生するとされているが,理論解析結果から,衝突点から測定点まで流れに沿ってゲルトラー数の最大値を計算すると,6〜9の範囲に入り,渦が発生する可能性があることが分かった。渦が発生するとエネルギーが消散し,速度が減少して膜厚が厚くなる。これらの結果から,液噴流が曲壁面に衝突し液膜が生成すると,平壁面に比べてその膜厚が厚くなり,分裂して噴霧になると特性が悪化することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takao Inamura: "Spray Formation from Wall Impingement-Type of Atomizer"Proceedings of the 9th International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems, Sorrento. (CD-ROM版). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芳賀 麻子: "壁面上を流動する液膜の厚さ測定"日本機械学会東北支部第34回卒業研究発表講演会講演論文集. 123-124 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Inamura: "Spray Formation from Wall Impingement-Type of Atomizer"Proc.9th Int.Conf.Liquid Atomization and Spray Systems, Sorrento. (CD-ROM Ver). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asako Haga: "Thickness Measurements of Liquid Film Flowing on Wall Surface"Proc.2004 Annual Meetings JSME Tohoku Regional Student Division. 123-124 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芳賀 麻子, 稲村 隆夫: "壁面上を流動する液膜の厚さ測定"日本機械学会東北支部第34回卒業研究発表講演会講演論文集. 123-124 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Inamura, Masatoshi Daikoku: "Spray Formation from Wall Impingement-Type of Atomizer"Proc. ICLASS'2003. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi