• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発熱を伴う層流2層界面反応場の熱・物質移動に及ぼすシアーと空間スケールの影響

研究課題

研究課題/領域番号 14550183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関山口大学

研究代表者

西村 龍夫  山口大学, 工学部, 教授 (90136135)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード発熱反応 / レイリー・テイラー不安定 / プルーム / 拡散 / 流通式リアクター / 微細機械加工
研究概要

反応界面において生じる現象を利用して、マイクロリアクター内での化学反応を促進する方法を検討するための研究を行った。反応系としてNaOH-HClの発熱中和反応を用い、pH指示薬の色変化を画像処理で解析することで界面での反応状態を調査した。本研究の主な結論は次の通りである。
1)回分式リアクター内の反応過程についての調査:ヘル・ショウセルを用いて、NaOHとHClの水溶液による2層界面反応場を形成させた。濃度比が1に近い場合には、HCl水溶液の方がNaOHよりも密度が小さいことより、両層の密度差を考慮して界面が安定になる場合と不安定になる場合の両方について検討した。上層がNaOHで下層をHClとした不安定な界面の場合、レイリー・テイラーの不安定性によって反応速度が促進されること、更に、プルームの形成、成長・融合、分離・消失という3つの過程で反応が進行することが明らかとなった。一方、下層をNaOHとした界面が安定な場合には、反応生成物の層が上部のHCl層より軽いことに起因する下降流のため、界面に複数の突起が出現する様子が観察された。
また、どちらの系でも両層の濃度が低い場合には発熱の影響は無視されるが、濃度が高くなると、発熱の効果は無視できなくなり、熱と物質の同時移動による複雑な対流現象が観察された。
2)流通式リアクターの特性の調査:マイクロリアクターを模擬した流通式装置を作成し、流れの影響を検討する実験を行った。流路幅は200-500マイクロメーターとした。
溶液の濃度や流量を変化させて界面における反応の状況や混合開始の条件について調べ、また、流路に与える発熱の効果を調査した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 西村 龍夫: "Non-liner Phenomena Induced by Heat and Mass Transfer-Patterns of Chaos-"Research on Turbulence. 36-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Nishimura: "Non-liner Phenomena Induced by Heat and Mass Transfer -Patterns of Chaos-"Research on Turbulence, researchers of Turbulence in West Japan. 36-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 龍夫: "マイクロリアクター内の移動現象"マイクロリアクターの研究開発動向. 7-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawahara et al.: "Fingering patterns in smoldering of papers"Proc. 10th Int. Symp. on Flew visualization. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 龍夫: "マイクロリアクター内の移動現象"マイクロリアクターの研究開発動向. 7-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 龍夫: "熱・物質移動における非線形現象-カオスがつくりを出すパターン-"Research on Turbulence. 36-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi