• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

氷蓄熱における電荷による壁面氷結防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関中央大学

研究代表者

松本 浩二  中央大学, 理工学部, 教授 (60229549)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード氷蓄熱 / 氷スラリー / 壁面氷結防止 / 流動帯電 / 静電気 / 電荷 / 攪拌製氷 / クーロン力 / 油 / 電場 / 容器材質
研究概要

(1)14年度は、油単独の攪拌による帯電特性を検討した。実験は、ステンレス容器にシリコン油を入れ、攪拌しながら油の容器壁面との摩擦により発生する静電気による帯電量を測定した。なお、容器底部には木の板を敷いて電気的に絶縁した。実験は攪拌回転数、攪拌翼の大きさ、容器の接地の有無等をパラメータとして行われた。また、攪拌停止後の油の帯電量の減衰についても検討した。実験の結果、今回の系での最適条件としては、大きな攪拌翼で攪拌回転数を増加させ、容器は非接地することが良いということが分かった。また、攪拌開始後約20〜25分後に帯電量が最大値に近い値をとり、攪拌停止後、5分程度で油の電荷はほぼゼロになることが分かった。
(2)15年度は、昨年度の結果を踏まえた実験を行った。先ず、水-シリコン油混合液の攪拌時の帯電特性を調べ、含水率40〜60%で帯電量が最大となることが分かった。次に、撹拌により発生させた静電気により帯電させた混合液滴を印加されている電極間中で落下させ、その挙動を観察した。実験は含水率を変えて行った。最後に、200Vで印加されている容器内で撹拌されている含水率50%の水-シリコン油混合液の挙動を下部から観察した。水と油を区別するために油を赤く染めた。液滴の観察から、攪拌による静電気により油を帯電させることで、始めて油が電極板へ引きつけられることが分かり、油は含油率70〜100%の間で油の帯電により左の電極側に変位した。また、混合液の観察実験から、容器壁面では油の濃度が著しく増加し、含油率70%程度で、一方、容器中央付近は含油率が減少していることが分かった。以上より、水-油混合液に静電気が発生している場合、電場の効果により油を容器壁面に引き寄せることが可能であり、さらに印加電圧を変えることで、壁面での含油率を制御でき、その結果、壁面氷結の防止につながることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 松本浩二: "氷蓄熱を対象とした新たな機能性流体の開発に関する研究"第40回日本伝熱シンポジウム講演論文集. Vol.III. 667-668 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 英人: "氷蓄熱における電荷による壁面氷結防止に関する研究(素過程の検討)"41回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (2004.5発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji MATSUMOTO, Ken OIKAWA: "Study on development of new functional liquid for ice storage"Proceedings of 40th National Heat Transfer Symposium of Japan. vol.III. 667-668 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideto SAKURAI, Koji MATSUMOTO: "Study on Prevention of Ice Adhesion to Cooling Wall due to Action of Electric Charge in Ice Storage (Discussion on Elementary Process)"Proceedings of 41th National Heat Transfer Symposium of Japan. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 英人: "氷蓄熱における電荷による壁面氷結防止に関する研究(素過程の検討)"第41回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (2004.5に発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本浩二: "氷蓄熱を対象とした新たな機能性流体の開発に関する研究"第40回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi