• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モード解析とウェーブレットによるクラックの検出・位置特定と故障診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14550215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関名古屋大学

研究代表者

石田 幸男  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10092991)

研究分担者 高 行男  中日本自動車短期大学, 自動車工業科, 教授 (80141399)
劉 軍  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70345924)
井上 剛志  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70273258)
長坂 今夫  中部大学, 工学部, 助教授 (60102779)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード回転機械 / 振動診断 / 疲労き裂 / 共振 / 非線形振動 / 回転軸 / クラック / 疲労 / 共振現象
研究概要

機械システムの異常や故障の中で,回転機械のクラック(疲労き裂)に起因する事故は危険度が著しく大きい.したがって,運転中にクラック等の損傷を早朝に,かつ正確に発見する故障診断システムの開発が望まれている.
本研究では,回転機械を止めることなく振動特性の変化を観察することにより,クラックの発生と軸上のその位置を発見する方法を研究した。内容は大きく2つに分けられる.
第1は,クラックが入ったとき,定常応答と非定常応答が,不つりあいの大きさおよび方向によってどのように変化するかという問題を実験と理論により調べた.その結果,定常応答においては不つりあいの方向により不安定領域がでるなど,著しい変化を生じることを確認した。さらに,回転速度を一定角速度で変化させたときの非定常振動特性も調べ,不つりあいによる応答曲線の変化を明らかにした.
第2は,一定回転速度で回転しているとき外部から加振し,その周波数応答からクラックの発生の有無,およびクラックの位置を検出する方法を調べた。その結果,クラックに起因する新しい共振が起きることを明らかにした.理論解析では,FEMモデルにより,発生する共振の種類,大きさ,振動スペクトルがクラックの大きさと位置によりどのように変化するかを明らかにした.そしてこの研究結果を使えば,クラックの位置と大きさと特定できることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 石田幸男, 井上剛志: "周期的加振によるロータクラックの検出"日本機械学会論文集C編. 70. 1-8 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ishida, T.Inoue, H.Kondo: "Nonstationary Oscillations of a Cracked Rotor"Proceedings of International Symposium on Machine Condition Monitoring and Diagnosis. 144-150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Ishida, Tsuyoshi Inoue: "Detection of a crack by external excitations"Transactions of the JSMZE (in Japanese). Vol.70,No.4. 1-8 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Ishida, Tsuyoshi Inoue, Hideo Kondo: "Nonstationary Oscillations of a Cracked Rotor"Proceedings of International Symposium on Machine Condition Monitoring and Diagnosis. 144-150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田幸男, 井上剛志: "周期的加振によるロータクラックの検出"日本機械学会論文集C編. 70・692(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishida, T.Inoue, H.Kondo: "Nonstationary Oscillations of a Cracked Rotor"Proceedings of International Symposium on Machine Condition Monitoring and Diagnosis. 144-150 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi