• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ArFエキシマレーザを用いたInNのMOCVD成長

研究課題

研究課題/領域番号 14550296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関福井大学

研究代表者

山本 あき勇  福井大学, 工学部, 教授 (90210517)

研究分担者 橋本 明弘  福井大学, 工学部, 助教授 (10251985)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード窒化インジウム(InN) / ArFエキシマレーザ / アンモニア(NH_3) / 光分解反応 / 低温成長 / 選択成長 / MOCVD / 光化学反応 / アンモニア / エキシマレーザ / 光分解 / トリメチルインジウム(TMI) / エピタキシー
研究概要

本研究は、アンモニア(NH_3)が波長200nm以下の紫外光に対して100-1000/cm・atmという大きな吸収係数を有することに着目して、ArFエキシマレーザ(波長193nm)を用いたInNのレーザ援用MOCVD成長技術の確立を図ることを目的として行われた。その結果、NH_3の光分解効果を用いることによって室温から650℃までの広い温度範囲で均一性に優れたInN膜が形成できることを明らかにし、従来困難とされていたInNのArFエキシマレーザ援用MOCVD成長を世界で初めて実現した。得られた主要な結果は以下の通りである。
(1)TMIのみの供給ではInの析出は起こらず、TMIとNH_3を同時供給することによってのみInNが成長する。このことはNH_3の光分解が主要因となってInNの合成反応が起こることを示している。TMIの光分解はほとんど起こらない。
(2)本方法でのNH_3使用量は従来の熱分解MOCVD法の1/50〜1/100であり、このような供給量でも金属Inの混入のない高品質InN薄膜が得られ、さらに、熱分解MOCVD法の2倍以上の成長速度(〜0.5μm/h)が実現できる。
(3)基板表面にレーザ光を垂直に照射するにより、レ-ザビームパターンに対応した選択的InN薄膜成長が可能である。
(4)基板窒化時にArFエキシマレーザをNH_3ガスに照射することにより比較的低温でも窒化が効率的に行える。
(5)NH_3供給量の増大とともにInN膜質が低下するという、通常の熱分解MOCVD法の場合とは逆の傾向がみられる。その原因はNH_3の分解によって生じた水素である可能性が高いことがわかった。水素の影響はNH_3の供給方向によってかなり低減できる。
(6)低温成長InN膜では酸素汚染による電気的・光学的特性の低下が著しいことがわかった。その改善のために、反応チャンバー内に持ち込まれる酸素、水分の除去をねらいとした反応チャンバーのベーキング効果を検討した。ベーキングによってInN膜中の残留キャリア濃度の低減、光吸収端エネルギーの低下などの改善効果が見られた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, T.Tanaka, A.Yamamoto, A.Hashimoto: "Laser Assisted Metalorganic Vapor Phase Epitaxy (LMOVPE) of Indium Nitride (InN)"Physica status solidi (a). 194. 502-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, T.Tanaka, K.Kasashima, A.Hashimoto, A.Yamamoto: "Growth and characterization of epitaxial InN films on sapphire substrate by an ArF excimer laser-assisted metalorganic vapor-phase epitaxy (LA-MOVPE)"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 7284-7289 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, K.Sugita, K.Kasashima, A.Hashimoto, A.Yamamoto, V.Yu.Davydov: "Single-crystalline InN films with an absorption edge between 0.7 and 2 eV grown using different techniques and evidence of the actual band gap energy"Applied Physics Letters. 83. 4788-4790 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, T.Tanaka, A.Yamamoto, A.Hashimoto: "Laser Assisted Metalorganic Vapor Phase Epitaxy(LMOVPE) of Indium Nitride(InN)"phys.stat.sol.(a). 194. 502-505 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, T.Tanaka, K.Kasashima, A.Hashimoto, A.Yamamoto: "Growth and characterization of epitaxial InN films on sapphire substrate by an ArF excimer laser-assisted metalorganic vapor-phase epitaxy(LA-MOVPE)"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 7284-7289 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, K.Sugita, K.Kasashima, A.Hashimoto, A.Yamamoto, V.Yu.Davydov: "Single-crystaltine InN films with an absorption edge between 0.7 and 2 eV grown using different techniques and evidence of the actual band gap energy"Appl.Phys.Lett.. 83. 4788-4790 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan: "Single-crystalline InN films with an absorption edge between 0.7 and 2 eV grown using different techniques and evidence of the actual band gap energy"Applied Physics Letters. 82. 4788-4790 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan: "Growth and characterization of epitaxial InN films on sapphire substrate by an ArF excimer laser-assisted metalorganic vapor-phase epitaxy (LA-MOVPE)"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 7284-7289 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugita: "Photoluminescence and optical absorption edge for MOVPE-grown InN"physica status solidi (b). 240. 421-424 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] V.Yu.Davydov: "Photoluminescence and Raman study of hexagonal InN and In-rich InGaN alloys"physica status solidi (b). 240. 425-428 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.G.Bhuiyan, T.Tanaka, A.Yamamoto, A.Hashimoto: "Laser-Assisted Metalorganic Vapor-Phase Epitaxy (LMOVPE) of Indium Nitride (InN)"physica status solidi. 194. 502-505 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi